• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲の愛車 [ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)]

下栗~しらびそ~ツーリングに行ってきました。

投稿日 : 2009年08月16日
1
別名、日本のチロルと言われる飯田市上村下栗地区の景色です。民家のあるところ以外はすべて傾斜地です。

人々がなぜココに住み始めたのかは不明ですが、縄文時代の遺物が出土するなど、古くからココで生活が営まれてきたという事です。

余談ですが、全行程で道が細いのでクルマでの訪問は控えた方が無難でしょう・・・
2
下栗からしらびそ高原までは約16キロにわたる林道(南アルプスエコーライン)です。全線完全舗装されています(昔はダートだったんよww)

その道中、2箇所でこの看板を発見。

何と!はるか昔、このあたりに隕石が落下した模様です。御池山クレーターと呼ばれています。
3
林道から見た展望です。

生憎の曇り空ですが、晴れると前方には南アルプスが一望できます。

特出すべきは山の深さ。まるで屋久島に来たみたいです♪林道を走りながら、屋久島の景色に似てるなぁ~なんて見てました。
4
で、折角上がったしらびそ高原ですが、濃いガス(ていうか雲だね)のまっただ中で何も見えず。気温も寒いので引き返すことに(汗)

帰りは別のルートで下山することにして、ロッジで休憩をとります。このロッジは宿泊施設や立ち寄り湯もあり、丁度ペルセウス座流星群の時期だったので、宿泊客も多かったみたいです。
5
ロッジで頂いた五平餅(1個350円也)

奥三河のモノとはタレの味が違います(地域によって味噌の配合が変わる)ソレを楽しむのも醍醐味ですね(笑)

当然、旨かったです♪
6
実は下栗に上がる前に魅力的なスポットを発見しました(笑)

コレについては別途フォトギャラを作ります☆

とりあえず、外観だけペタリ♪
7
帰りは矢筈(やはず)トンネルを通り、飯田市街へ。

道中であまりに眩しい日差しに1枚。今日のベストショットになりました♪

手前に広がるのはモモの畑です。リンゴと並ぶ飯田の名産ですね☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation