ちょっとノスタルジィ
投稿日 : 2009年08月16日
1
遠山郷にある旧木沢小学校を訪れて来ました。
とても静かな集落の中心に木造の校舎が建っています。
2
正面玄関。白いペンキの色とこげ茶の木壁、赤い屋根がいい感じです。
3
1階には職員室の他には1年生の教室がりあます。休校時の最後の児童数は26名だったそうです。
4
当時のものじゃないと判っていても、ついこんな感じだったよなぁと思ってしまう光景です。
5
この校舎、2階もあります。狭い階段を昇ると、こんな光景が眼前に。
今にも子供が教室から飛び出してきそうな雰囲気です。
6
これは正面玄関からすぐ上の階段と手すり、踊り場。
旧木沢小の完成は昭和7年との事ですから、それから休校までの59年間、子供達の声を聞き沢山の出会いと別れを見守ってきたのです。
7
2階の大教室。オルガンが置いてありました。椅子にはランドセル。
さっきまで子供達がそこに居たかのような展示がステキです。ちなみに、黒板の前にはダルマストーブが置いてあり、降雪地帯なんだなというのを感じます。
8
おっと、1階の職員室隅には「彼」も居ました(笑)
骨の彼はどこへ行ってしまったのでしょう?
今回は偶然の訪問だったため、撮影機材がケイタイしかなかったのですが、次回はちゃんとカメラを持って訪れようと思いました♪
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング