• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研の愛車 [マツダ MAZDA2]

パーツレビュー

2023年7月11日

マツダ(純正) ND5RCロードスター純正ホイール 16インチ 6.5J  

評価:
5
マツダ(純正) ND5RCロードスター純正ホイール
いよいよ全貌公開(笑)
赤と黒のハーモニクスで絶対外せないブラックホイールは
最初から狙っていたパーツのひとつでもあります

DJ系MAZDA2/DEMIO定番のイジリではありますが
装着してのインプレをひとことに要約すると
デメリットがあるとは思えない
なぜ最初からこれじゃなかったというくらいシックリ来るのですよ

◆メリット◆
※ホイール単体でBTE純正8.3㎏→6.8㎏へ軽量化
※リム幅1J=2.54㎝ワイドで安定感マシマシ
※MAZDA純正なので如何にも最初からコレだったという違和感なし
※それでいてわかるヤツにはわかるというニヤリ感
※ハブ径も同じ54㎜ センターキッチリ出てジャストインw
※ディラーも公認で点検時もノープロブレム
※なんてったって掃除がしやすい(笑)

あえてデメリットをあげるとしたら…
先人な方々もアップされてますが
フロントブレーキキャリパーとスポークのクリアランスがギリギリ
それでも5㎜程度は確保できるので無問題ですが
気になる人は気になるかな?

実際に走らせてみてのインプレが少ないので
国立自動車総研的レビューですよ

大袈裟な表現ですが
交換後走り出して10mで違いがわかりました
動きが軽くなった
↑が実感できますた
軽い靴を履いた時のあの感覚は人もクルマも同じ理屈です

次に大きく感じたのは1輪あたり1.5㎏計6㎏の軽量化
バネ下軽量化はバネ上のそれより10倍とも15倍も効果がある
↑がそのまま如実にわかるシチュエーションが
チョットした継ぎ目つーかギャップを通過した際のショック
BTE純正ではドスンという衝撃が
これだとコツンという感じでまろやかになりますた
これは以前ER34Skylineで純正→鍛造BBSでも経験ありますが
軽量化効果の際たるモノではということです

またインセット40→45で7.7㎜ワイドトレッド化の恩恵として
ハンドリングに変化を感じ取れます
安定感増量というか直進時にドッシリする
言い換えればチョットばかり落ち着きが増した
同時に剛性感アップも体感できたということです
なのでコーナーに入る時にも今までよりスパッとな感じですよ

これらを統合するとサスがよく動く
おかげで乗り心地もよくなったわけで
↑だけでも充分ですがあえてデメリットも…

よく言われるのはバネ下共振周波数が変わることで振動を生じるアレ
この現象は感じ取ることはありませんが
あえて言うと荒れた路面でのステアリングインフォメーションが
以前より伝わってくる感じでして
ザラツキ感がハッキリわかるような?(笑)
尤もこれはOEM装着のPROXESS R55の性格でもありますが
荒れた路面でのノイズが大きめ
これがそのまま増強されている感じです
けれどインフォメーションをより伝えてくれる
建設的に考えればよりスポーツになった
当社がすすめるNEO BTEではデメリットとは思えないんですけどね(笑)

むしろですよ MAZDAがCMキャッチで使ったコピー

その走りは思わず顔に出る

↑だけは間違いないということです(笑)

ワイドリム化でチョット気になっていた
185サイズだと引っ張り気味になるのでは?
画像でもわかるようにそんなに膨らんでない
ショップさんの話では195/55-16でも全然イケルよ
それに完全ツライチにはまだまだ余裕
フロント5㎜/リヤ8㎜くらいのスペーサーをかましてもOK
↑な悩ましいひとことも(笑)
ただスペーサーかますとキッチリセンターインが…
195/55化はタイヤの銘柄選択肢が増えるので
使いまわしたPROXESS R55交換時期に
再検討することになりそうです

まあ悩ましいホイールに交換しちゃいましたが
満足度は高いとだけ言っておきます(笑)
  • 1年半悶絶(笑)
    装着直後画像
  • Side Vew
    スポーツ風味増量で
    ↑な感じです
  • 社外感ゼロ(笑)
    この自然さがイイ
  • 前キャリパーと
    スポークとのクリアランス
    5㎜くらいですが
    一応セーフです
  • 今までお疲れ様
    BTE純正AWはラップ保管
    テーピングがどこぞの
    8本スポーク風味ですた(笑)
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
レビュー履歴1 回目 (2023/06/22)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

マツダ(純正) / マツダ純正アルミホイール

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:1547件

BBS / シュテルンBBS

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:52件

BBS / RE-L2

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:356件

BBS / RI-A

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:745件

BBS / LM

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:2342件

YOKOHAMA / A.V.S AVS MODEL T5

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:465件

関連レビューピックアップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール

評価: ★★★★★

マツダ(純正) 15MBホイール

評価: ★★★★★

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール

評価: ★★★★

WORK WORK EMOTION CR Kiwami

評価: ★★★★

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール

評価: ★★★★

OPTIMA OPTIMAバッテリー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月11日 19:35
お似合いですね〜
更にシグネチャをBLACKにすると、スポーティ感が数十倍アップするらしいですよ🤭
コメントへの返答
2023年7月12日 18:00
さらなる沼への背中を後押し(笑)
ありがとうございます

で…実は実は週刊実話(意味不明)
黒シグネチャー化ですけど
既に次ネタで打合せを始めています
塗装よりカッティングシートの方がいいだろう
↑の判断は決定しているのですが
素材をグリルのクロスブラックに合わせるか?
それともマットブラックにするか?
さらにBTEはバンパー下部のメッキ加飾をどうするか?

↑と施工費用でまだ決着できてないんですが…(笑)

要は事業化計画だと思って下さい

プロフィール

「♪あなた"松"のも"すき"のう~ち♪ -大手牛丼チェーンがパブる2025カレー夏の陣- http://cvw.jp/b/3408570/48616240/
何シテル?   08/23 22:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation