• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

この日は、今年初の・・・

この日は、今年初の・・・ この日は、今年初の雪走行を体験しました。

とは言っても、場所は富士スピードウェイ。

当然、雪を想定していたわけではないので、色々と業務上困りドタバタでした。。。

直接的には関係のない富士スピードウェイ内の構内路では事故があるし、、、

その原因は、積もった雪が溶け出したシャーベット路面。

改めて言いますが、シャーベット路面は怖いデスゾ!
特に路面の下地が見える程度のシャーベットは、足元をすくわれ易いので細心の注意が必要!

なぜなら、”その”程度のシャーベットの場合、ノーマルタイヤのブロックパターンでもシャーベットをかき分けながらある程度走れてしまうのが盲点で…

でも、シャーベットをタイヤがかき分けられなかった時は、ウェット路でいうハイドロプレーンのようなモノで、ブレーキもハンドルも全ての効きが急激に悪化します、、、いや効かなくなるといった方がよいか。。。滑ったタイヤのグリップ回復もなかなか見込めないですし…

しかもウェットと違ってシャーベットは、あるところは水深が5mm、そのすぐ隣は水深が数十mmみたいに、路面環境が読み辛く、自分では速度を抑えているつもりでも簡単にシャーベットに乗ってしまうこともあるし…だからこそ足元をすくわれ易いと。

ちなみに雪国の方に聞くとアイス路面の次にシャーベット路面が怖いという声が多く(ボクも同様に思います)、今シーズン雪道デビューをする雪道初心者の方は、スタッドレスタイヤを履いていても同様の事が起きますので、感覚的にシャーベット路面はグリップするし安心といった気持ちを抱く事があるかも?しれませんが、それは騙されている感覚だと思うべきです!
”わだち”にハンドルを取られるように、シャーベットにハンドルを取られるケースもあるので、ほんと注意してください。

慢心を抱かないこと、eカーライフin winterではと〜っても大事です♬

しかしスピードウェイ構内での事故、軽いもので良かったです。
ブログ一覧 | お仕事! | 日記
Posted at 2011/12/22 00:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

心残りは。
.ξさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年12月22日 0:39
本当におっしゃる通りですね。
東京の雪は水分が多く、普通の雪より滑りやすいのにノーマルタイヤで走ってる人が多いのが信じられません。しかも運転のプロであるはずのタクシーまでもがノーマルタイヤのまま走ったりしています。

こちらがきちんと装備していても、周りがノーマルタイヤでは意味がありません…。ドライバーの認証を改めてほしいですね。
2011年12月22日 1:27
士別でVW車両に乗った経験、活かします(^^)

連休にMI試してまいりますv
2011年12月22日 15:47
いつでもスキーに行けるように先日スタッドレスに履き替えましたが、慢心は禁物ですね。

雪が降っているのに車間を詰めてくるクルマが多いですね、何を考えているのでしょう。
2011年12月22日 17:29
こんばんは♪

東京モンは、街中がシャーベットになったら即、放置プレイ&スノウチェーン付タクシーをゲット!で御座いますm(_ _)m
走れないものは走れませんwww

・・・これで良いのでつ(ーvー;)-~
2011年12月22日 22:50
 雪が降ったら、自分は大丈夫でも後ろの車がダメかもしれないので、決して車では出かけません。自転車の方が安全です。

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation