• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StockFlowの"アイくん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年2月8日

シフトパネルLED間接照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは完成写真です。フットライトはメーター類と同様にアンバーにしましたが、全部同色だとつまらないと思い、他の箇所は青色LEDをチョイス!まずは手始めにシフトパネルの間接照明から。
2
センターコンソールを取り外していきますが、みんカラの整備手帳に取り外し手順等が記載されている為、今回は割愛します。
3
次にシフトパネルを外しますが、爪がかなりガッチリ噛んでおり、力技でいくと割れてしまう可能性がある為、割らないように一箇所づつ慎重に外していきます。以前、パネル塗装で外した時にスライダーが経年劣化で割れてしまい、新品に交換してます。ちゃんとしなりがあったので、あと10年は持ちそうです。
4
ワンポイントLEDの位置決めです。とりあえず左右の前後に2箇所着けてみました。
中間に取り付けるとシフトポジションによってはスライダーの出っ張りがLEDと被ってしまう他、干渉も避ける為にこの位置がベストかなと思います。最終的にパネルを着けたてみないとなんとも言えませんが、とりあえずこれでいきます。
5
別で電源取るのが面倒だったのでエーモンのLEDフットライトから延長ケーブルを使用して連結しました。同一メーカーでカプラーが一緒なのでワンタッチで装着OK!ただし、大元の電源がLEDコントロールユニットに繋がっており、夜間はフットライトと一緒にイルミON時は減光してしまいます。着けてみて気に入らなかったら別で電源とろうと思います。点灯確認できたのでパネル等を戻していきます。
6
パネルを取り付けてみたら、ほとんど光が漏れていなくて着けてる意味がなかったので場所を変更します。
再度パネルを外したその時、悲劇が起きました。
あー、やっちまった、、_| ̄|○
あれだけ慎重にと言いながら少し油断して最後、力技で「エイっ」てやったところ爪が折れました。
7
爪が一箇所折れただけならまだしも、表面の塗装もガリってしまいショックです。また削って塗り直すのかー。シールもまた貼り付けしなかんし、めんどくせー。まぁ、DIYあるあるだから仕方ないか。
8
気を取り直し、LEDの位置はパネル側の上下に貼り付けました。
9
あとはパネルを取り付け、コンソール類などを戻したら完了です。
10
暗い場所で確認したところ、コントロールユニット連動の光源3%だと微かに光っているだけで全くインパクトがないです、、( ๐_๐)
また今度、オーディオ交換する時にでも手直しします。パネルの再塗装もしたいので。
イメージではゲートの輪郭線がくっきり出る予定だったので、電源は別で取り直し、反射するようにパネル裏とスライダーの見えない箇所にアルミテープも貼り、必要であれば左右にもう2個ぐらい増設しようかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

強化イグニッションコイル

難易度:

クラクションが鳴らない、、、

難易度:

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

難易度:

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「染めQによるA~Cピラーの塗装がようやく終わった。コストを抑える為の自家塗装で染めQ何本いるねん...ってぐらい大量にいるから泣きそうになる(;A;)けど、ここまでやったら意地でも染めQでドア内張りまで塗ったるわい!(#゚Д゚)ゴルァ!!
あと幾らかかるんだろ...」
何シテル?   07/14 00:23
StockFlowです。よろしくお願いします。 アイは初めてですが、いろいろとカスタムしていく予定です。 他のアイオーナーさんのカスタムも参考にさせて頂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正部品 ケーブル ハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 21:57:03
水温、油温取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 22:58:42
イーグルアイ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:37:49

愛車一覧

三菱 アイ アイくん (三菱 アイ)
H18年式 三菱アイ HA1W グレードG 急遽セカンドカーが必要となり、維持費を抑え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation