• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトギオレンジモップの"コペソ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年9月7日

L880K 車高調投入 フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正ビルシュタイン足を捨て3万で買った中古のシャコチョ!に交換しました。
2
まずはフロントから
ホイールナットを緩めます。
3
次にボンネットを開けて、12mmのナットを緩めます。
ここで2箇所とも完全に外さず、1つだけ手で緩められる程度にしておきます。
コペンのアッパーのナットは車体外側だけフェンダーに被ってるので、
フェンダーを留めているナットを外して、工具が入りやすいようにしました。
4
次に車体をリフトアップし、3箇所緩めます。
まずは赤丸です。ここは17mmのボルトナットです。
長めの工具を用意すると簡単に緩めることが出来ます。
青矢印の部分も外しておきましょう。
5
つぎは奥の2箇所です。
青丸は12mm
赤丸は10mmです。
6
タイヤハウス内の3箇所を緩めたら
手で外せるようにしておいたアッパーのナットを緩めて、サスペンションを引き抜きましょう。
車高調と比較してみましたが、ビルシュタイン足は軽いです。
7
あとは逆の手順で戻すだけですが、
ハブが下がっているので
ジャッキを使って支えてあげると、ボルトを通しやすく、疲れません。
8
各部締めてなかった所を締めて
左右の車高調の長さを合わせて完了です。
9
素人取り付けなのでマーキングして緩みがないか定期定期的にチェックします。
長くなったのでリア編と分けようと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( レーシングギア の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

リヤショック股間

難易度:

足回り交換

難易度:

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイトの昼休憩
今日は天気も良くて暖かいです。

iPhoneの望遠で撮ったらハンドル歪んでますねw
あと車内が汚い」
何シテル?   03/04 12:47
L880K コペンと3YK JOG ZRに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Elgan エコノミーフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 15:37:19
トヨタ(純正) フューエルタンク キャップ ハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:18:00
いしたく~マイカーカスタム記~さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 07:42:25

愛車一覧

ダイハツ コペン コペソ (ダイハツ コペン)
父の知り合いから安く譲って頂きました。 楽しい車です。
ヤマハ JOG 3YK 3YK AP (ヤマハ JOG 3YK)
自賠責5年マシマシで加入したので、 これからずっと乗っていこうと思います。 初のヤマハ横 ...
スズキ ワゴンR わごーら (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンR RRに乗っています。 MC21Sの4駆です。MTで遊べる車になってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation