• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

コレは凄い!

コレは凄い! 阿蘇山で試乗して来ました!!

一般販売してませんが、法人向けリース販売されているフィットEV!!

何が凄いって、ブレーキのタッチです!

回生ブレーキとメカニカルブレーキの兼ね合いが素晴らしく、HV車両も含めてフライバイワイヤ式ブレーキのなかで、初めてこのブレーキなら欲しいと思った!

ソレノイドバルブにくわえて、電動モーターを使った制御のこのブレーキシステム、早く多くのモデルに普及して欲しい。

あっ、EVの出来は、これもまた良いですよ!
加速は気持ち良いですし、違和感のない細かな制御が最高です!
細かくは、改めて!!
ブログ一覧 | その他のクルマ? | 日記
Posted at 2012/10/13 12:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 13:46
電動モーターは、ブレーキ液圧蓄圧のためのものですか?それともマスターシリンダーを押すためのものですか??話せる範囲で、おねがいしまーす!
コメントへの返答
2012年10月29日 19:25
フライバイワイヤ電子ブレーキの、メカニカルブレーキとモーター回生ブレーキの切替え協調制御をソレノイドバルブから、要所だけ電動モーターに変えたと思うのが解り易いです。
正確には、通常メカニカル式のマスターシリンダーがあり、そこからキャリパーまでの経路にサブシリンダーを設けてその内部での油圧コントロールに電動サーボを使用しているというわけです。
これによりペダル操作に対する違和感が無い、めっちゃスムーズなブレーキフィールになったと♬

ちなみにマニアックな話をしたついでに…。キャリパーに超小型モーター式のアクチュエーターを組み込んだブレーキシステムが、実用化一歩手前技術として存在してます。
これが採用されると…油圧ブレーキという概念が変わる…そんな時代がすぐそこまで来てる。
2012年10月13日 18:25
ANAとのパックのレンタルですか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/27027660/

油圧ブレーキって停止間際にしか使わないんですね。(10ページ)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FITEV/201208/20120831_FITEV.pdf
こっちにも載せれば良いのに。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/
コメントへの返答
2012年10月29日 19:31
良く見つけましたね♬
まさに!!!
指摘されたページに、詳しく載っています!
しかも僕らが見た資料より、詳しいかも…なぜ?!?!
2012年10月13日 21:44
こんばんは♪

宇都宮ナンバー…

でも走ってるのは熊本県(^^)

阿蘇山は8月に走りに行きましたが、ブレーキが弱いと気持ち良く走る事が出来ない道でした。
コメントへの返答
2012年10月29日 19:33
宇都宮から運んだクルマです♬

自走ではないですが…。。

このEV、賢くてモーター回生制御のパターンを幾つか持っており、ワインディングの下りで加速し過ぎるのも防げたりもします♬
ブレーキにも優しいです♬
2012年10月31日 0:42
 ステップモーターか何かでブレーキ液圧逃がし室の容積を拡大し、マスターシリンダーからの液圧を退避させているんですね。初代プリウスはABSの機能を使って、ソレノイドで液圧を戻していましたが、二代目プリウス以降のECBと比べたらうんとシンプル!日産の、モーターでマスターシリンダーを押す方法もなかなかですが、ブレーキ系はなるべくシンプルにつくり、非常時は直通管で液圧を伝達しないとね。そう言う意味で、トヨタのECBⅡよりもうんと優れていると思います。

ところで五味さん、キャリパーにモーターを組み込み、モーターでブレーキピストンを押すのでしょうか?それとも、やはり、小さなモーターでの押し出し力を、液圧の増大作用を使ってピストンを押し出すのでしょうか??

なお、鉄道の世界では摩擦ブレーキは非常ブレーキないしは停車ブレーキとしてしか持っていません。
2012年10月31日 0:43
jwayさんも、貴重な情報ありがとうございます。

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation