• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.nativeの"マークX君" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

6点式シートベルト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私以外に需要がないと思いますし、大したことないですが一応備忘録的に記録。
2
とりあえず色々外して、本当はフロアカーペットを剥がしたいところですが面倒なので養生テープが貼ってるあたりをハサミで気合いでカーペットを切ってスペース確保。
3
まずは股ベルトの右側用の穴を、フロア下方に気をつけながら穴開け。

まずは5mmで穴を開けて位置を確認したのちに11mmで穴を拡張しました。

このあとはよくあるような感じでアンダーコート(?)を剥がして、当て板にはコーキングをしてって感じです。
4
股ベルトの右側は問題なかったのですが、左側が大問題でブレーキ配管が走ってて困りました。
5
しゃーなしここに穴を開けたいという位置には謎の穴(前の写真の黒い蓋みたいなところ)があけられてました。
しょうがないのでこれを使います。
6
色々不安はありますが20%くらいはファッション感覚なので、車内からも当て板をして良しとします。
良いんでしょうか?
さすがにもげることはないと思いますが…。
7
長さ調整をして完成ですね。
変なマークXになってきたかも……。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月26日 23:57
これで夏にはサーキットも行けそうですね😆👍✨
(あとは車高調整とブレーキ強化ですかね⁉️🤔)
コメントへの返答
2022年2月27日 0:33
コメントありがとうございます。
サーキット行きたすぎて走行会の予定もないのに6点付けちゃいましたw

この前ジムカーナ走行会に行ってきたのですが、脚が思いの外柔らかくて厳しいことが判明してしまったので、車高調も入れざるを得ないのかもしれません…。

しかーし!
テーマは「安く・ 楽しく」なので、そこはなんとか純正脚のまま頑張るか、G's用の脚流用でなんとかならないかなと考えていますが、車高調に手を出したら楽なんですよね〜

ブレーキはオイルくらいは変えたほうが良いかもしれないですね〜。あとブレーキがふかふかすぎて(片押しキャリパーが悪い?)強くブレーキングしたときの操作性がめっちゃ悪いんですが、そこはまあ頑張ります!

テーマは「安く楽しく」!

プロフィール

「マジでディーラー車検いけた」
何シテル?   11/10 01:12
GRBインプレッサからGRX120マークXに乗り換えました。 情報枯渇感を感じたのでなにか気がつくことがあれば自分でも投稿していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントアッパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 17:52:52
トヨタ(純正) IS用フロントアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 20:34:52
トヨタ純正  アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 03:43:26

愛車一覧

トヨタ マークX マークX君 (トヨタ マークX)
あくまでも純正にこだわるために基本的には純正流用で ・130系G's脚 ・BRZ純正デフ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ君 (スバル インプレッサ WRX STI)
以前乗っていたインプレッサです。 ノーマルでサーキットからドリフトまでカバーできる最強の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation