• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peace_o_okのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

フランス探訪10.ミニカー&雑貨、雑誌編

フランス探訪10.ミニカー&雑貨、雑誌編フランスで立ち寄ったお店、車関連で買ったものレポートです。

駅や空港にあるRELAY。
店の大きさや品揃えはピンキリです。

写真はサンピエール・デ・コープ駅の店。
周りは何もなく駅中をぶらつくしかないので、逆に品揃えはなかなか

いつも旅の記念に車雑誌を一冊だけ買うのですが

おーたくさんある、と思っていたら


三段、奥まで、ぎっしり😍

悩みに悩みまして買ったのは

コレクションオート発行
125周年記念版 ルノー フランス物語(センスなき直訳

25€ (当時165円で換算4,125円

現行モデルから


発表された各新車種や


往年の名車まで


レアモデルも紹介されての146ページものです
お高いのですが、満足できる内容でした


そしてbleulemag.com発行
青い世界 アルピーヌ#9 四半期毎の発売
8.9€


A110が多いのですが、カッコいいA290特集や
ルマンに出たA424、F1特集もあり、82ページもの


そ、そしてザ・自動車 全車紹介版
340車種のドライブデータ、中古含めて3300のデータ掲載
ディーラー二店舗突撃しましたが向こうは新車も中古も一緒くたのようですね

ざっと見ると2010-2022年の車種が網羅され、
グレード別に販売年、パワー、コメントが載っています
上は20年まで売られてたカクタス後継のC4カクタス


22年登場のルノーメガーヌ新型まで
また、🇫🇷車以外も日本車やボルボ、シュコダやセアト等も掲載で

🇫🇷市場の、ここ10年のラインナップがわかります

結局選びぬけず三冊いってしまいました😝

話し変わりまして

パリのルノーディーラーでは

ミニカーはイマイチでしたので


サンク50周年Tシャツ25€とトートバック8€


キーホルダー 確か6€

マグネット二つ たぶん7€

ディーラーミニカーのショボさは、予想してましたので
パリ市内のミニカー専門店見つけておきました
情報が少ないのでまだ経営されてるか不安でしたが


Toute La Miniature Automobile
日曜、月曜休で営業中

トラムの駅前にあるので旅行者もいきやすいです




専門店に来たといってもNOREVかSolido社位しか知らない素人が

「素晴らしいラインナップですね!」といってみても
ボソッとメルシーとだけ答える、

なかなか難しそうな店主様と対峙しながらの撮影

ささっと撮った写真群です、ご容赦を

NOREVやフランス車多めですが


買取品も多いのか、フランス車といってもなかなかバリエーションがあって目移りします


ピント大外れですが一番奥、SMに一番惹かれましたが90€、1万5000円位😫

ミニカーの世界では決して高すぎる事はないのでしょうが
私にはもったいないかな


サイズ三段階あって、どれでも10€😆
1/87のミニカーがあるとは知りませんでしたが、値付けそんなもん⁈

結局

IXO 1985年シュペール5 28€

日本でも手に入る事は帰国してから知りましたが、、
2000円弱位安く買えた感じです


IXOは台が斜めなのがおもしろいですね


1/87 CX、205、8
旅の記念に大切にしたいと思います

帰国時、早く着いてしまったシャルルドゴール空港
第1ターミナル地下のRELAYに立ち寄ったが運の尽き

こんな二冊見つけました
ヴィンテージレーサーズ6.95€
オートプラス2.4€

これも季刊誌のようなヴィンテージは
DSの'70メキシコラリー車や

英国トールマン社でチューンされた205GTI右ハン

ランチアフルビアなど、クールなレースカーが目白押し


もう一冊は発表されたトゥインゴ4特集
両誌買わずにはいられませんでした😅

時を戻して

パリセーヌ川のほとりです
燃えた大聖堂の南北に、川に沿ってつづく緑の店舗

ブキニストと呼ばれる古本、ポスターを売る店で、
本来なら市場のように連なります

が、私の寄った日はあいにくの小雨。大方の店はクローズ😭


雨があがり、何店舗かがオープン

ここではアンティークなデザインのパリの絵葉書があり、お土産として好評でした

別の店では、車の古いポスターを発見
まあ、原画ではなくコピー品ですけど


ネットでサイズのあう額縁を買い、とりあえず並べてみました


オペラ座近くの書店・文房具屋、Brentano's

フランス土産に手頃な雑貨が多く売っております
店が混雑してたので会話はできませんでしたが
レジの対応してくれた女性は日本人の方でした


車関連はこれくらい
なんとなく惹かれるものあり


ルノー版は我が家のPCデスク横で日を刻んでくれております(33€
Posted at 2023/12/18 05:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月15日 イイね!

フランス探訪9.フランス車以外&激レアさん編

フランス探訪9.フランス車以外&激レアさん編フランスでフランス車以外もよく見かけました。そのレポートです。

多く走るのは🇮🇹フィアット500
ボルドーのキレイな青空の下にて

500eもちょこちょこ郊外で走ってました


逆に🇬🇧車は少数精鋭?で、旧ディフェンダーがコキ使われてました


同じくボルドー郊外で、VW傘下、チェコのシュコダ


私のイメージはこんな感じがシュコダですが、
対ダチア対策か


今どきのシュコダはイケイケで、カッコいいのですね


シャンボール城にいた謎のバン


フォードのTOURNEO、という車種
Dピラーの立ち上がりが、ザ・商用車でいいですね


と思っていたら新型トルネオのニュース
縮小したとはいえフォードも欧州で頑張ってます


パリでブイブイ言わせてた🇰🇷KIA
(勝手な思いこみです)

欧州では賞もとってる位なので、よく見かけました


🇩🇪勢、アウディA3


BMW3セダン

両車とも、石畳の街並みにあいますね
見た時、おぉ〜と声が出てしまいました🥰


ドイツ車は比較的、新めの車種が多い感じ


旅先で街で見かけた唯一のスポーツカーがこれ


ボルドー編でも別の車を出しましたが
Vクラスは彼の地では大変働きものです


働きものといえばパリでのベンツSとEタクシーが多いこと


パリのタクシー繋がりでは、レクサスタクシーも多数


更にシャンゼリゼ通りにMIRAIタクシーも発見


ベルランゴのトヨタ版
マークをよく見ないと兄弟多すぎて、ようわかりません😟

このままトヨタで、トリのひとつ前
シュベルニー城にて

AYGO X(アイゴ クロス)
地味な色すぎて最初気づきませんでした💦


カタマリ感が素敵だす

チェコ製らしい


残念ながら近くで見ると、鳥のフンまみれ故、車内撮影は断念

大トリはトップ画像の、ビッタリ挟まれて可哀想なパンダ!
と帰国するまで思ってましたけど


なんだかイビツなパンダだったなぁと記憶がよみがえり
お尻をよくみたら、うっすらSEATと😳


調べると1980年からパンダそのものをバッヂだけ変えて
スペインでセアト・パンダとして売り出し

1983年からは、こんな風に顔とお尻周りをふくらませて
さらに途中、マルべーニャと名も変え販売していた模様
25-40年前の車のようです

今でこそ、生産地何でもありの欧州車ですが、
当時の事を考えるとイタ車でスペインで加工したやつが
フランスの地方都市で生息中、というカオスな感じが
自分にとっては激レアさんでした

教訓「レア車見たけりゃ🇫🇷郊外に行け」でございました




Posted at 2023/12/15 20:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月13日 イイね!

フランス探訪8.パリ編

フランス探訪8.パリ編パリでのブラブラレポートです。

何回か来てるので超有名どころ抜きです🙇‍♂️
仏教徒家系ながら教会好きになったきっかけのパリ。

まずは540年前に建てられたサン=ジェルヴェ=サン=プロテ教会に来ました。

派手さは少ないのですが、ゴシック建築で重厚な雰囲気

有名カフェ、ラ・ロトンド
売れないころのピカソなど芸術家が集ったお店

雰囲気ありますが、モーニングから気軽に入れます

安い、うまい、ゴージャスなフレンチ、ブイヨンシャルティエ

オーダーはスタッフがテーブルに敷かれたクロスに直書きです

商店街をパッサージュといいますが、そのひとつ
アート系店舗が集まるギャレリー・ベロ・ドゥダ


ルブタンのショップもありました


証券取引所跡、ピノーコレクション



けったいな、おもしろ系アートも数多くあり


建物含めて見応えがある新名所です


街角にて


オルセー美術館
木曜日だけ、お安く夜に鑑賞できます


有名な絵も数多く、飽きませんが


元駅舎ながら内装は豪華絢爛なスペースもあります


街中ウロウロに最適なシェア自転車
アップルペイが使えるLIMEを使い倒しました
返却時、写真を撮ったら終了


パリの道の多くにバス、自転車専用道路があり


そのバス道路をパトカー&パトバイクを引き連れ、
ぶっ飛ばして去っていくDS7
おそらくご乗車はマクロン大統領かと😳


5⭐️高級ホテル、リッツ


リッツ前の広場、ルイヴィトンのウィンドウ


ブランドショップ街にたたずむトゥインゴ


ドルガバ


普通の公園もクリスマス期間、仮設🎄マーケットになってました


すごい人手



見てるだけで楽しい


深夜、地下にあるジャスバーを訪問




じっくり聞く系ではなく、老若男女ダンスで大盛り上がりとなりました


心残りは、モンパルナス駅近くに宿泊しながら、
モンパルナスタワーに登り、パリの夜景が撮れなかったこと


代わりに、オルセー美術館からのちょっと遠めの夜景で失礼します
Posted at 2023/12/13 21:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月11日 イイね!

フランス探訪7.鉄道編

フランス探訪7.鉄道編フランス🇫🇷での鉄道関連のレポートです。

シャルルドゴール空港第2ターミナル下に、公共鉄道RER駅があり
同じ規格の特急TGV inOuiも同じ駅舎で利用できます


乗る20分前にようやく発車ホーム6が決まりました
駅の大きさや車両位置がわからないのでやきもきします


チケットはOmioというアプリで購入しておきました

inOuiアプリもありますが日本語対応が全くなく使いづらい、、

Omioも最初英語でしたが途中から?日本語対応に

ただ、TGV側が欧州時間の夜中、メンテ時?なのか検索出来ない時があります
支払いは日本発行のイオンVISAカードが使えました

ドイツ鉄道アプリもフランス国内便でも購入できそうでした


Omioで購入したチケット一覧画面
乗る前までは予定行程タブにチケットが並びます


空港→ボルドーは3時間40分の長旅
一等車のシングル席にして
2号車12シートが割り振られました


端っこホームから見たシャルルドゴール空港駅ホーム
ホームを間違えられない、とてつもないデカさ


inOuiは、たいがい連結構成
地方から来た二つがつながるのか、動力的事情かはわかりません


なお、各車両にドアがある訳ではありません
2号車なのでH、随分と後方までいかなくては💦

車両編成はデュプレと呼ばれる2階建と、普通の1階建があり、どちらが来るのか不明でしたが


デュプレ車両がやってきました


窓が少ないので食堂車のようです


一等の1人席 進行方向とは逆向きでした😂


コンセント


Wifi


テーブルあり
パソコン用途か?手前に向けて斜めに下がっており、飲みものは引っかけ方式
へんなとこにコダワるよねぇ、フランス人


数年前から座席番号の指定は出来なくなったようです

私は1階でしたが、大きなトランクがあると2階あがるのは大変そう


ボルドー駅に到着


出てすぐにトラム駅とバス停があり、とても便利


トラムアンドバスチケット機


24時間券で、5ユーロでした


カードチケットを⭕️にタッチして乗車


早朝から遅くまで本数も多く走るボルドーのトラム
線は4つあります

国鉄ボルドー駅から中部サンピエール・デ・コープ駅へ向かう日

ボルドー駅 人が溜まってます
乗るべき、私の列車から遅延が発生中


最初は5分遅延します、からはじまり結局40分遅れまでのびる😱


Omioのチケットも乗り終わってから、遅れた時間が反映されました
遅延理由などに使う様にかと思われます



なお、一等💺でセミフレックスという運賃だと直前変更は15ユーロとられます


今回は2等💺にしました


コンセントありますが、お隣さんと共同

後日、コープ駅からパリ・モンパルナス駅へ

地図で見ると巨大ですが、動線も少なく外に出る事が出来、飲食店も多く、にぎやかです

パリの市内移動のため、地下鉄窓口へ

常連さんと駅員さんがおしゃべりしながら、何か清算してましてなかなか進みません


ナヴィゴイージーという紙製Suica購入
ベース2ユーロ、10回分チャージで18.9ユーロでした

ズボン前ポケットにいれて、そこに撮影用iphoneもタマに入れるので1回使用後、無くしました😂

3000円分再度買い直し
スリより自分自身に気をつけねば、、


地下鉄
行かれた事がある方はご存知かと思いますが、今だに扉開閉の手動バー車両は数多く残っています


たまたまかも知れませんが、昔よりずっと治安がよくなったような


ナヴィゴイージーはRER都心部線や、郊外しかありませんがトラムにも乗れます


パリのオルリー駅


RER B線車両
セーヌ川沿いに、シテ島からオルセー美術館、エッフェル塔の横移動に便利な線ですが
恐ろしい雰囲気はなく、夜22時位の移動でも問題ない雰囲気


RER C線
セーヌ川より下のパリ市内と空港を結ぶのはバスが無くなった今、これ一択


市内北部と空港間はヤバい、との噂もありますが
朝の便だからか、周りの風景はガラっと変わるものの問題なく移動出来ました

数年先目標に、この線を利用した特急が出来るそうです



Posted at 2023/12/11 11:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月07日 イイね!

フランス探訪6.シトロエン/DS/オペル編

フランス探訪6.シトロエン/DS/オペル編🇫🇷で見かけたシトロエン/DS/オペル編です。

シトロエンはC3しか売っていないのかと疑うほどC3が街に溢れてました。

あとよく見たのは先代ベルランゴ
18年まで10年間作られていたので🇫🇷では現役バリバリ


朝の市場で現役ベルランゴ・バンを発見

ホテルで見たC5エアクロスのCM

海岸沿い嵐の中でも快適よ、みたいな演出

日本でも地方で流れてるような販売店CMでした

サンテミリオンの教会前のC5X

使い倒して買い替えの🇫🇷、あまり旧車おりませんので

お古だったのは、このAX位でしょうか

でも、キズなし美車


現役DSもなかなか出会えず

こういう秋の街並みにはまりますの🥰

なかなかレア車に巡りあえず

会えないなら会いにいきます第一弾
パリの中央郵便局へ


昔、配達車だったHバン
ピカピカすぎでしたが✴️

想像していたよりもデカい

中はオフィスっぽい
ちなみにここのグッズは大したものがなく、
モンパルナス駅近くの郵便博物館に行くとミニカーほかグッズ豊富との事


会えないなら会いにいきます第二弾
パリのシトロエンディーラーに凸


見たかったのはこれ。C5Xでも、

C4でもない、

伸びやかなスタイリング、キレイなお尻

C4X
欧州以外、中東アフリカしか輸出されないので生で見るのには🇫🇷がベスト
日本市場にも適した大きさだと思うのですがね


ルノー店への凸経験(あつかましさ?)を活かし
片言🇫🇷語で店内へ

ただし、わたくしCオーナーでないもんですから
アロンフランセで買ったシトロエンのトートバックを肩にかけ💁‍♂️
わざとらしい友好的演出で突入しました事、付け加えておきます😙



C3の限定車

Ami
ボルドーの街で大きなおっさん二人が肩寄せあい乗ってる光景を実際見かけました
走る姿、なかなか衝撃映像でした

タイトルにオペルの名を加えてましたが

訪問したお店がオペルとの複合店でした


なのでCORSA


SUVのMOKKA

ASTRA と最近見られなくなってた生オペル群

写真だけでは興味湧きませんでしたが生アストラは、セクシー😘

アッパレなほど、壁にビッタビタ

これはスポーツワゴンだったのか、はたまたHBだったか、、

そういえば単独ブランドでの日本再上陸は延期のままですね
もしかするとステランティス複合店で少し来るかも、でしょうか

トリです

この旅ベストなシトロエンはこいつ
さわやかグリーン、C2


後席の窓形状が前席窓とはアンバランスなのがシビレポイント😘

こんなに良きデザインだったかと関心

オリジナルなのか別注なのか知識がありませんが
MTのシフトノブのオシャレ具合が二つ目のシビレポイント😍

にしてもスマホを窓にピッタリつける、この室内撮影方法
オーナー様から見ると不審者以外何ものでもなし
いつか怒られる日が来るでしょう

以上 お粗末さまでした
Posted at 2023/12/09 07:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん 日曜日ありがとうございました。スケジュール調整して次回はフル参加できればと思ってます」
何シテル?   11/18 07:41
peace_o_okです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 45 6 789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニューネームナンバー8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:52:54
西欧の旅6 いざバルセロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:03:21
西欧の旅7 走るバルセロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 01:51:10

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ドラジ (ルノー トゥインゴ)
2023年4月23日納車 ブルードラジェ --- ルノー5を彷彿させるスタイルに惹かれて ...
ジャガー XJシリーズ リコ (ジャガー XJシリーズ)
希少車になってきました二代目XJ6の丸目4灯 ネオクラなれど今の時代にあわないサイズと排 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこインテグラ ハードトップ ダークグリーンのドノーマルグレード 中古車で見かけて一目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年半乗った二代目愛車。 コラムシフトはじめ、内外装デザインとても気に入って走りまわって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation