• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大矢ルポの"EK4改" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シビックにETCがついていなかったのでパナソニックのCY-ET926Dをヤフオクで購入しました。
本体代(セットアップ込み)5,998円+送料1,300円
2
アンテナの線を通すためにAピラーに付いてるカバーを外します。意外と汚れていたのでパーツクリーナーで清掃。外すのは簡単でしたが、戻すのがロールバーが入ってることもあり大変でした。
3
オーディオから電源を取るのでオーディオ周りのカバーを外します。ネジでとまっている4箇所をドライバーで外しました。
4
ここもネジで4箇所とまっているのでドライバーで外します。
5
配線が出てきました。
6
黄色赤色の配線をエレクトロタップを使って繋ぎます。アースも忘れずに!
動作確認としてACCに入れるとちゃんとETCは起動しました。
ETCをグローブボックスの中に設置し、余った配線を見えないように隠します。あとは逆の手順でやっていけば終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大黒」
何シテル?   12/11 12:42
大矢ルポです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 21:10:28
ホンダ純正 車速センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:33:53
エアコンフィルター交換/エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 22:11:46

愛車一覧

ホンダ シビック EK4改 (ホンダ シビック)
シビックEK4改SIR(前期)に乗り換えました。エンジンはインテRのB18C。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
車種はルポgti。大学生。自動車部に所属しております。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation