• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.H_L700の"蒼ミラさん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

アッパーマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車検時にエンジン・ミッションマウント交換、前後リジカラ装着してから予想はしていた。馴染んできて2〜3ヶ月でアッパーマウントやらないとダメかな?と………
2
結果は2週間で出た。
発進時と停止寸前に今までにない軋み音と振動。

駐車状態でエンジンを揺さぶると、
アッパーマウントから今まで聞いた事のない軋み音。
3
写真は上から、右、左。

20年物のアッパーマウントにしてはブッシュが破断してない、けどヘタリは新品と見比べると一目瞭然。

交換後に試走。
振動はかなり減った、ステアリング操作が楽になり乗り心地もいい。
軋み音はかなり減った、馴染んできたらもう少し減るのかな?

車高長組んだ時に交換しなかった自分を助走つけて殴り倒したいと思った。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調にスラストベアリング組み込み

難易度:

ステアリングラックブーツ交換!

難易度:

サスペンションとブレーキパッド交換tエアコンガス補充

難易度:

アジャストボルト取付

難易度:

ミラバンのサス交換、LA300ミライース純正へ

難易度: ★★

ロアアーム&スタビエンド強化ブッシュ取り付け(失敗有り)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤快速仕様 http://cvw.jp/b/3434799/45960383/
何シテル?   03/21 09:56
愛車は平成14年式、乗り手は昭和55年式(笑) 出来ない事は専門家に、出来る事や出来そうな事は自分の手でコツコツと。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ 蒼ミラさん (ダイハツ ミラ)
鈍足のミラ使いです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation