• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MBZ6972の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年8月3日

スタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日W204のイグニッションコイルを交換した時に、フロント廻りから「ゴギゴキ」に近い音が出ていました。

走ってる時だけ音が鳴るため問題のパーツを特定する事はできませんでしたが、W204ではスタビリンクというパーツが定番の故障箇所らしく値段も安価で簡単に交換できるので予防整備で新品交換する事にしました。
2
取外しだ純正のスタビリンク。
ブーツ破れなどはありませんでしたが、多少動きが渋い感じはしました。
あとは、新旧どちらのパーツも純正品ですが形状が違いました。

(左)トーションバー 2043203789
(右)トーションバー 2043203889
3
規定トルク98Nmで締付け。
上側は問題ありませんが、下側のナットの向きでトルクレンチが使えず、手トルクで締付けました。

以前鳴ってた『ゴキゴキ音』は、交換直前には確認できなかったので、新品に交換した効果の程は実感できませんでしたが、それとは別にハンドルを目一杯左右に切ると『シャッシャッシャッ』と『キャッキャッキャッ』が混ざったような異音がしました…😱

アイドラープーリーのベアリングが悪くなった『シャー音』ではないのでパワステポンプなんでしょうか…💦
4
フロントを上げたついでにアンダーカバーを外して下回りをチェックしたところ、オイルフィルターケースの真下辺りからミッションのケースにかけてオイルが付着していました。

オイルフィルターケースの付け根からのオイル漏れもよく整備情報としてあるのですが、6月のオイル交換の時にフィルター交換をしているので、交換時に漏れたオイルなのか? 他の場所から漏れているのか?の今回は判断がつかなかったので、パーツクリーナーで辺りのオイル汚れをキレイに掃除をして次回オイル交換時前に再度チェックしようと思います。

走行11.5万キロにもなるといろいろありますね…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IWC時計に換装

難易度:

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

フロントカメラ視界不良によるエラーの解消

難易度:

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

スタビライザーリンク交換しました

難易度: ★★

Key電池交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@信者

1日/15キロのウォーキングとは凄いですね。
ワタシは1回の距離を伸ばすとしんどくなって辞めてしまいそうなので月間130キロを越えるように1日/5キロにとどめてます😅」
何シテル?   06/20 19:42
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 13:07:23
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] BAS ESP点灯→ブレーキストップランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:26:25
ガラガラ音 修理_エキスパンションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 18:50:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて2年が過ぎました。 こだわって乗り始めた訳ではありませんでしたが、 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation