• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんこつラパンの"マシンX(-TRAIL)" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

リアキャンバー再調整&アライメント簡易測定途中経過

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、フロント及びリアのキャンバー調整をした時に、

フロントはともかくリアで気になってることがありました。

PCでサービスマニュアルのアライメントデータをざっと見てから調整したのですが、

そう言えばサービスマニュアルってだいたいキャンバ角は度ではなく、度分秒で書いてあったはずだなと。

リアは目標値055という数字を見たので度分秒ではなく、どうせ-0.5°くらいで良いだろう。

0.5°ではなく0度55分だったら全然違うよなと・・・

私はどうせ0.5°くらいでいいよという感じで0.45°とかで調整してました。

再度測定して運転席側は-0.45°
2
リア助手席側は-0.40°

先日調整したところから狂いはありませんね。

これを度分秒に直すと約-0度25分足らず
3
でサービスマニュアルを見直してみました。

4WDのリアは、
目標値 -0度55分
下限値 -1度25分
上限値 -0度25分

現状で上限値ギリギリかちょい上限外れで調整してしまってたことになりますね。

まあ問題はありませんがせっかくなので目標値近辺を狙って再調整していきます。

目標値-0°55‘は、-0.92°くらいで、

下限の-1°25’は、-1.41°くらい。

目標値付近の-0.80〜-1.00°くらいを狙っていきます。
4
調整してリア運転席側-0.90°
5
リフトアップ前の初期位置からほとんど動かさなくてよかったみたいですww
6
リア助手席側の調整後も-0.90°
7
はい、リフトアップしてもあんまりいじる必要ありませんww
8
フロントもキャンバーボルト外してアッパーマウント長穴だけで左右だいたい合わせましたが、

サービスデータと比較していきます。

MR20DEのNT31は、

キャンバ角の
目標値-0度30分 (-0.5°)
下限値-1°15‘(-1.25°)
上限値-0°25‘(-0.42度)

さて再確認していきます。
9
地上を0°にセットしてませんのでだいたいです。

だいたい水平ですがだいたい左右差がなければこの場所はだいたい合ってます。w

フロント運転席側は-1.00°
10
フロント助手席側は-1.05度

左右差ほぼなしで目標値と下限値の間くらい、少し下限に近いですね。

つーか、リフトアップしてもキャンバーボルト要らないどころか別にアッパーマウント側でいっぱいまでネガキャンまで寄せなくても良かったっぽいですねww

まあ基準から外れていないので良し!

キャスタ角は後でハンドル一定角度切ってキャンバ角計ってそこから計算で求めてみます。でもだいたいおっけな気がするww
11
とんこつラパンで実施した自作のトー測定治具を使ってトータルトーも測定してみます。

1回目なのでとりあえず参考値として。

トーの基準値は
前輪
イン3mm〜イン1mm

後輪
イン4mm-トーゼロ

です。

トーアウトになってたらアウト!NGってことすね。
12
まずは前輪から。

タイヤの幅=アングル間の距離(アングル厚みの外外)で223mmに合わせています。
(タイヤは215/60R17)
13
前輪前側
1744mm
14
前輪後ろ側
1750.5mm
15
1744-1750.5=-6.5

トータルトーで6.5mmトーインとでました。

キャンバがリフトアップ前よりちょい寝かせてるんで、

元のキャンバ角ならトーインもバッチリ範囲内だったんじゃないでしょうか?

これくらいならキャンバーもう少し起こしたら基準に入っちゃうんじゃね??

ということで

「触らぬタイロッドに祟りなし!」

イン側に基準ちょい外れてますがアウト側じゃないし来月のタイヤ交換まで触らないでおっけ!
16
後輪も測定していきます。

前輪に対しての傾きとか車体に対しての傾きとかまではこの方法ではわかりませんがそこまで測らんでも別におっけっす。

とりあえず後輪単体でのトータルトーの測定をするだけです。
17
後輪前側
1257mm
18
後輪後ろ側
1256mm
19
残念ながらトーアウトです。基準をちょい外れ。

でもトータル1mmですからね。

マシンX(-TRAIL)は後輪もトー調整出来ますが、
この段階で無理して触る必要はないでしょう。

おっけ🙆としますw
20
測定方法はいい加減ですが、回数を重ねれば結構いいとこ調整できますよ。

しかしマシンX(-TRAIL)に関しては弟から引き継ぐ前からずっと今と同じ車屋さんにお任せしていた様なので、ビシっと調整されてたってことですね。

かなり長く使ってるタイヤですが偏摩耗も見られないんでやっぱりビッとしてたってことですよね。
21
走行166501km

来月のタイヤ交換までこれで行きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアーム交換

難易度:

(備忘録)車検前整備②タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

備忘録 リフトアップサス、ショック交換。

難易度: ★★

スタビリンク交換とロアアーム右側交換

難易度: ★★

(備忘録)車検前整備③スタビライザーロッド交換

難易度:

リフトアップコイルスプリング取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナカゲ さん
これ高くて私もずーっとなかなか買えずにいます。
でもそろそろ買っとかないと無くなっちゃいそうですね。」
何シテル?   10/17 22:14
とんこつラパン です。よろしくお願いします。 みんカラ久しぶり(14年以上ぶりくらい?)に始めたのでやり方を忘れてしまいました。 無言フォロー等、失礼致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GARAGE OSGオリジナルリフトアップコイル(NT31系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 02:25:06
メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 15:43:42
スズキ(純正) マルチユースバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 18:17:28

愛車一覧

日産 エクストレイル マシンX(-TRAIL) (日産 エクストレイル)
2022/6/22現在、自分の名義に名義変更中です。(完了)
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
私が新車で購入しましたが親の車です。私もちょいちょいメンテナンスしているのでみんカラのガ ...
スズキ アルトラパン とんこつラパン (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 妻の車ですがほとんど私が運転します。休日の買い物やお出かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation