• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaaaaaaaaabの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

理想の車載wifiってどれなんでしょうね。私はDCT-WR100Dかな。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年間使ったパイオニアの車載専用wifi、DCT-WR100DのSIMカードの利用期限が切れたので更新しました。


そのままdocomo in car connectの1年契約も追加。


これが私にとって理想の車載wifiなのです。
2
docomo in car connectっていう契約にクセがあるのでなかなか扱いづらそうに見えますが、車載として考えれば圧倒的に安くて安定してると思いました。


1年契約で13,200円
usimが2年で5,500円

通信コストは1,330円/月

この金額でドコモ通信網が(走行中は)使い放題っていうのは激安じゃないかなあと。


停車してから30分しか使えないっていうデメリットも、特にはなんとも。

渋滞に巻き込まれて30分以上1ミリもクルマが動かないって状況なら考えられますが、そんなのに巻き込まれたことがないのでにんともかんとも。


とりあえず2年間使って通信できなかったことは、無かったですね。

通信速度はLTE止まりなのでせいぜい5Mbpe程度でしたが、それで困ることありますかね…?

AndroidナビでYoutubeMusic使ったりYahooカーナビ使うなら十分すぎるくらいの速度です。
3
強いて言えば、電源ソケットはエーモンのタイマー付きソケットを使うと利便性が5000%くらい強化されるのでオススメ。


短時間のクルマの乗り降りでwifiが切れるストレスが無くなるぞ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

遠出前の日常点検

難易度:

DSP導入へ(その2)

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

シート下のふところを調べてみる

難易度:

つまみを見やすく!

難易度:

スピーカー替えようと思うんじゃ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ツユ支度 ニクワックスで虚無な幌撥水 https://minkara.carview.co.jp/userid/3453231/car/3487227/7829979/note.aspx
何シテル?   06/12 17:30
オープンカーで 人生 狂った
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアームボールジョイントブーツヒビ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 02:34:42
ベルトラインモール交換 外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:07:56
【配線図】マツコネ+BOSE車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 01:49:56
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation