• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

もぐら叩きゲーム

もぐら叩きゲーム今日から3日かけてニードルフェルト導入を予定していたのですが、

やっぱり見た目が大事だろって事で・・・

もぐら叩きゲームに挑戦!



違うかw


今回ホイールは5.5JJのオフセット45を選択していますが、リアがちょっと奥まりすぎ。

って朝のブログにも書いたかw

本当はGW後半に予定してたんですがね・・・

我慢出来なくて予定変更です!


マイエッセはABSがないので、リアのハブボルト交換は超簡単です。

1時間ほどで作業が終了しました。

もう少し外へ出したい衝動にかられましたが、これくらいで暫く様子を見たいと思います。



整備手帳はこちら
    ↓
もぐら叩きゲーム
Posted at 2011/04/30 19:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年04月30日 イイね!

ホイール装着しました!

ホイール装着しました!昨日の深夜に装着してきました。

今回購入したホイールは・・・

レイズ RE30

15インチ 5.5JJ ET45になります。


朝近所の公園近くで写真撮ってきましたが・・・

あんまり綺麗に撮れないな;w;

色もこれじゃ判らないorz


ホイールカラーはダイアモンドリムカット+フォーミュラーシルバーになります。

リムがあるデザインなので、ホイールが小さく見えますね・・・

深リムじゃないですが、リムが欲しかったので良しとしましょうかね~


重量ですが1本辺り4.3kgになります。

CE28の3.6kgには遠く及びませんが、それでも4.3kgはかなりの軽量ホイールだと思います!

RE30の名前の由来はホイール剛性を30%高めたところからだそうです。

これで安心してサーキットで走れます!(うそうそ走らないってw


ちなみにコペン純正は7.6kgあるとの事。

1本あたり3.3kgの軽量ですから4本で13.2kgの軽量化を達成した訳ですよ!

マジ軽いホイールっす。

鈍感なこの私でさえ出足の軽さを感じる事が出来したよ♪


タイヤはそのまま流用していますのでファルケン ジークス ZE912のままです。

アジアンタイヤと違ってバランスが取れているのか、組んだ人の腕が良いのか判りませんが

今回4本中3本はバランスウェイトを1gも付けてません!

感動ですな♪


気になるツラ具合ですが、フロントは良い感じですが、リアはかなり奥まった感じに見えます。

まぁそうなる事を想定してたので、ハブボルトを8本購入済みだったりします。

これはGW後半に作業を予定してます~


長々と書いてしまったが・・・

ウキウキっつうかニヤニヤが止まらないのは言うまでもない♪w
Posted at 2011/04/30 09:39:39 | コメント(24) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年04月29日 イイね!

ホイールがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ホイールがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と言いながら、既に水曜日には届いてましたけどねw

いつもなら夜中に交換!ってコビト作戦を発動しますが、

今週は仕事が忙しかったので、ずっと我慢してましたw

焦って作業しても良い事はないですしね~



やっと明日から休みに突入するので、今夜にでもタイヤを装着したいと思ってます。

明日にはブログアップしますので、少々お待ちを・・・

どんなホイールを買ったかはまだ内緒です!


画像のホイールカバーがヒントです♪

まぁレイズのホイールもピンキリですけどねw


そうそう「ピンキリ」ってピンが最上でキリが最下位だったんですね・・・

てっきり穴を開ける「ピン」と「キリ」かと思ってたwww



日本語俗語辞書から抜粋

ピンキリとは古く江戸時代から使われる俗語『ピンからキリまで』を略したものである。

『ピン』はサイコロやカルタにおける「一」を意味し、『キリ』はカルタの12枚目である「最終」を意味する。

『ピンからキリまで』は「最小から最大まで」「最低から最高まで」「最悪から最良まで」といったように

「最小値から最大値まで様々」という意味(下記使用例参照)で使われる。

こうして江戸時代から使われた『ピンからキリまで』は昭和後期に入りピンキリと略して

使われるようになるとともに、単に「いろいろ」「様々」といった意味でも使われるようになる。
Posted at 2011/04/29 18:23:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年04月28日 イイね!

続々と届いた&オフ会へのルート確認・・・

続々と届いた&オフ会へのルート確認・・・GWネタとしてパーツが続々と!

と言っても濃い内容じゃないのですがw

ホイールナットとハブボルトとニードルフェルトが届きました。




たままん君の例もありますから、ロックナットは必須ですよね。

今回購入したのはTPIのショートタイプナットSETです。

17HEXなので、変換用アダプターが付属してます。

下の方で銀色に光ってるのがそうです。

(2つありますが、1つはロックナット用)

19HEXと21HEXのどちらでも使える頭をしてるんですよ。

これは便利かも。


17HEX&ショートタイプなので、超軽量ってのが売りの商品です。

カタログ値のナット重量はなんと・・・12.5g!

めっちゃ軽いんですよ♪

で、実際重さを計ると・・・13.6g

10%近く重いんですけど・・・表示に偽りありorz

まぁ全部合わせても誤差20g以下ですけどねw

(ちなみにロックナットは15.0gでした)


あとはホイールが来れば・・・楽しみ楽しみ。


5/3の東日本オフですが、ルートを確認してみました。

1.三郷から外環で大泉JCT経由で関越道→北陸道へ向かうルート。

2.三郷から外環で川口JCT経由で東北道→北関東自動車道→関越道→北陸道へ向かうルート。


距離的にはルート1の方が15kmほど短いんですけど・・・時間にすると3分ほど。

更にGW中の大泉JCT経由は危険な匂いが・・・

ドラぷらで調べると6時出発だと渋滞予想が25分ほど表示されてました。


更に更に、料金もルート2の東北道経由のがちょっぴり安いんですよね~

大都市圏内は休日1000円の対象外だから、その区間が関越道のが長いって事でしょうね。


さて関東組の皆さんはどのルートで行きましょうかね・・・
Posted at 2011/04/28 21:34:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年04月27日 イイね!

GWに向けて着々とパーツが・・・

GWに向けて着々とパーツが・・・Dラーに発注してあった部品を受け取ってきました。

タッチアップペイントとサイドブレーキノブです。

まぁ小一時間で終わっちゃう内容ですけどw



今日は小物ですが、この後で続々とパーツが届く予定です!

GWが楽しみで寝れそうにないなw


そのGWは東日本オフに参加の予定ですが、

日付を勘違いしてました・・・5/2だと思ってたw

5/3だったorz

って事は5/1は1日中遊びに行ってヘトヘトに疲れてもOKな訳だ・・・
Posted at 2011/04/27 21:03:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「アイドリングストップをキャンセルする。 http://cvw.jp/b/344263/48583893/
何シテル?   08/06 10:21
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation