• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月22日

ESPをオフに出来ないのか?・・・まずはやってみた。

ESPをオフに出来ないのか?・・・まずはやってみた。 今の車は電子制御されてる部分が多いですよね。
ESP:車両走行安定補助システムってのがあるのですが、
これはサーキットを走る時に介入がちょっと煩わしいです。
一応スイッチがあってoffには出来ますが・・・
完全offにはならないです。
サーキット走ってると介入してきます。

アルトの時は「ぽい@FITRS+ALTORS」さんが公開されてた方法でESPをオフに出来ました。
スイスポも出来ると思うんだけど・・・って事で実験です!



ブレーキペダルの根本にスイッチがあります。



スイッチ本体を少し回すとスポっと抜けます。



先端の白い部分を指で押し込みつつ、ブレーキペダルを踏み続けると・・・



青丸部分に「ESP作動表示灯」が点灯しています。
「マスターウォーニング」の三角マークが点滅していますが、
メーター内に「ESPシステム要点検」って表示されているので、
これでESPがオフになったと思います。

アルトの時は一旦エンジンを切れば復帰したんですが、
スイフトの場合は・・・



エンジン再始動しても「ESP作動表示灯」が点灯したままじゃん!
ブレーキを数回踏むと・・・



表示が消えるのでこれで復帰する事が出来ました。

ESPが切れたかどうかを走行テストしたいんですが・・・
さすがに街中ではテスト出来ませんね。
明後日に日光サーキットへ行って来ますので、その時にテストしたいと思います。

いちいちブレーキスイッチの部分を外してやるのは面倒なので、
アルトの時と同様にピボットのブレーキハーネスとスイッチを用意しました。

手順としては
①エンジン始動する。
②スイッチをオフにする。
③ブレーキを数秒踏み続ける。
④メーター内に「ESPシステム要点検」って表示。
⑤スイッチをオンにする(しないとブレーキランプ点かないので)

ちなみに①のエンジン始動してなくてもイグニッションonの状態でも出来ました。
そこからエンジン始動しても「ESPシステム要点検」ってままですし。

問題はこの状態で走行しててなにか不具合が起きないって事ですよね。。。
エラーログはずっと残ってそうですけどw
ブログ一覧 | スイスポ | 日記
Posted at 2020/02/22 17:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

汁なし担担麺「くにまつ」
こうた with プレッサさん

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

薄曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

HONDAから重要なおしらせ!
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家を買いました! http://cvw.jp/b/344263/47802934/
何シテル?   06/25 16:21
愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年6月2日契約 2019年6月21日納車 NDロド号の次車として33スイスポ号 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年3月25日に契約。 2018年6月2日納車。 2019年6月・・・ドナドナしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation