• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MBZ6972のブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

初 AliExpress





これまで何となく毛嫌いしていたAliExpressでオーディオレシーバーを購入しました。

元々CDプレーヤーにUSBケーブルを使ってスマホの音源を流していましたが、CDプレーヤーのCD制御が逝ってしまったのかCDが入っていないのに常に回転している状態…
プレーヤーを撤去した変わりに設置するオーディオレシーバーをアレコレと物色しました。

【FIIO BR13】
https://www.fiio.jp/products/br13/

オーディオレシーバーは他のメーカーからも色々と出ていましたが、BR13は高価なUSB DAC並に対応するコーデックも多く、ユーザー評価もそこそこ良いのが決め手になりました。小ぶりな筐体も安っぽすぎず良かったです。



国内で新品を購入したすると約10,000円、メ◯カリで中古品で7,500〜8,500位しましたが、アリエクだと初回クーポンやサマーセル5,886〜6,040円で購入できました。

クルマに中華系パーツ使う勇気は未だありませんが、オーディオレシーバーは安価なものはほぼ中華製なので修理を考えると正規品を購入したくなりますが、初期不良に当たった煩わしさはともかく、壊れたら修理して使うような価格帯の製品でもないので、この点はお気軽に考えました。

アリエクでクレジットカードを使う恐ろしさがこれまで購入に至らなかった理由のひとつでしたが、ものは試しに決済まで進んでみるとプリペイド(PayPay)の選択肢もあって、それなら大丈夫かと購入に至りました。

輸入品あるあるの納期が6月19〜27日と長めの設定でしたが、しつこい位送られてくる配送ステータスのおかげで届くまでの不安感はゼロでした💦
到着した製品は当たり前ですが、新品商品で初期不良もなく一先ず今回初のアリエクは問題ありませんでした。

【総括】
Temuのような「何それ?」的な値段のものは安かろう悪かろう感が未だ拭えず、トライしてみようと思う気持ちもありませんが、国内で流通している中華製メーカー品であれば、初期不良、使ってる中での修理が必要な製品以外はまったく問題ないと思いました。
Posted at 2025/06/21 17:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

HomePod mini




キッチンで使っていたHomePod miniが突然大音量で鳴ったり、リセットし始めたり誤作動するようになりました。

正式発表はされていませんが、噂では2025年後半に新型のHomePod miniが発売される情報もあったので、◯ルカリで美品中古品のHomePod miniを購入しました。

購入した商品の説明には

『Apple HomePod mini
MY5G2J/A スペースグレー
#Apple
#HomePod
#HomePodmini

Apple純正のスマートスピーカー「HomePod」です。色は人気のスペースグレイ。
高音質スピーカーとしても非常に評価が高く、Siriを使って音楽再生・家電操作なども可能。
使用頻度は少なめで、動作も問題ありません。目立つ傷もなく美品です。新品開封後使用回数1回だけ!』

写真情報には本体と元箱、本体、元箱の3写真が掲載されていました。

届いた箱を開けてみると『あれ?』
電源アダプタが入ってません…

電源アダプタを入れ忘れたと思い出品者に連絡すると間もなく回答がきました。

『電源アダプタが入っているとは書いていません』

😳一瞬目を疑いました。

新品開封号地使用回数1回、欠品がある事には一切触れず…

私の常識では、新品同様使用回数1回で元箱付きで何か欠品してるパーツがあれば一言書くべきと思いますが、世の中いろんな人がいるんだなぁ…勉強になりました。

解決する気配のない不毛なやり取りにすっかり疲れて事務局に仲裁を求めて、別途購入したBelkinの電源アダプタ代1800円の半分ずつをお互い負担する事で一応の決着をしましたが、何とも後味の悪い取引になってしまいました。

今後は同梱品が全て揃っているか必ず確認する事にしますが、世知辛い世の中なんだと痛感させられました。

Posted at 2025/06/07 01:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

電池チェッカー

みん友の10号ホームランさんからの情報を元にさっそく手元にあった電池チェッカーを入替えました!

最近はアダプター専用や兼用も増えてはいますが、楽器本体のプリアンプなど依然電池も残っていて、その殆どが9V電池(角電池)のため専用のものを使っていました。



音楽機材に限っては9V専用チェッカーで不足はありませんが、テレビのリモコンなどが変な動きをした時に、前回の電池交換から時間が経っていると、先ずは全ての電池を交換をしていましたが、今後は単三でも単四でもBT-168で測れるので残量があるのに交換する事は防げそうです。持ち運びに楽器用バッグに突っ込んでおくには少し大きいですが、家にある大概の電池は普通の電池は測ることができます。



また9V専用チェッカーは電圧が表示されますが、何ボルトだと交換すべきか毎回「?」と悩んでいましたが、BT-168はアナログ針で赤黄緑でバッテリーの交換時期が判るのもいいですね。
Posted at 2025/05/14 07:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

AirPods4

今更説明もありませんが、iPhoneユーザーでワイヤレスイヤホンと言ったら先ずはAirPodsでしょうか?

Apple製品好きなワタシもAirPodsが発売されて間もない2016年にワイヤレスの自由を知って、その後2019年に発売された直後にAirPodsProに上位互換して以来、ケースごと無くしたり等のありがちなトラブルもこなしながらワイヤレス環境を維持してきました。


AirPodsProはシリコン(?)のイヤーチップを耳の穴に差し込むカナル型のため外部音の遮音性も高く、さらにノイズキャンセル機能も付いているため雑音と無縁の快適な環境で音楽を聴いたり通話をする事ができます。

ところが就寝前にYouTube動画を観ながら寝落ちしたり装着している時間が長いためか、それ以前のAirpods時にはならなかった外耳炎に何年も悩まされる事になってしまいました。
それ以前のAirPodsは耳の穴を完全に塞ぐタイプではなく耳に引っ掛ける形状だったので、使用時間が長くても耳の中が蒸れることはありませんでした。

なのでAirPodsProに変更してしばらく経ってからは、蒸れる→痒みがでる→耳掻きで掻きこわす→耳鼻科でもらった薬を塗る→治るを何サイクルも繰り返しました💦



ここ最近AirPodsProのバッテリーが弱くなってきたので、買換えを検討していると開放型のAirPodsでありながらノイズキャンセル機能が付いたAirPods4(ANC)があって、迷うことなくGETしました。


これでようやく外耳炎ともおさらばできると数日使うと右耳から「ボ、ボボ、ボボボー」と風切り音なようなノイズが時々鳴るようになり、まもなくノイズキャンセル機能をオフにしないと常時鳴るようになってしまいました。

ノイズキャンセル機能目的でこのモデルを購入しているのでこのまま放置はないので、さっそくアップルサポートに連絡して最寄りのアップル正規サービスプロバイダーに持ち込み不具合のあった右耳イヤホンは交換してもらいました。


…が僅か数日後には、今度は左耳イヤホンから同様のノイズが時折出るようになりました😅

サポートに事情を説明して左耳イヤホンの交換品は直ぐに送ってもらえる事になりましたが、仕様に何かしらの欠陥があってこの症状が発生するのであればこの先いつ出てもおかしくないという事になるので自らアップルケアに加入して保証期間は伸ばしましたが、何かしっくりきませんね💦






Posted at 2025/03/17 12:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:月0.5回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/16 06:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「個人的には満足度の高いクルマ http://cvw.jp/b/3427900/47644095/
何シテル?   04/28 08:27
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bluetooth(ワイヤレス)接続する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 16:57:32
💖DAISO(ダイソー)💕 💕取手付き💕折り畳みコンテナ💕洗車用具収納用💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 11:28:23
プリ50 フロントドアトリムのスリキズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 14:43:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて3年を経過しました。評価の高い先代モデルの後継モデルで不遇の扱いを ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation