• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマローネの愛車 [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

テールランプ取り付け(ボディ側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ボディ側のテールランプの取り外し。
やり方は山岳王さんの整備情報がとても分かりやすかったので参考になりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/car/2968003/6227279/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/car/2968003/6227285/note.aspx

ちなみに私はトランクの内張りを外さず奥に手を入れてナットを取り外しました。
かなりやりにくいですがひと手間抑えられます。
2
(反対側のランプですが)
私は長いナットでは無く写真の様に(イメージ)蝶ナットとスプリングワッシャーでボディとランプを固定させてます。

本当は反対側を隙間に落として取れなくなってしまって、こちらも蝶ナットとスプリングワッシャーで統一させたかっただけ🤫
3
先程のナットで固定させたら今度は外したボルトを締めていくのですがここで懸念が2つ

1,ボルト穴とカバーがズレている。
2,カバーの厚みが増して元々のボルトが取り付けられない(家にあるボルトで代用出来ました。長さは不明ですが15~20?)

ボルトを締めると無理矢理ですが徐々にボルト穴に寄って来るので大丈夫でした。
4
後は蓋をパチンとはめます。
5
隙間がありますがこの様になります。
「クオリティ低くね?このランプ?」と徐々に思い始めて作業してました。
6
【注意】
ボディ側のランプを取り付ける前にトランク側と繋げるケーブルコネクターを矢印の隙間を経由してもう1つの隙間に配線していくのを忘れずに
7
後はトランクの内装内張りとアームカバーを取り付けしたら完了です。

ランプをしっかり固定する前に、ケーブルとコネクターを全て接続してから、ちゃんとランプが点灯するか確認すると良いと思います。
8
こんな感じになりました!
少しの差かもしれませんが満足です♪
9
真横から見てもブーメラン型になっているのが分かる形状でカッコイイです✨
10
夜間はこんな感じです。
純正前期もライト点灯時は良かったので甲乙つけ難い点灯デザインでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYヘッドライトスモークフィルム施工

難易度:

DIYラッピング

難易度: ★★

シートベルト擦れ対策 L字ゴム交換

難易度:

フロントグリルカバー取付

難易度:

センターコンソールパネルクリア割れ補修

難易度: ★★★

パドルシフト故障⇒交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@凸@おにぎり海苔 さん
ホントそうですよね😱」
何シテル?   08/17 21:23
愛車を綺麗にするのが大好きで、見た目は基本的に純正のまま、細かい所はこっそりカスタムする謎のこだわりを持った変わり者。 メンテナンス整備や洗車グッズ等の備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:13:53
点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 06:25:44
ワコーズ RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 06:14:01

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2015年式 ギブリS 2021年11月。仙台のディーラーまで、飛行機に乗り実車を見て ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2014年2月契約。 2008年式RSモデル。 購入時、約34,000キロ。 不具合等 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2016年10月、大阪まで新幹線で行き、ディーラー認定車を購入しました。 2011年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation