• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John609の"インプ君" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

バッ直延長ケーブル車内引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
バッ直延長ケーブルを車内に引き込みます。
何人かのみんカラユーザーさんの書き込みに、エンジンルーム内のグロメットから、ケーブル等を車内に引き込んでいるレビューを見ましたが、私のインプ君には同じ場所にグロメットが無い😓
なので、リヤウォッシャー用ホースのルートで引き込みます。
タイヤを外し、タイヤハウスカバーを剥がします。
2
タイヤハウス内の1時ぐらいの所に、ウォッシャーホースを引き込んでいる箇所があります。
3
そこから配線通しを入れます。
今回は、以前通してあった配線を利用し車内に引き込みました。
4
引き込んだ配線通しは、助手席足元のこの辺に出てきます。
5
覗き込むと赤丸の奥の方に、ウォッシャーホースが繋がったグロメットがあり、私はそのグロメットを外して、通線します。
6
ケーブルにコルゲートチューブを装着します。
3本あるのは、社外アンプ、シート下ウーファー、今回のバッ直延長ケーブルの3本です。
7
ウォッシャーホース用のグロメットが付いていた穴径はさほど大きくないので、配線通しを引く時は焦らず慎重に引き、タイヤハウス内に、その後、フェンダーの内側から赤線よように、ケーブル入りコルゲートチューブを配置しました。
配線をバッテリーのプラスに接続し、必要箇所をナイロンバンドで固定。
8
車内側のグロメットは元に戻せないのでコルゲートチューブの固定を兼ね、
9
アルミテープで穴を塞ぎ、雨水の侵入を防止します。

あとは外したパーツを元に戻して引き込みは完了です。
10
写真再利用ですが、増設用常時電源は赤線ぐらいの所のフロアカーペットの裏側を這わせて、運転席側まで通します。
11
3mのケーブルでは青丸の所までしか届かなかったので、自作分岐ハーネス等を使用し接続していた、のれん分けハーネスの常時電源に行っていた配線(アンサーバック、カーテシランプ、サブウーファー)全てを、今回のケーブルに繋ぎました。

今までの装備品の配線が、ごちゃごちゃしているので、綺麗にまとめましょう🤗
12
アンサーバックのコントローラーや、ウーファーのケーブル等を、カーペット裏側の隙間に上手く納め、外したパーツを元に戻して完了です。

今回の繋ぎ替えで、サブウーファーの音が安定したように思います。

のれん分けハーネスの常時電源の負担はゼロになりました(๑•̀ㅂ•́)و✧

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正交換タイプのツイーター取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリーの状態確認(アイドリングストップ車)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

1年点検(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月22日 19:22
Johnさん
こんばんは〜✨
ホントにスゴイッスね〜🙄
何が何だか❓
こういうことが出来るようになりたいな〜😗
コメントへの返答
2022年10月22日 20:11
興味を持って、チャレンジあるのみです
( •̀ •́ )୨⚑︎゛

プロフィール

「@オレスター さん

羽島駅です無事帰宅しました〜\(*⌒0⌒)♪」
何シテル?   05/06 17:14
John609です。よろしくお願いします。 2.0i-S仕様(i-Lに純正サイドシルスポイラー取り付け)に乗っています。 車の使用状況は、ほぼ週末のみで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプシステム点検について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:31:54
ダイハツ(純正) 75770-B5070- MOULDING HOOD,FR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:56:03
一晩で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 14:59:40

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ君 (スバル インプレッサ スポーツ)
スバル インプレッサ スポーツ2.0i-S仕様にしました(*^^*) 人生初のアイサイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation