• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅむむのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

エンジンルーム

エンジンルーム

タービン:東名 SR20専用タービン T400M やっと馴らしが終わったくらいです。エンジンOHが終わるまでは低めのブーストで乗ろうと思っていたため、現状ブースト1.0で320~330PSくらいだと思います。
室内のスイッチでハイブースト/ローブーストの切り替えが出来るようにしていますが、現状ローブーストのセッティングしかしていません。
一緒にお付けする東名の2.2LキットでOHしてブースト1.5くらいでセッティングすれば380~400PSくらいになるのかと思います。
エキマニはアルトラックです。


エキマニとエンジントルクダンパー(ステーは自作)


アウディコイル


オイルブロックはメンテナンスしやすい位置に移動しています。




ニスモ740ccインジェクターとどこかのショップオリジナルサージタンク、オートスタッフのビッグスロットル。


SARDのプレッシャーレギュレーター




HKSのハイカム STEP1






エアコンはありません


オートサービス・モリ ウォーターアウトレットと5-0 Ignite カムトリガーキット Ver.2。日産のクラセンはフルコンとの相性が悪いので。


Flex-a-lite 電動ファン 作動温度はLINK G4で制御しています。予備で購入していたファンモーターも1基お付けします。


オイルクーラー コアには放熱塗装が施工されています。


MACの3ポート・ブーストコントロールソレノイド LINK G4で制御しています。 予備も1個あります。






インタークーラー、ラジエーターはHPI。


KTSの容量アップタイプのオイルパンに交換しています。ドレンボルト取り付け部のネジ山がかなり弱いらしく、規定トルクで締め付けてもなめることがあると聞いたことがあるので、下抜きする際には気を付けてください。
もっとも、アンダーパネルで覆われているのと、せっかく作業しやすいようにエレメントの位置も移動していますのでオイル交換は上抜きでやった方がよいと思います。
オイルクーラーを付けていることもあり、エレメント同時交換の場合、エンジンオイルは5.0Lほど入ります。
Posted at 2024/01/02 21:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記

プロフィール

じゅむむです。今春に車両売却を予定しているため、そのための車両紹介を目的としています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation