• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

正月そうそうやらしてくれます。

昨日の事。

初詣の帰りに兄貴からメールが。

-----------------------------------------------------
親父から電話があり、パッソのエンジンがかからないらしい

今日戻れる?

俺は仕事だから夜なら仕事終わりに行けるけどね。

バッテリーかな?
----------------------------------------------------


なぜ俺に電話しない・・・?とは思いつつ、

前日にリモコンエンジンスターターを装着してたから、

あれの待機中の消費電力がハンパなかったのか?!


家に電話するとお袋が出て、買い物行く訳でないから

とりあえず大丈夫との事。


ホッとしつつ昼飯を仲間と食べていたが、

バッテリーだとしたらマズくね?

もう少し状況聞いた方が良いだろうって事になり、再度電話。

今度は親父に直接聞かねば!


セルは回るか?

→回らない。

セルが回らないなら、カチって音する?

→しない。


完全にバッテリーが上がってるのか・・・?

そもそもキーは回るの?

→回らない。

ハンドルロックか!


ハンドルロックの解除方法を親父に説明するが、伝わらない・・・

そもそも親父はハンドルロックが理解出来てないっぽい?

まぁいいや・・・バッテリー上がりじゃないだろうし、

今日は出掛けないって言ってるし。


しかしここで終わる親父じゃなかった・・・

初詣には友人の車で出掛けたので、家にはエッセ号もありました。

エッセで行けば良いんじゃないのか?って親父は思ったみたいね・・・


ドアロックを鍵で解除して、エッセに乗り込む・・・

ってエッセはフルバケ&車高短だから中々乗り込めない。。。

やっと乗り込んだけど、なんかへんな警告音が・・・と思ってたら、

パーパーパーパーとエッセ号から大音量が!


セキュリティーアラームが動作した様です。

かなり前にも作動させてたな・・・

キーレスでドアロック解除してから乗り込んでね!って言ってあるのにw

あの頃と違ってエッセ号にはBOSCHのエアー マジェスティックが装着されてます。

正月早々に近所迷惑だったろうにorz

セキュリティーアラームを真面目に動作しない様に検討しないとね。。。
ブログ一覧 | パッソ | 日記
Posted at 2015/01/02 14:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

おはようございます!
takeshi.oさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年1月2日 15:07
自分も昔実家で洗車してたら近所のおばさんに車が動かなくなってボンネットの開け方を教えと言われました‼︎
結局ハンドルロックでした(ー ー;)
ってボンネット開け方わからないくらいの人もいるのでハンドルロック知らない人の方が断然多いかと…(-_-)
コメントへの返答
2015年1月2日 23:28
>ボンネットの開け方を教えと言われました‼︎

開けた所で解決しないでしょうねw

>ハンドルロック知らない人の方が断然多い

親父はハイヤーの運転手だったんですが・・・
流石にハンドルロックは通じるはず;w;
2015年1月2日 16:27
うちの親父もそんな感じだ。
ハンドルロックしてるだけなのに、キーが回らないって、オイオイ職業ドライバだった癖に。
バックしようとしてもPからRに出来ないって操作方法は教えたのに理解してないし。
リモコンでロック解除しないでシリンダーから解除してアラーム鳴らすし(´Д` )

相当ぼけてきてますな。
コメントへの返答
2015年1月2日 23:31
>アラーム鳴らすし(´Д` )

前にも言ってたよね・・・

>相当ぼけてきてますな。

エッセもパッソも同じ形状のキーレスです。
パッソは毎回キーレスで開けてるのに、なんでエッセだけ鍵穴にキー挿すのさwww
2015年1月2日 17:06
最近はキーフリーの車も多いので、『ドアロック開かない』→バッテリー上がりだったり『プッシュボタン押してもエンジン掛からない』→ハンドルロックやバッテリー上がりが多いそうです。

車の装備は日々進化してるので便利になりますが、私も含めてトラブルの時の対処法も勉強しなければいけないなと思いました(笑)
コメントへの返答
2015年1月2日 23:35
>バッテリー上がりだったり

バッテリーが上がっちゃうとなにも出来なくなるので、ちゃんと判断出来る様になって欲しいっすね。

>トラブルの時の対処法も勉強

全部を覚えてもらう事は出来ないので、都度対処って事になるんですよ。
だから1回目はスルーなんですが・・・
ハンドルロックもセキュリティーアラームも2回目だったりしますw

プロフィール

「スマホホルダー・・・駄目じゃんwww http://cvw.jp/b/344263/48609488/
何シテル?   08/19 15:50
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation