• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月14日

カッチ~ンッ!!!

なんじゃ、このPC!!!?!?!?!?!?!


いい加減、きれちゃうぞッ!!!


影でこそこそソフトをアップデートしてくれるのは良いが、再起動するなら「再起動しますか?」とか聞けッちゅ~の!!!!なぜか最近、こういうの増えたな~、、、だから買い換えようとしているのだが・・

しかも、なんでこういう時に働くべき、ワードの自動上書き保存も機能してないねん!!!!

おかしすぎるでしょ、笑うしかないでしょ!

お陰で原稿が完全に消失したではないか、、、

深夜のボクの努力は水の泡だし、、、!!

上書き保存をしながら作業しないボクのミスだが、昨晩の22時以降に書いた分がすべて消えるという異常事態にパニックに陥るほどの腹たちマンボーで、ついついブログで騒いでしまった。。。。

あ~、このストレス、、、、発散のために、バルコニーからドライバーでゴルフボールを打ちっぱなしちゃうぞ!!みたいなとんでもない考えが芽生えるほどイラッっときてしまった。。。。

ふ~~~ッ、ここにその思いを書いたら落ち着いてきたので、潔く原稿を書きなおします・・・・
ブログ一覧 | お仕事! | 日記
Posted at 2010/07/15 03:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2010年7月15日 3:59
もう悩まずにさっさと新しいPC買った方がいいですよ!
なんでもっと早く換えなかったんだろって後悔するくらい
新しいのは良いと思いますよ^^
大事な商売道具はケチってはいけません!d(^-^)ネ!
コメントへの返答
2010年7月22日 15:44
了解♪

買い換えます!!
といってすでに2週間…
2010年7月15日 5:04
update 後に自動で再起動…最初にその手の設定は変えておく(通知はするが実際のアップデートは人間が指示するまでやらない)と回避できるのですが、その設定はその設定で『何時までもセキュリティアップデートが適用されない可能性がある』問題を含んでいるので…ただ再起動まで自動なのは『やり過ぎ』だとは思います。

仕事用の PC は仕事に適した設定に追い込む作業が必要なのかもしれません。でも設定を追い込む為にはそれなりの知識と経験が必要でもあり、皆にそうしろとは言えない…これが企業とかであれば、管理部の努力次第である程度の環境を社員に提供することも出来るでしょうけど、個人の場合は…

# 道具としての PC は兎にも角にも『こなれていない』。それは software 次第で何でも出来る自由の代償でもあります。
# でも『もーすこしどーにかならんかなー』と。システム入れ替えて環境を再構築するたびに思う(笑)
コメントへの返答
2010年7月22日 15:45
やっぱり設定、大事ですよね。。。

初期設定はかなり色々としたのですが、予期せぬ出来事がここ最近続いており。。。。

アドバイス、ありがとうございます♪
2010年7月15日 7:10
いつも楽しみに読ませて頂いています。
PCが不調だということで自分からアドバイスしたいと思います。
おすすめはズバリ!マックです。今はウィンドウズを使ってらっしゃるみたいですが、マックのOSは非常にシンプルで速く、余分なソフトもほとんど入ってなく、何より安定しています。クリエイティブ用途以外の方でも使いやすいのでいいと思います。文章もテキスト、フリーソフトでエクセルやワードなどのファイルを使えるopen office.があるのでウィンドウズとの互換もありますし。
MacBook pro, iMacなど安くなってますしおすすめです!
自分がMac気に入っているもので紹介しちゃいました^^;
もし、既に五味さんがMacをお使いであればすみません^^;
コメントへの返答
2010年7月22日 15:46
いま、MAC Proに心変わりしつつあります。。。。

最終的にMACでウィンドウズを使うかもしれませんが。。。。
2010年7月15日 7:33
Ctrl+Sキーで大抵のソフトは上書き保存です。
これの癖を付けると良いかもしれません。
コメントへの返答
2010年7月22日 15:47
早速、使わせて頂きました♪

かなり重宝してます♪

ありがとうございます♪
2010年7月15日 7:34
おはようございます。

自動バックアップの間隔が短いのでは?

あと、CtrlとSキーを押すと上書き保存されるので、こまめにCtrl+Sを押す癖を付けると良いですよ。

コメントへの返答
2010年7月22日 15:47
自動アップデートの間隔?

設定を探してみます♪

コントロールSは、使いだしました♪

ありがとうございます♪
2010年7月15日 7:53
Macの方が
今はヨカです…

イザとなるとWindows使えるし…
コメントへの返答
2010年7月22日 15:48
やはり、、、、

みなさんからMAC、、、MACと言われ、、、、、たぶんMACになりそうです。。。
2010年7月15日 8:36
PCに詳しい人ならばあれこれ設定をいじって自分好みにするのですが、あまり詳しくない方は買ったままの状態で使い続けることが多いですよね。
五味さんのおっしゃるアップデート後に勝手に再起動するのも、Windowsとかの設定を変えるだけで切ることができます。
車と同じで、一度PCを隅から隅まで眺めてみるというのはいかがでしょうか?
勝手に再起動~とか、何か裏でゴリゴリ動いてる~とか、そういったことは設定変えるだけでどうにでもなることがほとんどです。
意外と今お使いのPCもまだまだ使えるものだったりするかもしれませんよ!
コメントへの返答
2010年7月22日 15:49
オッ、、、説明書をよみかえすと、新たな機能とか発見できますよね♪

でも、このPCは買い換えて、ダウンロードとアイチューン専用PCとして生涯をまっとうさせようと思ってます♪
2010年7月15日 8:43
誰も突っ込まないので、失礼して、、、



バルコニーからドライバーで、

ゴルフボールを打ちっぱなし出来る!、


お家で。。。良いな~♪♪(^-^;;;)




はい!!、以上!!!     (苦笑
コメントへの返答
2010年7月22日 15:50
うッ、、、

夢のなかでですよ(苦笑
2010年7月15日 8:53
会社の情報システムをやっていて、色々なPCを触った経験上、ダイ○ブックは、
あまりお勧め出来ません。
Dellや、Hpなんかの方が、安定しているように思います。
Sonyも比較的良い方かな。
コメントへの返答
2010年7月22日 15:50
おッ、プロのかたの意見、、

とても参考になります。。。

でのデザインと軽さで、、ダイナブックが魅力で...
MACと悩み中です。。。
2010年7月15日 9:53
そんな時に私は

ベランダに出て、タバコを一本吸います^^
コメントへの返答
2010年7月22日 15:51
すでに台所で煙草を吸いながらの事件でした。。。♪
2010年7月15日 10:18
何故に関西弁?(笑)
コメントへの返答
2010年7月22日 15:52
若いとき、自転車競技をしていたころ、、関西方面のかたとばかり一緒に動いていたのが影響しているのかも。。。。。

最近は無かったのですが、カッチーンくるとでるんですよね。。。(笑)
2010年7月15日 12:59
いや、もうなんと声をかけて良いのか・・・という感じですが、パソコンを使い続けた者ならば幾度となく遭遇する試練と言いますか。 私のお客さんの中にはPCトラブルに腹を立て、床に叩きつけたら買ったばかりの液晶TVに跳ね返り、パネルが割れるという踏んだり蹴ったりって方がおられました。
こうなったらもう本人も激凹み。
他のコメントを読まれると分かりますが、こういう機会に私もですが、みんな学んで来られたんですよね。
ある意味、同士( ^ω^ )ですよ。
あれは20年ぐらい前でしょうかWIN95?98?だったか、最近でこそ有りませんがプログラムが異常終了したと思ったら、3日かけて描いた図面のファイル自体が丸ごと吹っ飛んで、放心状態のまま数時間、人間の方がフリーズしたのを思い出しました。
私のPC設定の定番はウインドウズアップデートは自動ではやらない。 スクリーンセーバーや自動休止・スタンバイ設定はOFF。「再起動しますか?」と問われれば「いいえ」でHDDのLEDの点滅が落ち着いてから自分で再起動。作業中は節目で上書き。 
マジで無くなったら死にそうなヤツは、とりあえずデスクトップにコピーを作っておきます。
最近はブログ等の投稿時のエラーで文章を消失する事の方が多いので、長い記事はある程度書いたらアクセサリーの「メモ帳」にコピーしながら作業します。

もう充分わかっておられると思いますが、機械を使えば何かしらの事件・事故は起きますから、被害を最小限に抑えるフェールセーフシステムを自分なりに作るしかないのが実情ですねぇ。
五味さんの近所に住んでたら「とりあえず肉でも食いに行こう」と誘いに行くところですけどね(^ω^)
今回は皆さんのコメントを励みにもう一度書いて下さいませ。(上書きしながら・・・)
コメントへの返答
2010年7月22日 15:55
ありがとうございます。。。

ボクもイラッときて、PC壊したことがあります。。。
ダブルパンチだったので、そういう衝動を抑える心は身につけました♪♪

しかし、ほりぴょんさんの近くに住んでいれば。。。お肉にありつけたのに♪
それだけが心のこりですが、設定を見直し、買い替えまで生きながらえます♪
2010年7月15日 17:34
Google document http://docs.google.com/ を使用することを勧めます.
MS WORD,Excel,PowerPoint相当のソフトがオンラインで問題なく使用できます.自動保存もしてくれますし,変更履歴もすべて自動的にバックアップされていますので,遡って編集も出来ますよ.
さらに,出来上がった原稿はそのまま編集者のemailアドレスで共有出来ますので,編集者もその原稿を参照したり,編集したり出来ますから,お互い幸せになります.
データはGoogleのクラウド上に保存されますから,自分のPCがなくても,ネットカフェからでもすぐに仕事が出来るようになります.
お試しあれ!


コメントへの返答
2010年7月22日 15:56
オッ、それ良さげですね♪

チェックしてみます♪

ぼく、業界でも珍しく、原稿は縦書きなので、、それができれば♪
2010年7月15日 23:48
DOSがメインだった時代(win3.1がではじめで)からのWindows使いですが、わけのわからない警告メッセージ、勝手に再起動、Explolerがなぜか突然死など、本当に"コンピュータを必要とするとき"に限ってトラブルが連発多発するWindowsからMacへ切り替えました。いちいち煩わしいと感じるあらゆる駄目な側面から開放されて機械に振り回されることがなくなり満足しています。一度Macもご検討してみはいかがでしょうか。本体自体の質感も高のでオススメですよ。というか五味さんにはMacBookProがとてつもなく似合うような気がします。
コメントへの返答
2010年7月22日 15:57
やっぱMac Book Proですか、、、

いま何インチにするか、検討中です♪
2010年7月16日 23:39
やっぱり、イライラした時とかストレス発散しないと

精神的にきついですよね。

ストレスは誰でも溜まるもんですし(私もいろいろあって溜まってます)

私も体を動かしてストレス発散しないとなぁ・・

バッティングセンターに行こうかな(笑)
コメントへの返答
2010年7月22日 15:57
それいい~♪

バッティングセンター、、近くにあったら。。。。

でもボールに当たらず、、、よけいストレスなんてことも…汗
2010年7月17日 19:59
「office」の「temp」ファイルで再発掘できたのは昔のパソコンだけなんですかね。
コメントへの返答
2010年7月22日 15:58
たぶんそれが自動上書きファイルかもです。。。

今回は探すことなく、書き直した方が時間が掛からないだろうと苦汁の選択をしました。。。

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation