• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponnewの"小町" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

アクセサリというなかれ(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3422593/album/1256021/
1
レーダーにETC、そしてドラレコ等、車内につけるカーアクセサリ達。

それらの電源は大抵シガーソケットや直接ヒューズからとるんですが、どちらにしても取り付け位置と電力供給場所とに距離があり、その配線をどう処理するかがセンスのミソどころ。

小町はこの時代には珍しい「フルトリム」ですが、所詮薄皮一枚なので配線を潜らせる余裕なんぞありません。

ということで、7番の道を利用しましょう!
2
ええ、ええ、ホント「云うのは易し」ってヤツでして、したことがある人なら解るこの茨ロード。
ダッシュを取らずに作業をするコト自体修行モード。

イヌ君、その体を180度回転さして頭から突っ込み、ヒューズボックスを取り外して配線を突撃させますトテチテター♪
3
今度は上から専用工具(排水パイプクリーナーじゃウハハ)を巧みに操り配線を引き寄せるイヌ君。

この作業は2人(匹)でするとはかどることはいうまでもありません。
4
下から押し出し、上から引っ張り、阿吽の呼吸で手繰るコト数分、やっとAピラーを開通しましたトテチテター。

ちなみにこの穴はバイザーの取り付け場所、要所要所で出したり引いたりを繰り返しながら前線を押し上げていきます。
5
はい、センターまでご開通パンパカパーン♪

もちろんこの場所もフルトリムという名前の薄皮仕様なので、ガラス側に出ていくことは出来ません。
6
ということで、ルームランプのケースをリューターで削って配線が出れるコースを作成します、イヌ君が。

たかがカーアクセサリをつけるだけで、満身創痍の大作業ですよ。

あぁ、アタシは主に記録係で、配線を引いてしまえば、後はもう見てるだけです。
7
はい、ドライブレコーダ装着完了です!

誂えた様にスキマがあったので丁度画面が見える位置に収まりました。
夜はさぞ眩しかろうと思いますが、ほとんど夜は乗らない(と思われる)ので問題ありません。

それより、どうよ?カッコイイでしょ!
ヽ(^o^)丿
8
ちなみにこちらはフロントコンソールから小物入れの裏に通したアクセサリーの配線です。

僕は常々思ってるんですが、アクセサリの配線は、見えないことに越したことないですよね。
ええ、云うのはアタシ、するのはイヌ君です。

ということで <つづく>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン臭

難易度:

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

サビ発見

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルボ 何も足さない、何も引かない https://minkara.carview.co.jp/userid/3422593/car/3225468/7677868/note.aspx
何シテル?   02/15 23:10
18歳社会人1年生。バブル全盛期に購入した最初の愛車が横町小町。 色々あって廃車にした四半世紀前の青春の1ページ。 30年物で5万キロのワンオーナーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『A60系カリーナ類E70カローラ類の全国大会2023』〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 01:38:13
レカロ アイロンプリント低温熱転写ラバーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 01:23:29
魔法の絨毯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:03:21

愛車一覧

スズキ セルボ 小町 (スズキ セルボ)
少しづつ、 季節はながれて、 街がかわる、人もかわる、 でも、ふりむけば、 いつも海岸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation