• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2012年12月24日

追加メーターを取り付けてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去のPIVOTのメーター類は大抵中身が見えるパッケージだったので、ちょっと意外な入れ物に梱包されてました。

あ、でもAT-DRIVEは白い箱だったな・・・(メーターじゃないけど)

前言撤回。

「今回も」中身が見えないパッケージでした。
2
ちょっと汚い(爆)んですが、メーターナセルの上にT30トルクスのボルトが2本あるので、取り外します。

画像では、インテリアパネルを外してますが、外さなくても作業できます。てか、メーター組み立てた後だと、パネルが戻せなくなります・・・

はい。しっかりやらかしました(滝汗)皆さんは気を付けて下さいね。
3
運転席足元のパネルを外します。たしかT20くらいの小さめのトルクスネジ3本でとまっています。垂直に上に向かって付いているネジを外して、パネルを斜め手前に引けば、パコッと外れます。
4
アクセルペダルの上くらいに、OBD2のコネクタが見えますので、キャップを外して製品側のコネクタを接続。その真下のヒューズから製品付属のヒューズ電源を使って電気を拝借します。

あとは、コントローラー(?)を適当なところに両面テープで配線し、メーターをくみ上げてこちらも結線します。
5
PIVOTさんのメーターセットは専用設計だけあって、照明の色もMINIのメーターの色とまったく同じですし、メーターケースの収まりもイイですね。

欲をいえば、文字盤の色が白だったら最高なんですけど(汗)

とりあえず、完成しました♪ほんとにポン付けだったので、非常に楽ちんでした☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3度目のヘッドライトスチ―マ—

難易度: ★★

使用開始して初のオイル交換

難易度:

【80,330km】ドライブトレーン異常?

難易度:

電圧計付き携帯ホルダーアーム作成(再再製作)

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

41388オイル交換(DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation