• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざっくzc33sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年6月24日

ワイトレを取り付けよう KSP REAL Wide Tread Spacer

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回取り付けたマッドフラップの張り出し感に比べて、ミョーにタイヤ周りの迫力不足が目立つような気がします。
ここは思い切って賛否両論ある「ワイドトレッドスペーサー」を導入することにしました!

だってホイール新調する資金がないんだもの(涙
2
入手したのはKSP製。少々値は張るものの、強度保証付きで安心感があります。

走行中のホイール脱落とか、自損事故ならまだしも周りを巻き込んだりしたら目も当てられませんしね。
3
このクルマ、フロント側はフロアジャッキが入らないじゃないか!

調べてみたら、皆さんスロープとやらを使うんですね・・・。
今まで最低地上高の高いSUV系にばかり乗ってきたので、ちょっとしたことに戸惑いつつも作業開始。
4
まずはリヤ側20mm厚。
トルクレンチを使って100N・mで締め上げます。

付属のナットはホイールとの干渉を避けるため薄くなっているので、ナメないように注意が必要 。
5
フロント側は15mm厚。
ハブボルトの頭が若干飛び出しますが、純正ホイール側に逃げがあるので問題ありません。

目の前に現れたキャリパーを見ていると、真っ赤に塗装したい衝動に駆られます(笑
6
リアホイールを取り付けてツライチ度を計測。
左右平均で7mmほど余裕があり、車検は心配なさそうです。

【追記】
数百キロ走行後にあらためて測定したところ、3mmに減少。足まわりが馴染んできた影響かな?
7
続いてフロント側。
一瞬「これはヤバいかも?」と思いましたが、測ってみると左右平均で4mmのクリアランス。
うん、たぶん大丈夫でしょう。

【追記】
こちらはほぼゼロでツライチに。嬉しい反面、車検が心配(汗

【さらに追記】
本日の1カ月点検で、スタッフのお姉さんから「法定点検の時は外してきてくださいね〜♪」と笑顔で言われました。合掌。
8
リアの張り出しが強調されてワイド感が際立ちました!
ちょっとルノー・メガーヌっぽい。

こうして見ると・・・少しルーフエンドのボリュームが足りないかも?

・・これがカスタム沼かッ Σ(*゚д゚*)ハッ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ新調 24

難易度:

タイヤローテーション ミネルバ_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

やっとスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ

難易度:

ホイールナットリフレッシュ

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換 ~記録用~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ドレンコックを取り付けよう https://minkara.carview.co.jp/userid/3454176/car/3285072/7486615/note.aspx
何シテル?   09/09 20:07
ダウンサイジングのためCX-5からスイスポに乗り換えた長野県東信在住の50代です。皆さんの愛車を参考に、少しずつカスタムしていきます。趣味はロードバイクでのロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 16:24:39
ヒーター付きハイドロフィリックドアミラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 22:21:25
ルーフ消音作業 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 06:07:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
15年ぶりのMT復帰です。見た目重視でまったりカスタム中。 車歴は日産テラノ、いすゞウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation