• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aimomo7の"ブル" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

TOKUTOYO(トクトヨ)CX-5 KF系 サイドステップ プレート 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
最初にビフォア アフター
*********
購入元の記事「商品特徴:
●車種専用設計でピッタリフィットします。
●滑り止め付き、乗り降りは更に快適!
●ネジ止めでしっかり固定、タイプだから安心&安全!
●取付作業は車屋さんまたは専門店へご依頼ください。
●このサイドステップレートを取付することにより高級感が出るのとボディが締まって見えます。
※取扱い説明書や保証書等は付属致しません、ご了承ください」
************
取説がないので・・・みんカラ諸兄の以下ページ参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/3386154/car/3157802/6542743/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3386154/car/3157802/6542743/note.aspx

でも・・確り解ったわけではない・・・ので、いくつか失敗したり、やり直したり。。
2
準備:付属の固定用部品の錆防止に(諸兄にみならって)呉工業シャシーコート クリアを塗布

部品
①~④は、シャーシーにつける固定金具用品。

①x5x2 全10個 (片側5個、うち一つだけ形が違う(一番後ろ用??)が、取付にはあまり関係なかった。)

③ シャーシーにある穴(直径はこの部品長より小さい)挿し入れ、①を固定するボルト付金具

②、④は ③の相方ナットとワッシャ

⑤は本体のフロント部の裏爪の抜け防止クリップ 4個(左右 各2)

3
【使ったツール】

①:防錆潤滑剤 シリコンマルチスプレー
もともとシャーシー底ついている、ライナーパーツのフックを滑りやすく

②:マイナスドライバー(中)
③:+ドライバー(大)
④:マイナスドライバー(精密)・・リベットピンの頭ピンのスキマ作り用
⑤:ボックスレンチ 1/2
⑥:ボックスレンチ 9/16・・④ナット用
⑦:ラチェットハンドルとソケット足
⑧:メガネレンチ 14 ・・・・④ナット 
⑨:リベット、内装剥がし
⑩:金槌
⑪:バール
4
【1】フロントタイヤの後ろ側真下のサイドパネルの取外し

・マイナスドライバー ②、④をつかい、rリベットの頭を持ち上げて、リベットピンを抜く

・そのまま、水平に外側に引っ張って、抜き取る。

写真下半分(右サイド)はパネルを上にひねって取ったため、本来2つの部品が一緒になっていたのが、外側のピンが破損して、分解してしまい、修復不能となった。
5
【2】シャーシー最下部についているレール状のパーツを外しとる

・前方に一つある、+ネジをとる。

・ネジをとったあとは、そのまま水平に前方にずらせば外れるのだが、フックが5個あったり、スポンジやゴムがシャーシーや、ドアと接しているのでかなりかたく、なかなか動かないので、・・・

・①のシリコン潤滑スプレーを5個のフック部に吹きかけ

・バールと金槌でパーツ後部から前方にはつったリして・・

なんやかや やっているうちに、ぽとっと外れ。。。。

5個のフック部品を、シャシーから剥がす。
6
・パーツ ①~④をあらかじめ組み込み、

・③をシャーシー底の穴に入れながら、ナット④を軽く締め仮止め(①の部品はがたがた動く状況)

5個の金具をシャーシーにつける。
7
・サイドステップ本体パーツの前方裏の爪2つに、抜け防止のクリップを金槌で打ち込む

・アルミ合金、レール中のボルトを抜き取る(ナットはレール中に残す)

・ナットの位置は、あらかじめシャーシーに側にけた、5個の金具①の位置に合わせておく。
8
・サイドステップ本体パーツ全体を抱えて、フロント側の爪の位置を合わせながら、ドアのしたから、サイドステップの上端を回しこむようにして、差し入れて、アルミ合金の柱を、前項ステップ6の5個の金具の上に乗っける。

・サイドステップの先端の爪を叩き込んで、ステップ4で外したリベットピンで差し込んで止める。(サイドステップの先端下側シャーシー内側に押し込みながら、ピンの穴を合わせて・・)


9
・全体の位置を確認しながら・・7で外した、ボルトをボックスレンチ(ツール⑤)を使って締めこんでいく。(仮止め)

・5個全部付けてから、上記ボルト 及び、シャシー側固定用のボルト④(ボックスレンチ⑥ 及びメガネレンチ⑧)を本締めして確り固定する。

10
完了!!!!( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )

なれれば、左右 半日から1日で終わると思うが、今回試行錯誤しながら初日右側、2日目左側を実施した。

寝作業が多く、首も疲れた!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアロフィンプロテクター取り付け

難易度:

リアフェンダーモール交換

難易度:

【忘備録】フューエルリッド戻し

難易度:

ドアガーニッシュ貼り付け。

難易度:

ブレーキランプ見える化と給油口横にステッカー

難易度:

リフレクションデザインUSを取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「体組成計の老人いじめには・・・・年齢詐称 http://cvw.jp/b/3428371/48599559/
何シテル?   08/14 17:33
マツダ ファミリア・ロータリークーペ 日産 サニークーペ ダイハツ シャレード トヨタ タウンエース トヨタ ルシーダ 日産 スカイライン・クーペ C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] バッテリーの状態確認と充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:16:43
[三菱 デリカD:5]コイズミダイレクト ポータブル電子レンジ WAVEBOX W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:44:53
[フォルクスワーゲン ポロ] OBDeleven Pro コーディング備忘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 19:13:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ダイ (フォルクスワーゲン ポロ)
CX-5でみんカラはじめてから、カーライフが広がりNDロードスターに憧れ・・・実車し・・ ...
マツダ CX-5 ブル (マツダ CX-5)
■2025/05/18  30000KM (年平均8788Km) ■2024/01/2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation