• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙羅(さん)の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年4月11日

フットレストの嵩上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ほぼ100均材料でフットレストの嵩上げを製作。

運転中に膝を伸ばしても足首が伸びずに足指付近が地に着くようになりました。
2
ドアストッパー3連結で製作されてる方が多いですが、私の場合それでは若干高さが足りない気がしたので、厚み5cmの発泡スチロールレンガを使用。

対角線でカットしたので、5cm高の嵩上げ台が2つできました。
3
両側から少しずつカッターの刃を入れていったので、真ん中辺りがちょっとグズグズに…(^◇^;)

ライターで軽く炙って切り口を滑らかにしつつ、カスがポロポロ落ちてこないようにしました。
炙るときは換気に気をつけましょう♪

4月8日(土)にここまでの作業をして、しばらく放置してました。笑
4
4月11日、重い腰をあげて作業の続きを開始…

Seriaで買ってきた縞鋼板柄のリメイクシールを10cm×20cmにカットして貼り付け。
5
面テープは100均にもあるけど、どうしてもメス側が余ってしまうのでエーモンのオスのみ品を購入。

脇にも貼ろうと思ってたけど、車両側が垂直じゃないため底面のみにしました…
6
面テープがジュータンの縁部分にしか張り付かずちゃんと固定できないので、仕方なく車両本体側に設置。

せっかくの縞鋼板柄がジュータンに隠れてちょっとしか見えないけど、目的はドレスアップではなく嵩上げなのでね…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハスラーをフロント2way+パワードサブウーファーでサウンドアップ♪♪

難易度: ★★

アシストモーター出力

難易度:

純正もどし

難易度:

リアブレーキのリフレッシュ

難易度: ★★

ドラレコ交換→d'Action360s

難易度:

アルパインDAF11Z取付完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月12日 18:50
なるほど。こういう作りもイイですね。
フットレスト、重要ですし。
コメントへの返答
2023年4月13日 10:56
自宅の駐車場がスロープになってて駐車姿勢が若干前傾気味なので、フットレストって大事なんだな~と実感しました…

プロフィール

「せっかくの良いお天気なのに暴風すぎて何もできん。(´Д` )」
何シテル?   03/09 10:56
高1で原チャ、卒業と同時にMT車で運転免許を取得して以来、速度以外は(一応)交通法規を守る“運が良い方の”ゴールド免許保持者。 令和4年春に10年ぶりくら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニー専用USBソケット(電源+データ通信)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 11:10:42
自作 フューエルリッドオープナーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 23:31:59
星光産業 EE-35 チケットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 13:05:19

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成初期に免許取得以来ずっとダイハツ信者だったけど、この度初のスズキ車オーナーになりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation