
Fujiの前に車両のチェックを兼ねてサーキットに行きました!
結論から言いますと赤旗により
残念ながらほとんど走れていません。
9ラップ目に目の前のK自動車が白煙と同じに大量のオイルを巻き散らしました。
10m位車間はあったのですが直後にいた自分はモロにオイルを浴びてしまいました。
そこからズルズルに滑りながらのブレーキキングとヘアピンでした。
前走車によるエンジンブローかなって思いましたが何故かそのままコースを走行???
しかもオイルを撒きながらレコードラインを走り続けてピットまで行ってしまったのでコースの8割はオイルまみれ!
なぜそんなバカな行動に出たのか
疑問でなりません!
後々聞いた話ではオイルドレンボルトの締め付け不良でドレンボルトが脱落、結果コースは悲惨な事になりました。
ドライバーはトラブルに気がついていたのだからコース脇に退避するのが義務だと思うのですが?
そこら辺どうなんでしょうか?
自分においては
結果的にお金払ってほとんど走れていないのはサーキットでのアクシデントだからと諦めはつきますが、
大事な仲間がオイルにのってしまいスピン→クラッシュとなりました。
Fujiの直前でソレはないでしょうと
なんとも腹立たしく今でも怒りが込み上げできます。
無意味な話ですが
オイルを撒いたドライバーにナゼ退避しなかったと問いたい。
そんな最悪なサーキットでした。
オイルでベタベタになった車両は後日
洗車場でしっかりと洗い流しました。
週末はFSWでイベントです。
雨かもしれませんが、
走行される皆様どうぞ車両のチェックと安全運転にお気をつけください。
私も最大限気をつけて走行いたします。
Posted at 2024/09/17 16:28:09 | |
トラックバック(0)