• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919の"ブルチンクェ" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年9月27日

アーシングターミナルの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前取付を諦めたこの子を取り付けます。
マイナス端子周りが狭いため、ターミナルが収まらなかった問題を解決します。
2
取付スペースはギリギリなんですが、バッテリー端子に取り付いている台座を少し回転させてみることにしました。
写真下のネジのボルトを緩めて、反時計回りに動かします。
3
するとなんと、狙い通りアーシングターミナルがハマるようになりました!
コレは増し締め前の位置決めの写真。
ターミナルの真ん中にC-MAXのケーブルを固定。走行中脱落防止に残りのネジとワッシャー類は一先ず取り外しました。
4
最終的にはこんな感じになりました。
青いケーブルはC-MAXのケーブルです。

ご覧の通り、金ピカで少しカッコいい。
だけどターミナルのトップが横に寝るため、メンテナンス性は最悪。
さらにターミナルのネジの緩み・脱落には要注意、ということになりました。
5
上からのお写真。
このままではターミナルの意味が半減ですね。
おいおい増やしていこうかな
6
覚書
ネジとワッシャーはひとまとめ
3,812kmで作業

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

電子スロットル掃除

難易度:

冷却水漏れ、始めました(›´-`‹ )

難易度:

FMトランスミッター購入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

帝王の延命治療(バッテリーパルス充電(86058km))

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@「いけちん」 さん
ミラー番かもしれません」
何シテル?   06/16 19:07
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーロ計画 その3(たぶん最終章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 14:35:16
rallyflapZ Mud Flaps to fit ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:33:59
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:01:51

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation