• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンの愛車 [その他 その他]

野菜たっぷりモツ煮

投稿日 : 2010年01月25日
1
まずは出来上がりの写真です。
2
今回のメインのモツです。豚の大腸と鶏モツです。今回は豚:鶏が7:3くらいにしてあります。何のモツを使うかはお好みで。今回は約400g使用しました。
3
まずはモツに薄切りのショウガを加えて煮ます。これで臭みが抜けます。今回は圧力鍋を使用し20分ほど加熱し臭みを取りました。
4
モツを圧力鍋に戻し、水200cc、醤油100cc、酒30cc、塩小さじ1杯を入れ、そして大根、コンニャク、そしてショウガを少々を入れます。今回は大根2/3本、コンニャク1枚を使いました。

これで圧力鍋で15分煮ます。(この時間は圧力鍋の加圧力により変わります)
5
15分経ったら次にニンジンとゴボウを入れます。ニンジンは大根の半分程度の量、ゴボウはお好みの分量を入れます。

ニンジン、ゴボウを入れてからの加熱時間は5分です。

ちなみに写真のゴボウが黒ずんでいるのは、ポリフェノールと酵素が結合してタンニン鉄に変化したからです。切ったらすぐに調理しましょう。アク抜きは香りや栄養分も抜けてしまうので短時間で。
6
5分経ったら、ここで白菜(茎の部分)を入れます。そして今回はウドも入れました。どちらの素材もよく味が染みるのでモツの旨味をしっかり吸収してくれます。そしてどちらにも火が通ったら白菜の葉の部分を入れます。

そして白菜の葉がしんなりしたら白味噌(または合わせ味噌)を大さじ1杯入れ火を止めます。

火を止めたら最後にゴマ油を少々入れ完成です。

一般的に白菜はモツ煮には入れないことが多いですが、鍋料理とかに入れるよりも格段に美味しい白菜が楽しめます。オススメです。
7
あとはお好みで七味唐辛子を添えて。

みりんや砂糖は一切使っていませんが、野菜から出る旨味がそれの代わりになってます。水も最初に200ccしか入れていないので、野菜本来の濃い旨味を楽しめます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation