• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John609の"インプ君" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年6月6日

ロードノイズ対策 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
hiro802さんの整備を参考に、フロントロアアームの制振により、ロードノイズ対策をしてみました。
2
使用したのは
ダイソーのナイロンバンド30cm
気密、防水クロステープ
3
ゴムマット30cm×30cm 2種類
4
暑さ5mm
5
暑さ3m
6
幅30cm 厚さ2mmのゴムシート 長さ1m
を用意しました。
7
ジャッキアップし、スタンドを掛けて準備完了。
8
ロアアームの窪み、ここをゴムシートで埋め、さらにゴムシートを巻きます。
9
窪みの一番深い所で8.3mm
10
場合わせでゴムシートを切り出しました。
5mmと3mm、左右分で2セット。
11
この窪みは、以前使用した防音材で埋めました。
12
ロアアームの上部にもくぼみがあります。
13
ここも防音材 暑さ1cmを2枚重ねで貼りました。
14
切り出したゴムマット、5mmと3mmを重ね、ナイロンバンドで固定。
15
2mmのゴムマットで全体を覆い、ナイロンバンドで固定。
16
30cmのナイロンバンドで長さが足りない部分は、継ぎ足しをして固定しました。
17
ゴムシート固定後、防水テープでシートの遊びを抑えつつ巻き付け。
スタビリンクがすぐ近くにあり、連続で巻くことができなかったので、下側からと上側からとで
分割して密封。
18
重ね貼りを2回繰り返して、完了です。

同様のことを反対側でも。
部材の切り出しは鏡写し的に作成してあり、固定方法の要領を得ていたので、半分ぐらいの時間で出来ました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年点検(2回目)

難易度:

純正交換タイプのツイーター取り付け

難易度:

足廻りのメンテナンス2024春

難易度:

アクセルペコペコ

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

エンジンルーム内の排熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@オレスター さん

羽島駅です無事帰宅しました〜\(*⌒0⌒)♪」
何シテル?   05/06 17:14
John609です。よろしくお願いします。 2.0i-S仕様(i-Lに純正サイドシルスポイラー取り付け)に乗っています。 車の使用状況は、ほぼ週末のみで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプシステム点検について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:31:54
ダイハツ(純正) 75770-B5070- MOULDING HOOD,FR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:56:03
一晩で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 14:59:40

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ君 (スバル インプレッサ スポーツ)
スバル インプレッサ スポーツ2.0i-S仕様にしました(*^^*) 人生初のアイサイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation