• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」

■あなたの年代は?
 →30代

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、色)
※作業されるお車のボディカラーにより、プレゼントする商品の種類が決まります。
 →パッソ 19年式 パールホワイト

■ワックスを掛ける頻度はどれぐらいですか?
 →月1回

■普段どのようなワックス、コーティング剤をお使いですか?
(メーカー、商品名)
 →シュアラスター/ジュニア

■ワックスに求める性能は?
(1 艶、2 防水、3 キズ消し、4 耐久性、5 作業性)
 →艶>作業性>耐久性>防水>キズ消し

■拭き取り不要のワックスの存在を知っていましたか?
 →知ってました。

■ワックス、コーティング剤を購入するときの上限金額は?
 →1500円

■最近、気になっているワックス、コーティング剤は何ですか?
 →丸っとコート,プレクサス

■あればいいのにと思う洗車グッズがございましたら教えて下さい。
 →1.シャンプーして水気を切るだけでピカピカ光るようなもの。
  2.すごく小さくたためる屋根の洗い用の足場。
  3.シャンプースポンジをしまっておくもの。

※この記事は塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」について書いています。

Posted at 2008/04/30 21:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | タイアップ企画用
2008年04月29日 イイね!

なんちゃってシリーズ第4弾! セミバケット装着

なんちゃってシリーズ第4弾! セミバケット装着昨日の夜作業したのはこれです。
シーマリンのセミバケットシートを装着しました。

セミバケットと言っても座面のホールド性がないので、なんちゃってシリーズの仲間入り!
通勤快速仕様としては見た目>乗り降り>ホールド性の優先順位だし。


わっちさんの日記を見ててバケットシートを検索してたらなんか安いのがあったで、なんか欲しくなってもうた。

でも現物見ないとあれだな~ってお店に電話したら
お店:「見本はありますが、商品自体はお店にないんですよ~」
お店:「1時間ぐらいお時間頂ければ倉庫から持ってきます。ご希望の色は?」
私 :「え~っと・・・グレー単色と黒・グレーのツートンが見てみたいです」
お店:「生地はどうします?ファブリックとフェイクレザーがありますが?」
私 :「う~んそれも悩んでるんですが・・とりあえず両方で」
お店:「何時ぐらいにご来店されますか?」
私 :「今から行くとして高速乗って1時間ぐらいかな~」
お店:「ではご来店お待ちしています」

電話を切ってから思った・・・なんか行かないと駄目な状況を自分で作ってないか?w
これが先週の「初ETC」の日記に繋がる訳だす!

色は迷ったけど、車を乗ってない状況で見た目バケットが入ってる!って判りやすいグレーをチョイスした。
生地はレザーにした。少しすべりやすいが見た目こっちのが高級感あるし。

今日装着していつものコースを攻めてきましたが、下半身はホールド感ゼロですが上半身は割りと固定されてたので満足満足。
見た目も派手だしかなりのお気に入りかも!
Posted at 2008/04/29 21:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2008年04月29日 イイね!

燃費7回目&謎の作業

燃費7回目&謎の作業暫定税率復活との事なので、まだガソリンが残っていたけど給油。
300kmで25ℓだったので12km/ℓと良い感じ。高速走行分で燃費が伸びたみたい。

世間ではGW突入らしいですが、うちの会社は今週は普通に仕事です。
明日の「昭和の日」も本社営業部は休みですが、工場は稼動してますorz

こないだ落札した物が今日届いた。昨日届いていれば作業出来たのに;w;
休みの土曜日までは@4日も・・・我慢出来なくなって帰宅後に作業開始!
街灯の下へ車を移動させて灯りを確保。
幸いこの時期は寒くも暑くもないし、蚊もまだ少ない(数匹飛んでたが・・・

とりあえず片側だけと思ってたが、気分が乗ってきたので両方作業。
20:00~21:30まで作業して残りはまた今度と思い風呂へ。
風呂上りにいつものネトゲーかと思ったが、やはりやり残しが気になって・・・
いっきに作業を完了させますた!

作業内容は夜だった為撮れなかった。載せた写真はアクシデント部分。
詳細は明日乞うご期待!


Posted at 2008/04/29 00:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2008年04月27日 イイね!

ETC装着その2

パッソのETCは助成金制度を利用したキャンペーンで無料でゲットしたので、妹にも申し込ませてあった。
なかなか到着しなかったが、漸く届いたので本日装着を手伝ってきた。
(手伝いっつうかメインで作業してたが・・)

送られてきたのはパッソ号と同じデンソーのDIU-9100だが、色がシルバーではなくてブラックだった。
HP上はシルバーって事だったが品切れだったのかな?

取り付け車両はアトレー。
この車は収納部分が少なすぎ! 装着可能な場所にはターボタイマーが・・・
これも俺が昔つけてあげたやつだな・・・当時はここしかなかったからな~仕方なくAピラーに装着。

パッソと違ってパネル外しがそんなに面倒じゃなかったのが良かったが、凝り性なので配線を綺麗にしたくて時間かかってもうた。
自分の車じゃないんだから適当でも良い気がしたが・・・請け負った仕事はきっちりやるじぇ!

しかしここまでやってラーメン1杯って工賃は安すぎるなw






Posted at 2008/04/27 23:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2008年04月26日 イイね!

ダクト装着

ダクト装着ヤフオクでこれは!ってのを見つけたので落札。

塗装するかそれともカーボンカッティングシートを貼るかで悩んだ。
ボンネット自体をカーボン化したかったりするので、ダクトをパールホワイトにするとカーボン化した時に無駄になるし・・・

でも形状上カッティングシートを貼るのが辛そうだ。
開口部を綺麗に仕上げないとね・・・

だからパール塗装をする事にした。
近くのホームセンターと黄色帽子を見てきたが、W16のスプレーが置いてなかった。
どうやらパール塗装ってのは面倒らしい。
まず下地にホワイトサーフェサーを吹いてからパール塗装して、その上にクリアーを吹かないと駄目っぽい。
更にバンパープライマーなるものも最初に塗らないと・・・

面倒になってきたので、知り合いの板金屋さんに塗装依頼してきたw
自家塗装するのにスプレーとか用意するだけで4000円ちかくかかるし、うまく塗装出来なかったら更に出費がw

本当はもう少し下に付けたかったが、下に行けば行くほどRがきつくなって隙間がね。
まぁホットガンで暖めて曲げる方法もあったんだけど・・・
(会社から持ってきてはあった)

かなり良い感じだと自分では思ってる。
これって高速走ったら飛んでいったりしてw
Posted at 2008/04/26 18:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | 日記

プロフィール

「今日のおやつ。 http://cvw.jp/b/344263/48601317/
何シテル?   08/15 14:44
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
6 7 891011 12
1314 15 16 171819
202122232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation