• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二輪junkie こねくりんの"マジェ子" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2023年9月15日

ワンウェイクラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
何やら 
セルは回るが空回りしている模様です。(キックで始動可)
何とも表現し難い異音がします、シャーシャー(乾いた音)カタカタ(甲高い音)
クランクケース パックリ開けて
プーリーの奥を観察 のち考察

今日も野外の作業は
湿度MAXとにかく暑い‼️(〃ω〃)
2
中古品のコマジェパーツを
安い時に買い集めていた中(我が家ではゴミと呼ばれている)中から
        (@_@)物色‥
3
色々 使えそうなパーツを発見しました♪
本体には写真の位置で取り付けられております。
赤丸の位置にセルモーターのギア歯が噛み合います。
4
どの部分に不具合があるのか
さっぱりわかりませんが‥

可能性としては
ギアの刃こぼれ?
ワッシャー摩耗によるがたつき??
ワンウェイクラッチ内の
グリスぎれ???



とりあえずこの辺 全て入れ替えてみる。(雑)
5
何故か異音も無くなり、セルにて始動オッケー
結果オーライ(*゚▽゚*)
6
外したパーツをじっくり考察…
何処に不具合があって空回りしていたのか???
どちらかというと後から
交換取り付けしたパーツの方が古い気がする〜
わからん 何故なの(*^_^*)
7
まぁーキックでも始動できるので
しばらく様子をみてみます。
調べてみるとワンウェイクラッチ自体は新品パーツがヤフオクやらでまだ手に入るみたいですね。

近距離走行の多い30000キロなので、そろそろ寿命なのかも、新品交換がおすすめですね♪

この後すぐに試走に出かけました
新たな発見がありました、
何度か停止 始動を繰り返してみました

このセルモーターギアからクランクシャフトに回転始動をさせる (綺麗にしてグリスアップ、ギア歯の角をヤスリで起てる)過程をロス無くスムーズに可動させる事により始動が良くなる(力強く動いて点火する)と感じました。
キャブ車5CAの始動には一役買うかも‥ 知らんけど(^з^)-☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初めてのギヤオイル交換

難易度:

クラッチ交換

難易度:

プーリー組み直し

難易度:

駆動ベルト交換

難易度:

クランクケース内をリフレッシュする ウェイトローラーとベルトの交換

難易度: ★★

駆動系の変更を!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本当のこと言うと これ一台で十分です。 http://cvw.jp/b/3452848/47690711/
何シテル?   05/01 16:01
いろいろな古いバイクをコツコツと修理しながら過ごしています。コマジェはその中でも特に手のかかるバイクなので熱が入っちゃいますよね?(≧∀≦)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォークオイル交換とスプリング点検にケース塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 06:37:42
セル・モーター分解 (マジェスティ125 Fi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 00:09:37
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 19:22:24

愛車一覧

ホンダ XLR125R ガゼルちゃん (ホンダ XLR125R)
高速以外、どこでも行ける最強バイク!
その他 戦闘機 エディー号 (その他 戦闘機)
エディーメルクス号
ホンダ フォーサイト アルカディア号 (ホンダ フォーサイト)
フォーサイト250初期型w エンジンが丈夫で10万キロは走行可能との事なので… 4万キロ ...
ヤマハ マジェスティ125 マジェ子 (ヤマハ マジェスティ125)
嫁の誕生日にプレゼントで購入 トラブル続出 一時 廃車寸前の状態に陥りましたが、無事に復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation