• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

【連続三日という地獄】減衰調整3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうね、三日連続でフロアジャッキ使うとか苦行ですよ・・・。
時短できるようになったので体力は三分の二程度で済むようになりましたが、そもそもがキツイw
これが最後になったらいいなぁとか思いながら作業開始です。
2
とはいえ、安全対策に手抜きはできません。
後輪をやるので前輪左右に輪止めします!
黄色のエーモンは、後で気が付きましたが上下逆さまでした・・・
疲れているのかな(^^;
3
ちゃんとウマも掛けます!
これが無ければ最悪両腕持っていかれます・・・
まぁ、大丈夫等という事は絶対にありません!
ご自身で持ち上げる方は絶対にウマを使いましょう。
無ければホイールを下に敷きましょう!
腕とホイール一本なんて秤にかけられません!

補足ですが、そもそも今回のようにタイヤとタイヤハウスの間に両腕突っ込むわけですからウマでなければ無意味です。
4
そして調整は終わりました・・・。
明るいうちに完了できて良かった(^^;
これで前後23段戻しです。
これが最後でありますように( ^ω^)・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クスコ 車高調 取付(リア編)

難易度:

リアロアアームブッシュ交換 その他もろもろ

難易度: ★★★

BLITZ ZZ-R車高調取付

難易度:

クスコ フロントアッパーアーム 取り付け

難易度:

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

スタビリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月25日 19:14
良いセッティングが決まると良いですね🙆
RSR純正で減衰調整のダイヤルを車内に延長する物があるみたいですが、加工が必要そうでした。
https://www.rs-r.co.jp/fadj
コメントへの返答
2023年11月25日 19:19
ありがとうございます😃❗
電話で直接RS☆Rに確認したのですが、ボディに穴空けが必要そうなのでやめました😅
2023年11月25日 19:41
こんばんは。

納得のいくセッティングに決まりそうですね😊。
極寒の中の作業ならなくて、良かったですね😅。
コメントへの返答
2023年11月25日 20:04
こんばんは。

何とか多分コレだ!
という所まで来ましたので近所走ってみて良ければこれで確定だと思います(^^
2023年11月26日 11:47
うきょさんこんにちは!
沼にハマりました?(笑)
私は18段のままですが〜やはり一長一短有り、一昨日と昨日、高速流しましたが大きい継ぎ目意外は今のままでオッケーで下道はやはり少し硬い?ただ同乗者は大丈夫みたいなのでしばらくこのままで行く事にしました。
やはり19インチのタイヤ4本持ち上げるパワーは今は無いので〜(^_^;)
コメントへの返答
2023年11月26日 12:32
こんにちは。
ずっと昔に沼に嵌った経験があるので今回沼は回避していますw
どちらかからずっと反対へ進めていくのではなく、振り幅を徐々に狭くしながら良い所へ寄せていく感じです(^^;
既に22戻しか23戻しのどちらかが良いかなぁと思っていますが昨日は23にしたので後は近所走って良かったら暫くこれで、気に入らなければ24に変更して固定だと考えています。
タイヤを外す必要も無くなったので比較的楽です(^^;
2023年11月27日 9:26
足廻りセッティングは大変ですねー
私もいろいろやってますが沼にハマってます。もう10回くらいバラして組んだので、そろそろ妥協しようと思ってます。
コメントへの返答
2023年11月27日 10:44
こんにちは。
走る場所を固定してテストを繰り返し、うまくできたと思い他の場所へ走りにくいと不満が出る・・・
キリがないですよね(^^;
モードセレクターのSTANDARDで街乗りを意識した減衰に合わせて、ワインディング等の時はSPORTS+やPERSONALで減衰を上げると結構調子よく走れる事が分かってきました(^^
2023年11月27日 12:20
ある程度は妥協するしか無いですねー
細かいのはコントローラーで減衰いじって対応したいと思います。
コメントへの返答
2023年11月27日 12:24
ファミリーカーなので何処でも行けないと不便が突出してしまうので、そこそこで仕上げます(^^;

プロフィール

「@T7 おはようございます。「放熱性向上」、「流路抵抗軽減」部品単体としては苦労しますね(^^;気にしない方もいらっしゃいますが流路の太さや曲げ角度とかも大切ですよね。ポンプの流量少ないのに太くし過ぎて流速落ちたら循環速度低下して冷えません( ^ω^)・・・」
何シテル?   06/22 09:46
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:30:30
第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation