• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトギオレンジモップの"コペソ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年9月7日

L880K 車高調投入 リア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
続いてリア編です。
2
リアはフロントよりも簡単でした。
トーションビームのメリットはこれぐらいかもしれません。
まずショックの上側のナットを緩めます。17mmです。
3
続いてショックの下側を緩めます。
ここも17mmのボルトナットで止まってます。
力をかけにくいので、長めの工具を使うと楽に外すことが出来ます。
4
ショックを外せば、スプリングを外せますが、バンプラバー(赤矢印)が邪魔なので外しましょう。
下から12mmのナットで留まってます。
5
今回はバネの上下のゴムを交換しておきました。こういう機会でもないと交換出来ないし、そんなに高いものでも無いので交換しておくといいかもしれません。
白い粉が付いてるのですが落とさない方が良いらしいです。

品番を記載しておきます。
(48482)シート,リヤ スプリング,
48482-97201

(48481)シート,リヤ スプリング,
48481-97201
6
バンプラバーをカッターで短くカットして、車高調のスプリングを入れました。
あとはショックを取り付けて締めましょう。
これもトーションビームをジャッキで持ち上げると簡単にボルトを通せます。
7
聴こえる、24ビート。締めをして作業完了です。
スロープを入れてなかったのでジャッキを食べられてしまいました。
8
作業完了数日後の写真です。
圧倒的に前下がりなので、後ろをもう少し下げたいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

リヤショック股間

難易度:

足回り交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイトの昼休憩
今日は天気も良くて暖かいです。

iPhoneの望遠で撮ったらハンドル歪んでますねw
あと車内が汚い」
何シテル?   03/04 12:47
L880K コペンと3YK JOG ZRに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Elgan エコノミーフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 15:37:19
トヨタ(純正) フューエルタンク キャップ ハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:18:00
いしたく~マイカーカスタム記~さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 07:42:25

愛車一覧

ダイハツ コペン コペソ (ダイハツ コペン)
父の知り合いから安く譲って頂きました。 楽しい車です。
ヤマハ JOG 3YK 3YK AP (ヤマハ JOG 3YK)
自賠責5年マシマシで加入したので、 これからずっと乗っていこうと思います。 初のヤマハ横 ...
スズキ ワゴンR わごーら (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンR RRに乗っています。 MC21Sの4駆です。MTで遊べる車になってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation