• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

44G カスタムデータ インストール(プラグ交換編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
どうも R です。

この車は軽自動車なので登りでパワーが若干足りないのと街乗りをより快適にするためにECUを書き換えていきます。
以前、こちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6804349/note.aspx
でリミッターを外したものの効果は高回転域の限定的なものでした。

データについてはこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11870517/parts.aspx
2

ということでカスタムデータをインストールしていくのですがその前にいろいろと揃えないといけません。

まずはプラグを熱価9番相当のものに交換しなければなりません。ということでプラグを購入。
プラグについて詳しくはこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11879065/parts.aspx
3

プラグを外していこうと思ったのですが持っていた16mmのプラグラチェットがサイズ違いで使えないことが判明。

アストロプロダクツで14mmのものを買ってきました。
中がちょっと特殊なものになっています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11877816/parts.aspx
4

ということで作業開始。

まずはエンジンカバーを外します(ダクトは外さなくて大丈夫です)。
5

作業に邪魔なホースをずらしてコネクターを外し、ボルトを外して交換していきます。

この車は軽で排気量が1気筒あたり220ccしかないのでプラグを締めすぎるだけで変わってしまうので隙間を埋める液体などは塗らずに適正トルクで締めていきます。
6

新しいものとこれまで使っていたものを比較。

新しいものは当然イリジウムプラグなので耐久性も上がりました(高いけど)。
7

ということでつけられたら元に戻して試運転。

きちんとはまっていないと爆発圧が抜けてパワーが出ないし、締めすぎると早期爆発の元になりかねないのでなかなか簡単ではありません。

これにてプラグ交換は完了。
8

また、カスタムデータはハイオク指定(推奨)なのでガソリンもハイオクを足しておきます。
これにてインストールの準備は完了。

次回はいよいよインストールしていきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6937154/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカーチューン

難易度:

助手席シートはフルフラットになるか⁇①

難易度:

【備忘録】スパークプラグ交換

難易度:

サンシェード付けた!

難易度:

無限ロゴシートベルトカバー

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation