2008年10月05日
ドライブシャフトのズレを直してもらってから
気のせいではないほど燃費が良くなりました.
ロスしてたのかな
先日,ラジヲをつけていたら三菱自動車の宣伝が流れてきました.
iMiEVのCMでしたが,
比較対照が,「ガソリンで走る車 i と比べて・・・」との文言がwヲイ
寂しくなるじょ.
新し物好きなスマはiMiEVが出たら欲しくなると思います,
カタログスペックも申し分ないとは思います.
しかしながら,信頼性と実績の無いバッテリ駆動ですからねぇ...
理想と現実,実際発売された後の予想される弊害
・リチウムイオンバッテリの特性上の制約
彼のバッテリは低温下では非力もいいところですから,
冬や寒冷地では使い物にならないでしょう.
又,バッテリのライフサイクルコストが消費者を苦しめるでしょう.
・パワー半導体やコンデンサ類の(設計)耐用年数.
例えば,パソコンのマザーボードの設計耐用年数は3~5年です.
5年以内に相当数の制御ボード交換(特にバッテリ周り)
が必要になるのではないでしょうか.
あと素朴な疑問ですが,,,税制はどうなって行くんでしょうか.
排気量制はなくなり,ジュール制にせざるをえないでしょうねw
でないと,どんなに高速で車重が重くても,
排気量0ccですから軽自動車以下になりますじょ.
Posted at 2008/10/05 10:58:37 | | 日記
2008年09月02日
6月の気分通りになって良かった.
Posted at 2008/09/02 19:01:41 | | 日記
2008年08月13日
ドラムブレーキの清掃・塗装時にグリス漏れ?を発見しました.
場所はドライブシャフトのセンターより少し左の金属部分です.
最初はブーツ内のグリスが飛び散ったのかな思っていたのですが,
9日にディーラへ持っていくとOリングのアタリ不良とのことで,
漏れていたのはATFでした.
Oリング等のパーツがお盆前で揃わないとのことだったので,
お盆明けに揃えてもらって連絡待ちじょ~
関係ないですが,下にもぐると,シャフトがサビサビでちょっとショックでした.
個体差からくるズレか,熱によるリングの劣化か,,,
この辺はいつも通りディーラにはぐらかさせられますw
スマのケースは保証適用でした.
300km位走っても問題ないか問うと,だいじょーぶですよ
と言われたので,広島まで往復700km走って帰ってきましたじょw
みなさんも,そろそろ2年経つ頃ですし,アイちゃんの下を覗き込んでみてはいかがでしょう.
Posted at 2008/08/13 22:25:18 | | 日記
2008年07月27日

アイちゃんのドラムブレーキって他のどの車よりも,妙に錆易いような気がしますじょ.
リアにエンジンがある分,熱で錆びやすくなっているのでしょうか.ちなみにホイールの塗装は熱で内側が少し変色していますがw
みなさんのドラムブレーキはどうですか?
Posted at 2008/07/27 21:34:14 | | 日記
2008年06月19日
9月あたりからガソリン価格が下がりそうな気分...
Posted at 2008/06/19 07:55:09 | | 日記