• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

なんじゃこりゃ!!!初めてのボディー補強

なんじゃこりゃ!!!初めてのボディー補強 今日、大好きな桜桜めぐりをはしょってまで帰ってきたのにはそれ相応の理由があります(*^-')b

実は先ほどSifoさんに寄って、最終試作段階にきた、下回りの補強パーツ前後を取り付けてきました。

Sifoさんの許可を得てブログにあげさせていただきますが、発売前に他社に真似されないように形状がわからない写真のみあげさせていただきます。

装着して○井サンの運転でテストドライブ。

助手席に乗っていても全く違う!


そして自身の運転で首都高へ・・・・・・・・





:・(≧∇≦)・:ぐわっはっはっはっは!!!



高笑いしながらのコーナー(笑)


とんでもなくヤバイです、うちの子!

興奮がおさまらず矢東サンでプルプル震えてます(^^;
(前二本☆交換中)

詳細はまた後日。

ph1、ph2 用にまもなく商品化されます。
乞うご期待!♪


追記:いわゆるSifoマフラー、10本だけ作ったそうです。ご興味あるRSオーナーサンはお店にお問い合わせクダサイ(^-^)b
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/04/04 14:38:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

0815
どどまいやさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 15:02
下回りの補給は、タワーバーより効きますよね。
MR-Sの頃はガッチリ固めていました♪
コメントへの返答
2009年4月4日 21:04
うちの子はバルクヘッドとストラット付け根が近いんでタワバが効きにくいんです(^^;

ラニョ23さんからもマストだと言われてはや一年、よーやっとです♪
2009年4月4日 15:12
ヘンな棒が付いてる~!(笑)
あとで
こそっと
お幾らかメッセしてね(はぁと)
お財布の準備が(笑)
コメントへの返答
2009年4月4日 21:15
そーいえば、と思って即電話したら、まだ決まってないそうです。

二週間後に今、僕のについてる試作品をはずして製作所に送るそうです。
ほぼ決まりの仕様なのだそうですが溶接がわざとゆるく点々になってます。僕が使用後にどっかが変形や溶接切れてれば改良した製品になるはずです。

かなりゴツいですが、安くなりますよーに!( ̄人 ̄)

もー戻れないデス・・・・
2009年4月4日 15:33
こんにちは。

下回りの補強って効きますよね!
思わず笑ってしまうの…解ります(笑)
前の車は前後に入れてました。
うちの206にも…装置したくなってきちゃいました(笑)
コメントへの返答
2009年4月4日 21:20
ブレーキまでガチッとしたのには正直たまげました(^^;

バカッと全開もトルクステアがないんでいつでもできます。

自然と大声で爆笑してました(笑)
2009年4月4日 15:54
ロアアームバー系の補強ですかしら?
 
ボディの柔らかい車には効きますね~?
 
そこまでやると次は縦の補強が…
コメントへの返答
2009年4月4日 21:28
フロントはそうです。ただルノー車って変なサブフレームの構造で、しかもスポット溶接があきらかに足らないところがあって、ロアマウントにも影響してて・・・

リアは箱のレース車でよくやるサブフレームのケツ端を・・・・


です(^^;
2009年4月4日 16:15
そこは効きますよね~

コメントへの返答
2009年4月4日 21:30
わざとやっているとしか思えない弱点二点でしたんで(^^;
2009年4月4日 17:04
早速体感しましたね?
社長が試運転とは♪

峠が楽しみっすね~。
コメントへの返答
2009年4月4日 22:07
あの方の場合、たぶん純粋にた乗ってみたかったんだと思います(爆)

セッティングの方向の話をして、面白い・らしい話も聞けました(^-^)b
2009年4月4日 17:53
前車インプの時は下回りは結構補強しました

高速コーナー最高!
でしたが低速ヘアピン等はアンダーきつくて(;´▽`A``
コメントへの返答
2009年4月4日 22:15
なるほど!今日のはー@サンのホームコースで試したかったなぁ(^^;

リアを固めて車高をリアだけ上げる、がいいのでは?と○井社長さんからもアドバイスありました(^-^)b
2009年4月4日 19:30
これでT山がたのしみですですね~
(σ ̄ー ̄)σウリウリしちゃるけんね
コメントへの返答
2009年4月4日 22:18
あはは(^^;

でもボウズタイヤならついていける気にさせられました
2009年4月4日 21:08
ピロボールスタビリンクに交換しただけで、BDは「なんじゃこりゃ!!!」でした。

伊豆の山坂道で楽しんでました。
コメントへの返答
2009年4月4日 22:21
楽しみが増えました♪

あの西伊豆の路面の変なアンジュレーションとか荒れたとこも気にすることなく走れるかも(^-^)b
2009年4月4日 21:20
ジーパン殉職...
コメントへの返答
2009年4月4日 22:23
ー(長音記号1)ここにもオヤジが(´0`)ダッシュ(走り出すさま)
2009年4月4日 21:39
FFには、定番商品ですね。

足の動きが全く違いますよね。これを入れると、もう少し硬くていいかなとか思ってませんか?


団長、朝錬はお手柔らかに(爆
コメントへの返答
2009年4月4日 22:27
今日、社長と話してて、ふくちゃんのリアの考えかたがわかった気がします!ぴかぴか(新しい)

来週は飲みながら話しましょうウィンク手(パー)
2009年4月4日 23:11
こんばんは。

これって、やっぱりRSだけ装着可能なアイテムなんでしょうね・・・。

そりゃそうでしょうねぇ・・・。

ちょっと・・・羨。
コメントへの返答
2009年4月5日 5:36
16vにリアはつくと思います(^.^)
フロントどうなんだろ?たぶん形状がちょっと違うきがします。
2009年4月5日 1:00
ボディを補強して足は柔らかめに・・・特にリヤ。
で、乗り心地はいいけど走ったら速い、が目標です。

うらやましい!!
だれか、Sifoに連れて行って、作って下さい!!C2のり10人は集めるから!(爆)
コメントへの返答
2009年4月5日 5:42
C2はやはりAピラー~前足付け根が肝みたいですね(^^;
あのデッドフィールの前足は僕には怖かったからなんかやりたいデスね~

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation