• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月16日

素晴らしい資料をGet!うまいもんEXPRESS

素晴らしい資料をGet!うまいもんEXPRESS 不人気な食い物ネタでゴメンナサイ(爆)

新蕎麦の季節ですねぇ~!!!!

皆さんのblogに『新蕎麦(秋蕎麦)に行ってきたよ~』ってのが上がると液晶に穴が開かんばかりの眼力でガン読みしちゃってます(;^_^A (笑)





前から喰ってみたいものの中に栃木の『ちたけそば』というものがあります。
ちたけは漢字では乳茸と書きます。
日本中の平野近くの雑木林に自生するキノコなのですが、なぜか栃木北部ではこれを松茸なみに敬ってます(笑)
このちたけと茄子を油でいため、水を入れてあとは醤油・砂糖・みりんで味付けした汁に蕎麦につけたり、かけたりして喰うのが『ちたけそば』です。

だしは使わずにこのきのこから出る独特のだしが美味いそうなんです。

これが喰える店などをいろいろと調べていくうちに、ちたけは夏のもので(料理がそもそも茄子と炒める、というところで本当は気がつかないといけません・汗)残念ながら秋蕎麦の今は季節はずれだという残念なことが判明したのですが、この調べる過程でおもしろいサイトを見つけました。

それは農水省が平成19年度に全国各地の農山漁村で脈々と受け継がれ、かつ「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」として、国民的に支持されうる郷土料理を「郷土料理百選」として選定した、というものでサイトはコチラです。


http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/

いやぁ~、こりゃ楽しいぃ~!!!!

最近はB-1グランプリで地方のB級グルメブームですが、本来その土地だけで食ってきた『ちょっと気恥ずかしい』食い物だけでなく、役場主導で新しく立ち上げたものまであるので少々げんなりしてました。
しかしこれは実際昔からある食い物。

たとえば僕は『うまいもん・温泉・酒蔵Express』として走って行って食ったものを毎年勝手に大賞を選定してますが(笑)08年の『うまいもん大賞』の秋田の『くじらかやき』がちゃんと載ってます(嬉)

新潟のイゴネリ、岩手の小豆ばっと、福井のすこ、島根のとんばら漬け、熊本のひともじのぐるぐる、etc.
日本全国の聞いたこともなく、どんな味の食い物か想像もつかないものに激しく萌える僕には最高のサイトかも(爆)日本地図からひけるのも嬉しいです。

さっそく本も購入しちゃいました。レシピ読むと味がある程度想像できますからね~(笑)

ブログ一覧 | 飲み食い | 旅行/地域
Posted at 2010/11/16 09:19:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

意外に臆病者
どんみみさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年11月16日 10:16
うちのおやじが栃木県出身
乳茸はよく食べたそうです
採ると白い乳みたいなのが出るので乳茸だそう

道の駅黒保根で食べられますが今の時季はないだろうな
コメントへの返答
2010年11月16日 10:39
おお!そうでしたか!
なぜか栃木しか喰わないんですが、ビンテージな赤ワイン的な香り(要は森のコケや枯葉などの香り)もあって独特の美味さがあるらしく、最近は関東全域に広まりつつあります。
T山近くの有名店、那由他でも出していたそうです。

水煮もあるようですが季節のものなので来年夏の楽しみとしてとっておきます(笑)
2010年11月16日 11:15
栃木なら「とっちゃんち」と言うところがお勧めです。
場所は非常にわかりづらいので、ネットで調べて下さい。
不思議なお店です。あまり綺麗とはいえませんが(失礼)、味は折り紙付きです。
コメントへの返答
2010年11月16日 11:21
おお!さすが栃ナビ!ちゃんとありました(笑)
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4793
こちらはうどんのようですね!
美味そーーーー><;!!!
2010年11月16日 16:21
>ちたけ
県北の一部には熱狂的なファンがいますよ(^^ゞ
で、県内ではもうそれは壮絶な奪い合い状態だそうで…
そんでもって、福島に遠征しているそうです(ーー;)
福島の人は余り食べないらしいんですが…

因みに冷凍保存が利きます!
生を冷凍してそのままいためながら解凍できたはず…

最近食べてないですが(爆)


栃木の郷土料理なら、「しもつかれ」に挑戦して欲しいです!(核爆)
コメントへの返答
2010年11月16日 16:41
フクスマどころか日本中食わないんですよ、レモン牛乳と同じく栃木だけ(笑)

冷凍はやはりパスします、季節だから食える有難さを来年楽しみにしてみます(^^;

>しもつかれ
このサイトにも出てますね!実は何度か喰いました(^-^)b

鮭の頭も昔は貴重だったんでしょうねぇ。海の無いエリアの冬の喰いもんですね。

しかし見た目がなぁ・・・これから忘年会シーズンに新橋の暗がりの路地で見かけるようになりますね(;^_^A
名前もバイエ○社のお世話になりそうだし(爆)
2010年11月16日 18:02
只今、新潟におりますが
『いごねり』ってなんなんでしょ

ちょっと調べてみます
コメントへの返答
2010年11月16日 18:58
寒天みたいなもんですね。
昨年の佐渡旅でちょこっと先付けで出ました(^-^)b

今日みたいに寒いとのっぺい汁なんかいいんじゃないですか♪
2010年11月16日 19:06
ちたけそば!
ずいぶん前に食べましたよ。
すんげー、旨かった記憶が。
前日テレビで取り上げられてましたが、栃木県と茨城県の一部の人にしか、口に入らない、今年豊作の松茸より貴重だと言ってました♪
確かに美味しいキノコです!
コメントへの返答
2010年11月16日 19:29
この乳茸ってキノコは日本中に生息してるのになぜか食べるのは栃木のみ、しかも熱狂的らしくシーズンになると山は大賑わいらしいんです(笑)

よし、来年夏は栃木朝練&ちたけ蕎麦だ!(爆)
2010年11月16日 20:35

全国オフを・・・




夏の栃木県で開催ですねうれしい顔
ゲストはU字工事か
その頃にはギャラ安くなってるだろ冷や汗
コメントへの返答
2010年11月17日 7:37
あははは!
前に関東&東北プチを栃木でやったんですよ(*^-')b

東北メンバーが増えてきたらぜひまたやりたいですね!
2010年11月16日 21:03
ちたけ、意外と食ったことないですが、、、「しもつかれ」なら学校の給食に年に一回出てた時期がありまました。

給食のバケツに目一杯入って来るのですが、目一杯に戻ってくのが通例でした(笑)
うまいのはうまいと聞きますがまだうまいのを食べたことがないです(゜-゜;)
栃木朝練&ちたけ蕎麦はぜひお付き合いさせて頂きたいすw
コメントへの返答
2010年11月17日 7:44
郷土の食文化を守ろう、って事で岩手じゃせんべえ汁を給食で出したりしてるようですが、郷土食ってたいがい子供が食って美味いもんじゃないですもんね。特にしもつかれじゃなぁ(;^_^A

はうもん君も来年夏はきっと戻って来てるでしょうし、ぜひ行きましょう♪
2010年11月16日 21:30
どもです!^-^
岩手県出身ですw

が!小豆ばっとなる食べ物は食べた事がありませんねぇ。
沿岸部の食べ物らしいので内陸部の私に馴染みが無いのかなと。
ただ、どんな食べ物かは文字で理解出来ました。
「小豆」と「はっと」ですね。

ちなみにうちの実家の母はスパゲティ・ナポリタンを「赤いはっと」と呼んでいましたw
世の中にはいろいろな食べ物があるのですねw


栃木で蕎麦といえば出流山のお蕎麦が大好きです。
それと舞茸の天ぷらのコラボは絶品です!
コメントへの返答
2010年11月17日 7:59
岩手!今年の春にBKHサン・ハルサン・はうもん君と盛岡だけ少し味わえましたが、広大な県なのでまだまだ食いたいものが溢れてます!

夏のロングドライブでも08年の秋田めぐり、09年の青森めぐりはやったので岩手だけが宿題になってます(;^_^A

ハット=うどんなどの太めの小麦粉麺の総称、だから赤いハット=スパゲッティナポリタンは正しい呼称です!(爆)

小豆を甘く煮て平型のハットと絡めるのが「小豆バット」らしいのですが、名古屋の小倉スパゲッティを先取りしていたわけです(笑)
北東北では、甘いもの+米やうどん、という組み合わせをたまにみかけますよね(*^-')b

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation