• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

ロードサービス

まだまだ、この間の事故(自損)の後遺症はつづきます。
車は、やっと帰ってきましたが、電気(オーディオ)関係がまだ不調。
というのは、クラッチ板交換のため、バッテリーを外したのですが、色々と問題が出てきてしまっています。決してディーラ-さんが悪いわけではないのですが、ともかくセルフ配線が複雑で、しかもやった本人(私)が忘れてしまっているというのが、本質的問題です(汗

さて、それは置いておいて、ロードサービスの料金です。
私はもう50年以上JAFに入っていて、ゴールド会員です。特にこれと言った特典はありませんが、救援に来たJAF隊員にカードを見せると最敬礼で出迎えられます(笑
今までけん引にお世話になったのは、今回を含め3回、2回は無料、今回は有料でした。15KMまでが無料とのこと。今回、現地(石岡の先)から自宅まで、約70KM位で有料となりました。JAF隊員さんの話によると約5万円位かかりますよと言われ、覚悟したのですが、加入している任意保険にロードサービスがついているということで、無料になりました。(助かった~、ホッ!)

昨日、早速保険会社からの支払い通知で、10万円超の金額が記載されていました。ちょっと気になったので、保険会社にTELをかけ確認しました。
そしたら、翌日ディーラーが車を取りに来たけん引代が入っているとのこと。
たった、10KM未満でプラス5万円かよ。
大体、ディーラーの(無料)サービスかと思っていた。
どこが得をしているのかわかりませんが、保険会社、JAF、ディーラー、闇の世界(笑
一言も有料とは言わず、やるな~三菱。

教訓:(自走不能)ロードサービスを受けるときは、一発で修理工場に持ち込む   こと。ただし、夜間の場合は不可(受入れ先がやっていない)なので、その近くの有料駐車場に入れるのかな?特に、自費でロードサービスを受ける人は厳重注意ですね。
追記
ユーザー側としての次年度からの保険金を上げない?(上がるか上がらないか分からない)防衛手段
翌朝、自宅から修理工場(ディーラー)へけん引してもらう時は、修理工場(ディーラー)で手配してもらうのでなく、またJAFをコールした方がいい。
なぜなら、ここは保険会社は関係なしに、JAFの15KM未満の無料サービスという範疇で処理できるから。たぶん。









Posted at 2022/02/16 10:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 23 45
678910 1112
131415 16171819
2021 22 23242526
2728     

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation