• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

買ったどォォォ朝練とブユ(蚋)被害

買ったどォォォ朝練とブユ(蚋)被害 ←今回の目的はこれだ!
ではなく(笑)

5日は秋風サンが新しいタイヤを剥きに行く、とのことでまたもや朝練場へ(汗
結局5連休で3回も行っちゃいましたヨ(笑)

朝日から子授けに向けて上る一発目、常連のGD青インプさんに「一瞬」で追いつかれたりして(笑)楽し~く遊んでいると、おお!な~んとひさびさにMR-Sに乗り換えたまるチャンが♪
ヾ(^∇^)おはよー♪

ブッシュ類を総交換してリフレッシュしたMR-S、とりあえず久しぶりなんで僕が1往復引っ張らせてもらいましたが、久々のこのお山で気持ちよ~っく踏んでましたv(*'-^*)-☆

そうこうしていると

今日は赤い206の宇都宮のおやぢやとねっちサン、秋風クンも登場し、いよいよ秋風8のDragon剥きを後追いさせていただいたのですが。。。。。。


うげ!!!!
まったく後ろに貼り付けない!∑( ̄[] ̄;)!ハエー!!!


このDragonを使い切ったとき、秋風クンはいったいどこまで速くなっているのでしょう♪
僕の事バンバンあおってやってくださいね!楽しみぃ~♪(Mだから・爆)

この朝、左手の中指をコイツにやられました。

正式名はブユ(漢字では蚋と書きます)、関東ではブヨ(西日本では一部でブト)と呼ばれる小バエのような昆虫で、種類によって産卵のための吸血をするやつです。

噛まれたのは中指の付け根一箇所なのですが、約30時間後の今、こうなりました。

野山をかけまわって遊んだ「昔のよいこ」の僕がまさか!の腫れっぷりです。
この写真では冷却と消炎剤の湿布でよくわかりませんが、甲がパンパンに腫れ上がっていて、肘の近くまで熱をもってます。
痛みはありませんが、急激に腫れ上がったのでパンパンに内圧があがって皮がひっぱられての痛みはあります。
最大の苦痛は痒さ。もうこれはひたすら痒い!><;

たかが虫刺されで医者(皮膚科)に行ったのは初めてです(T.T)
でも「たかが虫刺され」だと甘く見ると1年以上苦しんだケースもあるようです。
やられちゃったら速やかに皮膚科のお医者さんに相談しましょう。
中には「虫刺され外来」などもあるようです(驚

ブユを防ぐのには通常の虫除けスプレーは効きません。専用のものか薬局で材料を購入して「ハッカ水」を作ると効果的なようです。

朝練の時間はブユが活発に活動する時間帯にあたります。
ブユは綺麗な水辺に多く生息しますが、いつもの朝練場にも確実にいますので皆さん注意いたしましょうね(;^_^A


フォトギャラはこちら

下山後の整備手帳(残念ながら盛岡に行くまでも無くもたなかったMobil 1 0W-40RPを抜いてのオイル交換)はこちら
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/06 14:59:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 17:45
あら、お酒飲んでないのに刺されたですか?(笑

んじゃ、お山で刺さらないように注意ですね(爆
コメントへの返答
2010年5月6日 18:01
厳密には刺すのでなく噛んでるそうです。
ケツに噛みつけず、ブヨに噛みつかれた哀れなヤツです(;^_^A
2010年5月6日 18:42
お大事に!!

MAXコーヒーで甘くなった血を
狙われたんですか?ww

あっ 私も先週 中指5針縫うケガしました。
もう ほとんど治りましたが奇遇ですね(素
コメントへの返答
2010年5月6日 19:18
きっとそれだ!(笑)

久しく飲んでませんでしたが昔はもっと甘かったような。 あんなもんだったかなぁ?(;^_^A

お怪我、良くなってよかった♪
おぢさんになると何でも回復が遅れがちですから(爆)
2010年5月6日 18:49
PAO(ポリアルファオレフィン)をベースにしているオイルは交換後初期はすばらしい吹け上がりをしめしますが、熱が入ると急速にフィーリングは悪化します。

Clioさんの使い方なら少し高いですがエステルベース系のオイルを選ばれるとフィーリングが劣化せず長持ちしますよ。

Mobil1はPAOの代表選手みたいなオイルでサーキット走る人は走るごとに交換されてますね。
でも、あの吹け上りは捨てがたいかもしれませんね~

手、お大事に~~!
コメントへの返答
2010年5月6日 19:26
なるほどー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)
納得できます。
というのは交換後のすぐ後に「あれ?漏れて減ったのか?」と思って点検したりしました。量は減ってなく、その後は緩やかに劣化しました。

ただ初っぱなですら吹けあがりはずっと使っていたelf F0ほどでもなかったです。
これは今のマフラーのせいなのも多分にありそうです(;^_^A
2010年5月6日 19:11
おわ、ハッカ水用意しなきゃ。
山登りには欠かさず持ってってます。
スースーして気持ち良いし〜♪
コメントへの返答
2010年5月6日 19:29
さすがだー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)(;゜0゜)あせあせ(飛び散る汗)
もってるんですね!

しばらく必要かもしれません。
2010年5月6日 19:40
うわぁ…。

見事に腫れ上がってますね(;><)
見てるだけで痛々しいっす…。

今日明日で治らないとお山に行けませんね~。
お大事にしてください。
コメントへの返答
2010年5月6日 19:46
いつの間にこんなひ弱な都会人に成り下がったのかとビックリしましたよ(爆)
子供の頃はブヨなんかよりむしろかゆみマックスな薮蚊のほうが嫌だったなぁ、とか、ヒルの2~3匹貼りつけて帰って怒られたなぁ、とか会社でみんなで話してました(;^_^A
2010年5月6日 19:48
これ、偉い?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v148349275
コメントへの返答
2010年5月6日 20:12
実車見ないとなんとも(;^_^A
特に弱点のAピラーの付け根。

でも強気ですよね、はうもんクンのSAXOも106も人気が堅くていいなぁ(笑)

って買うんですか?!!(゜ロ゜屮)屮
2010年5月6日 20:13
ありゃああ〜!!コレはひどい!
ハッカ水、うちもありますよ〜岐阜でのウォーキングの時は必須だったんで。
改良型のラベンダー水があります。
コメントへの返答
2010年5月6日 20:17
ラベンダーの香りをプンプンさせたくまサンを想像してウィスキー吹いちゃったじゃないですか!(;`O´)ノ(爆)

よく眠れそうだ(笑)
2010年5月6日 20:18
足長バチより症状酷いんですね~・・・
コメントへの返答
2010年5月6日 20:38
一昨年の春にベランダの物干しのフックにいつの間にか巣を作ってて、洗濯したシーツに入っててやられました><;
あれ、飛び上がるほど痛かったけどそう言えば腫れ上がって医者行って、なんてことはなかったなぁ・・・
2010年5月6日 21:11
こんばんは。
大丈夫ですか!?
GW中にキャンプに行っていたのですが、お友達の持参したハッカ水(ペパーミント?)のおかげで助かりました(^^;
コメントへの返答
2010年5月6日 21:31
キャンプやる方々には結構浸透してるんですねぇ~知らなかった(;^_^A
昔はなかったですよね?

ミントいけるんやったらシソどうでしょうかね?(笑)
2010年5月6日 21:38
お大事にしてください。
農家生まれの私も子供の頃、いろんなやつに刺されましたが結構へいきだったなぁ

それって○しってやつですか?(笑)

小動物遭遇率No1を競っている@HABOZOUでした。
コメントへの返答
2010年5月7日 9:16
いやいや、たかが3日程度ですから(汗
羽無しRAインプさんなどとは次元が違います(笑)

子供のときに刺されまくって自分は免罪だ、なんて自信たっぷりだったのにこのざまなのですっかりショボーンです(笑)
2010年5月6日 21:39
ちなみにうちの田舎(茨城県潮来)では、ブヨでした。
コメントへの返答
2010年5月7日 9:16
和歌山の僕もブヨだったと思います。
2010年5月6日 21:41
買わない買わない、こんな高いの。
106もサクソも、買うなら20以下w

ハッカ水、釣り人も常識です。

手っ取り早くエアーサロンパスでも
ほどほどの効き目あります。
コメントへの返答
2010年5月7日 9:20
僕もこれ見てMAX25だったら考えるかな?と思いました(笑)

そうですよね~海は山で見るよりチッコイけど盛大に群れてますからねぇ~。。。

シーブリーズが有効だと頭から振りかけてたバカ友(波乗り屋)がいましたがいっぱい赤い斑点が(爆)
2010年5月6日 21:44
自分は蚊に食われただけですみましたが、ブヨで大変なことになってたんですね(汗)
MAXCOFEFEのせいですかねやっぱり、、、(爆)
今度(飲むとき)は虫よけも欲しいですね(@_@;)

動画ありがとうございます!
こうやって見ると改めてclioのトルクの強さとコーナリングの軽やかさに驚かされます(~_~;)
こちらではコーナリングかなり必死だったのに(笑)

半年前の踏めない運転に戻ったような気分で、また出直そうと思えました(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 9:47
オリジナル音のほうでギアがわかったあとはぜひ推奨BGMで見てね、僕の悲哀タップリの(爆)
いや~大人2人乗り+ストレートでアクセルぬいてくれてあれだもん、すっげ~なぁ~♪
ムラムラとあのふんずまりマフラーをなんとかしなきゃという欲望が(汗
足のセッティングは8にしてはもともとかなり柔らかくしてロールをさせて荷重を大きめに移動できるようにしていたのが龍に変えても対応できている要因なのかな?♪
ホント楽しかったぁ~!!!

たしかに!
あの販売機で「銀サンマークのハッカ水」とか売ったら大もうけなのに!(笑)
2010年5月6日 22:24
昨日はお世話になりました。
clioはやっぱ・・・というか、Clioさんはやっぱ速いっす!
びびりなんでタイヤを鳴らすことなく走っていましたが、MR-Sも前後重量バランスが良いせいか、それなりのスピードで曲がれてしまいます。(懲りずにPP2ですがw)
いくらかコースやギア選択を覚えたので、また忘れないうちにお邪魔します♪

それにしても、にくきやつはブユでしたか・・・
オープンカーだったせいか、顔を含め5箇所は咬まれました。。。
特に右足首はみるみる腫上がり、Clioさんに負けないぐらい肥大化しました。
歩くたびにずきずき痛みます。
我慢ならず、ウナコーワα(ブユキャラのストラップ付)を買って塗ってます(爆

僕もMobil1(5W-30)使っていますが、いまのMobil1はPAOが主成分かも怪しいですね。
化学合成油の定義が変わって以降、グループは下がっているにも関わらずたいして値段が下がっていない・・・
ただ僕の理解では、エステル系のほうが寿命は短いため、ブランドとコスト重視でMobil1にしました。

【参考】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018682855
コメントへの返答
2010年5月7日 11:32
ええ!まるチャンも噛まれたの!?
やつらの腹立たしいのは肉の薄いトコを好んで齧りやがるとことですよねぇ~。
もっと豊満タップタップな腹が近くにあるんだからここへ来い!っつーの!(爆)
医者行ったほうがいいと思うよ。結局直り早いし安いし。

Mobil 1の0w-40RPを初めて使いましたが結論から言えば「普通のいいオイル」でしたねぇ~。。。
値段は半額が相当と思います。
オイルについてはいろんなサイトでいろんなことを書いてますが唯一正しいと思うのは「エンジンオイルが1万キロ以上もつなんてありえん」です。
最近のジドウシャメーカーの押し付けエコでとんでもない距離の交換サイクルを言い放ってますが、そんなに進歩はしてないですよね。
僕のClioRSの使い方だと基本的には3000です。回さないまでもガサガサ音やタペット音が気にならないのか不思議に思います。
SiFoさんからはクリアランスが国産とは比べ物にならないんで下はせめて5wを使ってくださいね、といわれ続けてましたがずっとF0(0w-40)でした。
その結果、上はビュンビュン、でも下スカスカなエンジンに成長しましたが後悔はありません(爆)
しかし125000km、そろそろいたわっての鉱物油配合にいろいろ試行錯誤してみますv(*'-^*)-☆

また一緒に走りましょう♪
2010年5月6日 22:39
片ケツになった時、最初ブユに噛まれたかと勘違いしました(爆)

まるる~てさん来たんですね。
MR-Sのオフ会あったら連絡するって言ってて、すっかり忘れてます…(滝汗)
コメントへの返答
2010年5月7日 12:27
ああ!たしかに似た感じですよね!突然盛り上がって皮の弾力がついていかない。

でもどうやったらそこを噛まれるのか?

キューティーハニーみたいな尻だしのワンピ着た黒目サンを想像した僕(爆)
2010年5月7日 1:03
昨年秋に8か所くらい刺されました。

が…蚊にさされた程度の腫れ方で済み、特に職場でも目立たず済みました。
管理人さんの仰る、ひ弱な都会人なんですが…(^^;

お大事に。。。
コメントへの返答
2010年5月7日 12:30
ブユの主な生息地は自然豊かな風光明媚なところ。
活動が活発になるのは朝夕。

→よこサンのライフワークの車の写真撮影に絶好の場所と時間ってことですよね。

何度か刺されてて耐性ができてるんですよ!きっと。

流石だ!(笑)
2010年5月7日 5:20
T山いいですね~。
こっそり?サプライズ?参戦しようかと悶々としてなんとかセーブできましたw
…だって遠いんだもの(^^;

でも上期一度くらいはBDで行きますね~。

腫れは治まりましたか??
コメントへの返答
2010年5月7日 12:32
今日また医者で処置し、新薬投入です(;^_^A
まったく自分のひ弱さにがっかりです。。。

まぁ山はいつもあそこにありますから(笑)
2010年5月7日 13:02
MAXコーヒーって、最近飲んだことないですね~。
こんど買ってみます。
それにしても気持ち良さそうな筑波山。
しかし、蚋には注意ですね…(汗)
コメントへの返答
2010年5月7日 13:10
alfa156tsサンがやられてなかったのは幸運でした。
今後ハッカ水流行の兆しなので逆に塗布してないと当たりの確率があがりそうなのが怖い(笑)
また上でお会いしましょう♪


2010年5月7日 19:54
ハッカ水の作り方ですが、
おいらの山ブログに載せてありました。
http://nut-kun.blog.so-net.ne.jp/2009-08-16
一番最後にオマケで載ってます。
宜しければドゾ
コメントへの返答
2010年5月7日 19:59
ありがとうございます(^-^ゞ

今帰りにうちの近所の薬局に寄ったら肝心のハッカ油が売り切れ、入荷未定でした。

いつの間にこんなにブームだったんだ!(;゜0゜)(爆)
2010年5月7日 20:05
ダイソー行ってスプレーボトル買って来るか。

1本300円で10人に売れば・・・
ヒッヒッヒ
コメントへの返答
2010年5月7日 20:13
うははは!

さらにあの自販機で販売できるように交渉するんでぜひ一枚かませてもらって、イヒヒヒ(爆)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation