• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みの~の"Nコロ先輩" [ホンダ N360]

整備手帳

作業日:2024年1月5日

リア周り補修完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今年ものんびりと進めていきます。
とりあえず12月から1月の進捗レポートです(笑)

トランク開口の周囲はボロボロになったウェザーストリップをはがしたら一緒に塗装もハゲハゲになってしまい、昨年11月頃に一旦は丸1日掛けて筆でタッチアップしたのですが…
なんだかやっぱり見た目がみすぼらしいのと、左下の角に直さなければいけない錆もあったので、ここはスプレーでしっかり仕上げなおすことにしました。
2
これはひどくならないうちに何とかしないと。
3
狭くてワイヤーカップは入らないので、リューターを使って角のシーラーを除去し、ペーパーによる手磨きを併用しながらできるだけ錆を削り落とします。
4
削ったらなる早で錆止めして鈑金シーラーを入れなおし、ジンクリッチにサフェーサーで下地処理
5
筆塗りした塗料もすべて研ぎなおしました。
部分塗装なのでマスキングはかなり大変です…
6
ここはトランクリッドが付けば外からは見えないところなので、2液ウレタンクリアの艶はあっさり目で吹きました。
7
12月にバンパー下の右角と後ろ正面のスカートの錆を直したところ、予想外にうまくいってしまった(?)おかげで今度は何もしなかった左角がボロく見えてきたので、急遽左角も下地を整えて仕上げることに。
ダンボールの囲いは塗装範囲を限定しつつ、境目をぼかすために編み出したオリジナルの養生です。こんなやり方でいいのかわからんけど😅
8
2週間ほど間を空けて、コンパウンドでミストを落として完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっぱり少しは下げたいじゃん?

難易度: ★★

内装もちょっと頑張ってみる

難易度: ★★

最初の山場

難易度: ★★★

真っ直ぐの方が気持ちいい

難易度:

山場つぎつぎ

難易度: ★★

二つめの山場

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平塚青果市場で走り初め http://cvw.jp/b/344794/47528307/
何シテル?   02/12 21:21
気が向いた時に、備忘録程度に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤゲートハンドル(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:11:23
Nコロドアパネル再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:40:38
コピー品のFCR風キャブレターを検証してみた (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:34:36

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式 トヨタスターレット 3ドアDX-A 【かっ飛ぶ前のスターレット】 暇を見つ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年12月にやって来た新しい家族です☆ これから大切に乗って行きたいと思います。 ...
ホンダ N360 Nコロ先輩 (ホンダ N360)
ホンダN360 NⅢ デラックス 1970年式 恋焦がれて30年… 2023年の夏に遠く ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
もう一度バイクに乗りたい!という思いが募り、17年ぶりに買ってしまった250。 名前はジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation