• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MBZ6972の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年6月8日

インテークマニホールドの修理-3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
取外したインマニを殻割りしました。

それにしても小汚いです…
このクルマは低走行でボディも綺麗な割にエンジン廻りがやたら汚いんですよね(^^;)

上下のパーツはすんなり外れました。
間に入っていたガスケットは新品で調達できないため再利用するかはともかく、ガスケットを破損させないように慎重に慎重に剥がしました。
2
赤丸の4本のボルトを外せばインナーパーツが丸ごと外せる構造ですが…
3
インナーパーツの端っこが、筐体の溝にガッチリと固定(シール)されています。
筐体は普通のアルミよりかなり軽量なので、ちょっとの事で直ぐにパキッといきそうで、手元も下面がグラグラでまともに力を掛けられません。

最初のうちは壊さないように、ラッシングベルトを通して引っ張ってみたり、プライバーを突っ込んで筐体をプラッチックハンマーで叩いたりしましたが、これが微動だにしません。

最後は壊す勢いで1番長いプライバーを突っ込んでグイグイやってやりました(^^;)
4
どうにかこうにか壊す前に剥がすことができました *\(^o^)/*

途中で何度も諦めたり奮起したりと、結局下側の分解には3日も掛かってしまいました…∑(゚Д゚)

ホント大変でした…

山を超えて気持ちに余裕が生まれたのか、当初はホースが付いている下側だけ分解・ホース交換するつもりでしたが、小汚い上側も分解洗浄する事にしました(笑)
5
上側は案外楽に分解できました。
6
左がオリジナルのバキュームホースのパーツです。ホースは引きちぎってしまったので付いてませんが、元々ホースと一体成形されているようで、これでは外側から引っこ抜ける筈がありませんね…(^^;)

右がHong Mei Tradingの交換ホースです。
先に途中細くなったところに液ガスを塗っておいて、外側からインマニ筐体の穴に入れたホースを内側から先端を引っ張り上げて、穴と細くなったところをハメればホース交換できそうです。
7
インナーパーツにホースを仮付けしてみました。

筐体に液ガスを塗って、乾かないように手際よくインナーパーツを組込みながら、上手いことホース先端にバキュームラインを突っ込むのがちょっと難しそうですね(^^;)
8
古いガスケットを剥がして、オイルまみれのインマニの各部パーツは強力パーツクリーナーにつけ置き洗いしましたが、あまり綺麗になりませんでした…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

クランクベンチレーションバルブを確認して見ました

難易度:

MercedesBenz純正diesel専用燃料添加剤(5回目)【W206

難易度:

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

洗車6回目☆

難易度:

クランク・ベンチレーション・バルブに対策ハーネス(自作)取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「期待度は低いが満足度は高いクルマ http://cvw.jp/b/3427900/47644095/
何シテル?   04/09 07:29
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 13:07:23
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] BAS ESP点灯→ブレーキストップランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:26:25
ガラガラ音 修理_エキスパンションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 18:50:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて2年が過ぎました。 こだわって乗り始めた訳ではありませんでしたが、 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation