• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃっぴーですのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

「車検時、納税証明書の提示が省略できます。」に注意。

以降の内容は、あくまでも過去に私が経験したことをベースに書いています。正確なところは、管轄するお役所にご確認ください。また、陸事での車検を前提にしています。 恐らくは、他のかたも書かれていると思いますが・・・・ 「納税確認の電子化により、車検時に納税証明書の提示が省略できます。」と言われてます ...
続きを読む
Posted at 2022/05/03 12:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

貨物登録 一年車検も悪くない?

貨物登録 一年車検も悪くない?
以下は、点検整備、車検の陸事持込をユーザーが行う前提で書いています。 貨物に構造変更した後、2回の継続検査(車検)を受検しました。 当初は車検が一年サイクルになるのは面倒だと思っていました。 でも、実際に一年サイクルの車検を経験してみると、「良いこともある」と感じるようになりました。 車検のサ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/28 10:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

あまり乗らないので、たまに補充電するようにしました。

あまり乗らないので、たまに補充電するようにしました。
コロナ禍でアウトバックに乗る機会が減りました。せいぜい一年で千キロ程度です。 2020年の夏にバッテリーあがりを経験しバッテリーを交換したのですが、それでも走らなければ充電不足になりがちです。 以前は、オルタネータが正常ならバッテリーが弱っていてもブースターケーブルを積んでいれば大丈夫♪~なん ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 20:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

ブースターケーブルはあるんですけど・・・・

ブースターケーブルはあるんですけど・・・・
2020年の夏の話です。 不注意でアウトバックのバッテリーが上がってしまいました。 発生場所は自宅駐車場です。 昔人間なので、ブースターケーブルは常に車に積んでます。 ご近所にジャンプスタートをお願いしようと思ったのですが、あらためて見まわしてみるとご近所の車はエコカーばかり。 「電気自動車」や ...
続きを読む
Posted at 2022/04/22 17:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

車載ジャッキって、あくまでも非常用ですよね。 その2

車載ジャッキも、この30年で猛烈に軽量化とコストダウンが進められたんではないでしょうか。 私のアウトバックは2005年式と古い車ですけど、あらためて車載ジャッキを見てみたら既にペラッペラのものが積まれてました。トラウマを抱えてなくても、この見た目なら繰り返し使おうと考える人はいないでしょうね。 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/21 10:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

車載ジャッキって、あくまでも非常用ですよね。

車載ジャッキってあくまでもパンクした時などの非常用で、繰り返し使用に耐えられるような強度はもたされていないはずです。 30年以上前の学生時代のことですが、当時は車載のジャッキを多用していました。 ある日、鼻歌交じりでタイヤのローテーションをやっていたのですが、「今日はなんかジャッキのハンドルの回 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/20 14:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

暖かくなったのでオイル交換

暖かくなったのでオイル交換
EZ30エンジンのオイルは5.7L位という中途半端な量を必要とするので、今回は20リッター缶で買ってみました。 アウトバックで三千回転以上回すことはないですし、特にオイルにコダワリもありません。なので、SNグレード部分合成オイルとしては最もコストパフォーマンスが良いとのネット上の評判を真に受けて画 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 18:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月31日 イイね!

貨物バンもいいかも

次期車両選考にあたり、座席がチープなことを理由に貨物バンを敬遠していたのですが、その考えは間違っていたようです。 古い貨物バンは座席やシートベルトの保安基準が乗用より大幅に甘い場合があるようですね。 結果として、座席を好みのものに交換する前提で考えれば、古い貨物バンは乗用にくらべ座席の選択肢が多く ...
続きを読む
Posted at 2022/03/31 14:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月15日 イイね!

結局は「らしさ」と「心地よさ」でした・・・・続き

************************************* 念のためですけど・・ステマじゃないですよ ************************************* 70年代のラジカセの修理って、どんなことやるの?と聞かれることがあります。 以下のHPが参考になりま ...
続きを読む
Posted at 2022/03/15 14:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

結局は「らしさ」と「心地よさ」でした

結局は「らしさ」と「心地よさ」でした
数年前にラジカセの収集&修理に夢中になっている時期がありました。 私が小中学校時代を過ごした1970年代のラジカセです。 約2年間に入手したのは恐らく80台以上。 最終的なお気に入り機種は、結局はラジカセの「らしさ」と「心地よさ」が大切ということで、画像のsony cf-1400とcf-2550と ...
続きを読む
Posted at 2022/03/11 16:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサ(GG2) 5MT 譲ってください。 http://cvw.jp/b/3410788/48566179/
何シテル?   07/27 11:21
「ちゃっぴーです」です。よろしくお願いします。 下記車種を探してます。 ・タウンエースバン、ライトエースバンのガソリンエンジン、低床、5MT車 (型式 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動フルードチェンジャーの製作(真空ポンプ使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 17:45:30
GG2クラッチ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 13:18:46
[日産 キューブ] CVT→MT載せ替え 公認取得までの道のり その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:50:42

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル レガシィ アウトバック3000ccに乗っています。 足回りはビルシュタインBTS ...
日産 マーチ 日産 マーチ
90年代前半の話。 日産 マーチR・・・・・ N自動車系の特装車メーカー(←車好きの人 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最後に使った競技車です。 下手で遅いくせに、懲りずに何年もよく続けたものです。その間、結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
90年代末だったと思いますが、 下手の横好きで続けていたラリー競技から足を洗い三菱のステ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation