• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

千葉県知事…

プロトタイプの試乗から始まり、先日、市販モデルの試乗をして、原稿書きに追われているプリウス。。。

週末をはさむごとに、受注台数が驚異的なペースで増えていきますね。。。

今、14万台ですよ。。。

事前受注を受けていたにせよ、5月18日の発表から1ヶ月もたっていないのに…
すでにトヨタが年間に国内で販売する乗用車の1割の台数を超えてしまった…ダイハツを含めると超えませんがね…

この勢い、いつまで続くのか?終わりはないのか?

プリウス、●●万台受注…原稿に書いても、本になる時にはその数字も古く…みたいな…

で、プロトモデルを乗った際のメモとかを引っ張り出していたら、こんなのが出てきた。

アクアライン、800円

ボクの住む千葉県の知事に、森田健作氏が当選したわけですが、まず行った県民に見える大きな仕事がこれ!!

ETCを装着していることが条件ですが交通料金を大幅に下げ、地元の方に気軽に使ってもらうとともに観光客も呼べるのではと…首都圏の物流体型のなかにアクアラインを組み込みたいというのも狙いでしょう。

20億の概算予算組で、国土交通省に直談判をして、10億ずつ国と千葉県で持血ましょうということで決着したそうで。
色々と賛否あるかもしれませんが、休日だけではなく、平日もガランとした風景は無くなるのかな・・・?

ちなみに今年8月から11年3月まで行うそうですね♪

そこまで最新の情報ではないですが、探し物ついでに偶然にもこのメモが出てきた…ブログに載せろという導きかなと思いまして♪♪

ブログ一覧 | お仕事! | 日記
Posted at 2009/06/09 11:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

9年前の写真が
パパンダさん

6月22日土曜日は静岡ドリフト超天 ...
ヤマG'sさん

おはようございます!
takeshi.oさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 12:01
平日休みしかないオイラとしては、唯一安くなる高速道路になりそうです(笑)


まぁアクアライン乗るまでに結構時間かかるので、余程のことがなければ行かないでしょうね…
コメントへの返答
2009年6月26日 18:46
そうですよねるんるん

1000円乗り放題は、平日ないですものね…
是非、木更津にるんるん
2009年6月9日 12:35
人の金やから無責任に見通し甘い道路作って誰も通らないんで安くしてそのケツ持ちしましょかって。。。。

アホか!!

って感じですが。

だいたい公共事業何でも己に都合よい数字の出し方して実際その都合通りに行くかっちゅーねん!!
もうちょっとまじめに働けと言いたいね。
2009年6月9日 23:33
プリウスの件、これから街中プリウスだらけになりますね。

うちも検討したんですが、それを考えると正直萎えます。

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation