• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

ホウレイ線は最新モード!・・・なんかな?(汗

ホウレイ線は最新モード!・・・なんかな?(汗 どうやら《》のマンガ顔は世間的には僕が思ってるほどの拒絶反応がないことがわかりました(;^_^A アセアセ・・・


それではこれはどう???

最近欧州車(ラテンもジャーマンもブリティッシュも)に限らず、国産も含め、やたらと使われるこのライン、「ホウレイ線」はどうかな?と思ってUPしてみます。



さて、皆さんの反応やいかに?(笑)



これ、いったい誰がいつ始めたんでしょ?





これも見慣れマチかなぁ?(;^_^A


☆追記☆
くま朗さんへの世代間ギャップ説明用 
ヨミの手下とはこいつらだ!
いつも軽い電撃の一撃でやられてしまうかわいそうな皆様なんです。。。

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/02/17 09:19:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 9:31
Clioさんのことだから、ホウレイ線ってどこかのクネクネ道かと思っちゃいました(笑)

この線の影響か、ますます人の顔っぽくなっていきますね~。嫌いじゃないですけど(^-^)
コメントへの返答
2011年2月17日 9:59
うははは!
クネクネでそんな名前の道、あったらやだなぁ~(笑)

この線で確かに人の顔強調になるんですよぉ~、これだけ全メーカーが取り入れてるってことは、より人の顔っぽいと事故が減ったりするのかも???
2011年2月17日 9:39
たしかに最近見かけるデザインですね
おいらのデルタも強面らしいが
それ以上だわなこりゃ
まあ慣れの問題かとは思うな
コメントへの返答
2011年2月17日 9:57
One-77は見るたびにヨミの手下を思い出します。はりばっとサンも世代ですからピンときちゃいますでしょ?(笑)
2011年2月17日 10:29
バンパーが無くなった(?)から?
コメントへの返答
2011年2月17日 10:41
おお!なるほど!

のっぺりしちゃうんでラインを追加したくなっちゃう、ってことですね。

これあるなぁ~。
2011年2月17日 11:46
ちゃんとブレーキの冷却に使ってるなら納得しますけど~
コメントへの返答
2011年2月17日 11:49
デザインです。しかもLED入れて目立たせるのが流行りのようです(;^_^A
2011年2月17日 12:07
サメかアメコミの悪役顔ですな。
バンパーの概念が変わっちゃってるからなのか、デザインに工業生産のレベルが追いついたのか…
ところで、ヨミの手下ってどんなやつでしょ?ちょうど今読み返しているんですよ~(偶然)←今再連載もしてますね。
コメントへの返答
2011年2月17日 12:32
http://www.youtube.com/watch?v=5Nb6tPjQCEg
歌の2番の最初、犬3頭をけしかけるヤツラです。しょうがないからキャプチャーも貼っておきましょう(爆)
2011年2月17日 15:35
あぁ、ガキの頃遊びから帰ってきたPM5:00くらいは
バビル2世かアパッチ少年野球団かタイガーマスク
やってましたねぇ
あと、飽きるほどのヘビロテはサリーちゃんでした
そういう話じゃないって?

ZOE、お国に考えてもらわないと通常に位置に
ナンバー付いたらカッコ悪いっすよ~
黒けりゃチョビ髭みたい(大笑い)
コメントへの返答
2011年2月17日 16:13
マッタクそんな話じゃありません!(笑)


しょうがないからやってみましたよ、日本のナンバープレートつけたZOE
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/464/597/2464597/p5.jpg
うはははは!!!!><; ハライテ~!(爆)
2011年2月17日 16:00
TV版ね!てっきり原作の方かと思っていました。
ヨミって大きな存在感のある部下が居なかったから、いくつか出てきた特殊なロボのことかと思いました(ゴーリキとか、サントスとかV号とか・・・)今考えると、バビルII世って超ストイックなマンガですよね〜
関係ない話スイマセン!
クルマのことでは・・・僕はあまり表情ありすぎるのは苦手です!ある程度表情はあっても中の感情は見えないような、あくまで機械しているものの方がいいなあ。
コメントへの返答
2011年2月17日 16:18
アストンの史上最強マシン、One-77をお買い上げの超金持ちの皆さんも、極東日本でまさかヨミの手下に似てるとプルプル笑いをこらえられてた、とは思わなかったでしょうねぇ~(爆)
原作ぅ~(汗 たしか8マンとかの時代だよ~ ちょっとプレthan僕の幼少期(笑)

どうも最近の「顔」コンセプト流行りには↑で書いたように対人事故にいい効果がある、みたいな理由を感じます。
2011年2月17日 19:52
あははは・・・・ほうれい線とは上手いですなw
確かにたった一本のラインがここまで車の
デザインを激変させるとは!
ご婦人の心配ははかりしれずですなw

まぁ慣れもあるんでしょうが
オイラ個人手には、『うむぅw』ですね( ̄▽ ̄
コメントへの返答
2011年2月18日 7:36
「顔」エリアは少しのライン追加や角度で大きくそのものの印象が変わってしまうのがよくわかったので、今後ご婦人がたのメイク時間が長かったりしても文句を言わずに我慢しましょう( ̄▽ ̄)b(笑)
2011年2月17日 20:11
なんかオフクロに見えてきた^^;

アハハ~、ヨミの手下ね!見えるかも~
コメントへの返答
2011年2月18日 7:39
あはは(;^_^A

ヨミの手下の皆さんは鍛え上げられたいい身体ですが、使う暇なくやられてしまうのが諸行無常を感じます(;_;) (笑)
2011年2月17日 22:18
幅広に見えるから??

フェラリーFFの顔まで
マンガ顔になっちゃいましたね(笑
コメントへの返答
2011年2月18日 7:41
幅広と言うか近くに見えるのかなぁ???

しばらくこのライン使いは増えそうですね(;^_^A
2011年2月17日 22:20
自分はゴテゴテしたデザイン結構好きなので、
今回も肯定派になりそうですww

ただ画像3枚目みたいなバランスの悪いものはいかがなものかと(^_^;)

コメントへの返答
2011年2月18日 7:46
お!肯定派(笑)

しかし3枚目、《》のZOEのデザイナーはアッカーさん、MAZDAでアクセラをデザインした人です(;^_^A

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation