• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumatoraのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

エンジンスタータ取り付け 多々雨

エンジンスタータ取り付け 多々雨スマの地域は寒冷地とはいえませんが,
やはりこの次期の朝は寒いです.又,アイちゃんをいたわる為の暖気運転も欠かせません.

そこで,エンジンスタータを買いました.
買ったのは
・TE-W2100黒色
・専用ハーネスTE64
・ドアロックアダプタTE404
ですじょ.ネットで一番安い所で買ったので,上記3点セット+送料でも26900円で済みました.
気に入った点は
・ヘリカルアンテナ採用でコンパクト
・車種別コネクタ位置のFAXサービスがある(12月末で終了)
・アイで使用しても特に問題なさそう

機能としては,
・エンジンスタート/ストップ
・ドアロック/アンロック
・ターボタイマー(スマは使わないじょ)
・乗り逃げ防止機能(TE-W2100でロックした場合にこのリモコン以外でドアを開けた場合,たとえ純正キーでもエンジンが掛からない機能)
・アンサーバック
等が付いているじょ.

詳しくはその内パーツレビューと整備手帳に載せます.
多々雨,,,ディーラーに行こうと家を出ると雨.
エンスタのエンジンスタート配線完了後,機能を確認できたと思ったら雨.
雨が止んでドア配線完了後,機能を確認できたと思ったら雨.
内張りを直そうとしたら,,,ずっと雨!!狭い室内で体をよじりながら内張りを元に戻しました.

そう,スマは雨男です.
Posted at 2007/12/29 20:54:20 | コメント(0) | クルマ
2007年12月29日 イイね!

ゴム劣化 多々雨

ゴム劣化 多々雨*スマの日常は他の日記に書いている為,みんカラでは
主にアイちゃんの事しか書いていきませんじょ.

先日のエアクリーナ交換作業時に,エンジンルーム蓋外周のゴム劣化を発見したのでECU書き換え第2弾のことも併せて訊きたく,ディーラーに行ったじょ.
ちなみにゴムの劣化具合を少し詳しく言うと,蓋外周部に付いている防音・防振目的の中空ゴムが(恐らく)熱で溶けて車両本体側の金属部と癒着している状態.

店舗には今日で仕事納めの模様で,数人しか居なかった.
さっそく状態を伝えると見てくれ,年明け後無償交換してくれるとのこと.ラッキ~☆.ついでにエアクリーナ交換時に「はずせたは良いが付けられなかった右奥側のクリップ」も留めてもらいました.
どうやって留めているのか興味があったので訊いてみると,リフトアップして車両下から手を居れ,留めるとのことwww
なるほど,,,ちなみに「3点支持でも極端な振動が加わらなければ問題ないと思います」,とのこと.

しかし,1年足らずでゴムがこの有様では,まだまだ改善が必要です.加えて,エアクリーナへのアクセスも日常メンテナンス上必要なのに奥ばった所へあるのは頂けません(アイの独特の形状と室内空間確保のためのレイアウトなのかもしれませんが・・・).逆にまだまだブラッシュアップする余地があるということだと思いますので,一応意見しておきましたじょ.
Posted at 2007/12/29 20:30:41 | コメント(3) | 日記
2007年12月25日 イイね!

ドレスアップ錆&隠し ステンレス(SUS304) と チタン(Ti)

みんカラ新参者で車初心者なスマですが,
以前からアイちゃんの「サビ」が気になって気になって仕方がありませんでした.

特に輪部分!フロントはディスクブレーキの為,外周部をこまめに
磨いてやればピッカピッカが保てると思いますが,リアはドラムの為,
鋳鉄がさびてさびてどうしようもありません.
職場にいるおっちゃん曰く,「特に熱を持つからなぁ~.水がちょっとかかっただけでもすぐスグ錆びるわい.錆びて当たり前」とのこと.そうなのか・・・

そこで,,,お友達の「メガホン好き! かりんちゃんパパ 」がステンレス(SUS)を使ったオリジナルパーツとして,ダミーローターなるものを実装されているのに目をつけました.
これはサビを解消するものではありませんが,サビを外部から見えなくするドレスアップ用品と解釈しています.

市販品を探しても見当たらないので,自分で用意することにしましたじょ.仕事の関係上,SUSを取り扱っている下請けは2,3ありましたが,どうも営業が頼りないので,ネットで近所の町工場を探すことにしましたじょ.
探すと,さすが世界に羽ばたく大東・東大阪ヽ(*´∀`)ノ!です.た~くさん工場があります.今回は一般に広く使われているステンレスSUS304に絞って探しました.工場はまず間違いなく企業しか相手にしてくれませんが,そこは町工場.概要と見積もりを個人名義で出してみると,二つ返事で引き受けてくれました.(ちなみにスマのお家から歩いて5分くらいのところですw裏手がスグ工場地帯)

さっそく本日の仕事帰りに,詳細の打ち合わせに向かいました.持っていった図面には かりんちゃんパパ さんの図面をCADで一旦描いて,若干の変更を加えた物です.(変更点は外径をφ260mmにしM12の公差をちょっと多めに考え12.3mm.厚みはナットの被りが変わるのを最小限にしたい為,パパと同じく1.5mm厚にしました.)

担当のおやっさんと,加工専門の方と軽く雑談して,,,といいますか,結構雑談して楽しめました...w
肝心の内容の方ですが,おやっさんのアドバイスとサンプルを見て,加工にはレーザー加工を選択しました.これでグッと加工費を抑えられるそうです.雑談の中で,F1パーツでも使われる,金属でもかなり高級の部類に入る"インコネル"や特殊金属であるチタンでも「レーザー加工できるよ」,と訊きインコネルの値段を聞くと,目が飛び出たのですが,チタンならどうにか手が届く様子.
ドラムとのもらい錆を考えると電位の高いステンレスよりも軽くて丈夫・電気抵抗も高いチタンがかなり魅力に思えてきました.結局,両方での見積もりを依頼して帰りました.

チタンの見積もりがとても待ち遠しいです.遠足もモノ作りも同じだと思いますが,本番も勿論楽しめますが,過程が一番楽しいですよね♪
Posted at 2007/12/25 22:02:16 | コメント(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

車載PC計画01 混沌としています

車載PC計画01 混沌としていますアイちゃんが納車されてから,同時進行している改造計画が多く,頭も部屋も混乱気味のスマですが,
大きな計画として,車載PCで「インテル入ってるな"アイ"」にしちゃおうと計画しています.
車にPCを載せる構想は中学生の頃からのものなので,いくら専用機(ナビ等)の方が利便性や装着の容易さで軍配が上がるとしてもやり遂げたいと思います.
まずは,愛機ThinkpadX23(ノートPC)でGPS機能のチェックです.実験は先日奈良へ紅葉を見に行った際に行いました.今は亡きSonyNavin'You(SONY製)と専用マップを使ってのナビゲーションですが,マップの古さは否めないものの,先人が言うように十分実用に足ることが分かりました.
そうと分かれば,
後は超小型PCと液晶ディスプレイをアイちゃん専用に用意するまでです.PC本体にはminiPC.com製ベアボーンをチョイス.この子はスマの手のひらにちょうどぴったり位の大きさで,ティッシュ箱よりも小さいです.CPUに超低電圧版PentiumM 753 (なんと最大消費電力たったの5.5W!),メモリに1GB DDR1,HDDにHITATCHI 2.5inch 80GBを搭載.ディスプレイには8.4型を用意.GPSモジュールはI・Oデータ社が出しているUSB接続タイプのものを用意しました.
インターフェイスにはBluetooth接続のトラックボールとUSB接続の小型キーボードです.車というものは運転中はどの道Windowsを操作できないため,I/Fにはある程度の妥協が必要です.

ただPCを搭載してナビゲーションさせるだけでは物足らないので,オーディオも統合させようと考えています.手元に用意したのは家庭用アンプとスピーカ(パッシブ型),,,音源はUSB接続の自作DACを使う予定です.

はたしてこのカオスなパーツたちが無事アイちゃんに載ってくれ,実用可能となるのか,,,すごく心配です.
Posted at 2007/12/24 23:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「目覚ましが鳴って何を思ったか、息子1才に目覚ましを押し付け、"おい、起きろー時間やで"と言った自分。   起こしてスマンかった。」
何シテル?   01/20 20:20
☆*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・ ☆:*:・°★:*:・ 趣味はキャンプと登山。 愛車は三菱の"アウトランダーPHEV GN0W" イイ車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
D:5のあと、またD:5に乗って、 アウトランダーPHEVへ乗り換えました。 いじると ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5がやってきました。デリカ乗りのみなさん、よろしくお願いします。
三菱 アイ 三菱 アイ
初の車は三菱"アイ" この車種が登場して以来, スマの初車は「コレ」と心に決めておりまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation