• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

140,000km

140,000km 今朝、朝練に向かう時に14万キロ台に入りました。

新車納車より10年と4ヵ月。


え~っと。。。







【今、そこにあるヤバし】
・フロントアッパー交換
・フロントショック オーバーホール
・ブレーキフルード交換
・シャフトシール交換


【カミングスーン?ヤバし】
・ドラシャ交換
・パワステ一式交換
・カーグラ号もこれくらいでやったイモビ一式交換
・ブッシュ類全部交換


【定期5~6万毎】つまりあと2万内
・タイベル交換
・ウォーターポンプ交換
・マウント3つ交換
・ステアリングラック押さえのブッシュ交換


【定期法令】
・車検(12月)
・クーラント交換


・・・・・ホントにポルシェ(昨日のblog:朝中古(968CS)参照)が買えるっつーの(;_;)(爆)

これらをクリアすれば次の山場は20万キロです。


なんとか頑張ります!(涙目



※青106・2台+白BD、という豪華「激速」メンバーでの、ステップあり、白煙あり、回転ありの「爆笑朝練」レポートはまた後日(*^-')b(笑)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/04/30 08:53:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 9:07
ポルシェ買っちゃってください(^ー^)ノ

そして乗せて~
コメントへの返答
2011年4月30日 10:36
まあ、168千キロのサーキットでひん曲がった106や、12万キロの北海道で森に落ちたBDレガシィや、歴史的なタイヤ履いた10万オーバーの106に、ホームコースで追いつき追い越せるようになったら考えてみます(笑)
2011年4月30日 9:27
まさにポルシェ並み!
素晴らしいですね。追いつくまであと135000もある…(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 4:04
ここにきてうんざりするほど「やらなきゃならない」があるんですよ(;´Д`) これらをスルーし16~17万まで引っ張っておりたオーナーがものすごい多い理由がよくわかりますよね。

僕は今朝の朝練でおりる気が無くなったので、少しづつできる範囲でやっていきます。
2011年4月30日 9:37
おいらのはまだまだだな

イモビってダメになるもんなの?
コメントへの返答
2011年5月1日 4:35
11年前、《》ジャポンができる前、本国発売とほぼ同時にカーグラの編集長の長期レポート車で入った個体があるんですが、そのこはまだ生きてて、それのイモビが15万くらいでぶっこわれたみたいです(;^_^A
正直、これがうちのこに起こったら、もうアウトです。
2011年4月30日 9:49
いやー!レポート楽しみだあ!!
いったいどんなやつがやらかしてたんだろ。
軽くあしらってやるぜ。


一人でお騒がせさんでした…
コメントへの返答
2011年5月1日 4:49
あんなにタイヤスモークが出るFF、生まれて初めて見ましたよ(爆)

レポート、ちょっとお待ちを(^-^)b
2011年4月30日 10:05
正に気合いが必須ですね。
イモビライザーって交換必要なんですか?
コメントへの返答
2011年5月1日 4:46
2つ上↑にも書きましたが11年前、カーグラの編集長の長期レポート車で入った個体があるんですが、それのイモビが15万くらいでぶっこわれてエンジンがかからなくなったそうです。イモビって修理できないので一式交換になりますので、なんやかんや30~40万に(滝汗

《》はざっくりですが消耗部品代単価がPSAの約2~3倍するので、上げた内容で費用規模がどのくらいになるか、芳さんならおわかりになりますよね(;^_^A
2011年4月30日 10:13
若者達にあのブラックマークを見せて
「こんな人に君達はなってはいけん!」
と是非講義してあげてください!

それから下りは二本とも半分障害物化
しててすいませんでした。
てっきり10年モノは粘りとコクが出る!
かな?と思ったんですが…汗
コメントへの返答
2011年5月1日 5:04
うはは!彼らはより大人なんでわきまえてます(爆)

あんなにプッシングアンダー出て、あんなに立ち上がりが掻いちゃってる106は生まれて初めて見ましたよ(爆)

で、あのペースって。。。((((^^;)
2011年4月30日 10:26
一時期似たような距離数だったのに、うちはまだ12万キロ台ですwタイベル一式交換を少しでも先伸ばししようかと企んでるだけですがw
コメントへの返答
2011年5月1日 5:07
僕も今の経済状況だとそのサナギマン作戦しか手はなさそうです(;^_^A
2011年4月30日 11:23
おめでとうございます(^o^)
ルノーのメンテ費は高いですが頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年5月1日 5:10
ありがとうございます(;^_^A

できる範囲でコツコツと、のキヨシ師匠作戦で行きます(笑)
2011年4月30日 12:10
そんなに交換しなきゃならないならルノーは乗れない(爆

T山は楽しゅうございました。
また らいネ~ん♪
コメントへの返答
2011年5月1日 5:13
また来年、同じタイヤのままだったりして(爆)

リハビリにチョウドよかったみたいで、よかったです(^-^)b
2011年4月30日 13:24
カーグラで塚さんが乗ってはりましたよね。
懐かしいですね
コメントへの返答
2011年5月1日 5:15
あれ、まだ走ってるんですよ(^-^)b
2011年4月30日 14:18
今日は別の朝練(笑)に行ってました^^;

豪華メンバーだったようですね、そっちにも行きたかったな~
コメントへの返答
2011年5月1日 5:21
僕の知ってる106乗りでは最速の2名なんです(^-^)b
スペック近いしRUNさんNBとガップリ4つで走れますよ、あの2台なら。

ただしタイヤ交換前提ですが(爆)
2011年4月30日 19:15
ひゅお~~~~(^^ゞ
すごいメンテとオーバーホールの
嵐ですね^^;

オイラもメンテ好きなほうですが
ここまでは真似出来ません(^^ゞ

Clioさんのルノーは世界一幸せ
なようですね(^▽^
コメントへの返答
2011年5月1日 5:29
こんだけの宿題をあと2年内にやらなきゃなりません(;^_^A

精一杯コツコツやっていきますが、消耗部品代の高い外車の不利な点はこれですね。
2011年4月30日 19:40
次の山までは、4年半くらいですね~

わたしは3年で4600キロですが…とても追いつきません(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 5:33
いや、まだ今の山を越えてませんので(爆)
ちょうど3回目の山の麓というのが今の14万キロという位置です(^^;

少しづつ登りたいと思ってます(^-^)b
2011年4月30日 20:55
ベルト周り一式は年明けに交換しましたが、私は5月が車検ですw
自動車税も5月ww ついでに自動車保険更新も5月ww
そして5月は自動車税、今年から1割増www

超基本的な維持費が集中するのも痛いっす(爆)
コメントへの返答
2011年5月1日 5:40
それ、絶対にありますよね(;^_^A 前車のアルファがそうでした、厳しかったんで今のクリオは12月狙いで発注したのを憶えてます。

自動車税の割り増しについてはカツアゲの論理なので反論する気も失せました(笑)
2011年4月30日 23:07
14万キロおめでとうございます。

それにしましても充実したメンテ内容ですね。
コメントへの返答
2011年5月1日 5:42
ありがとうございます。

もうすぐ我が身ですよ(T-T)人(T-T)(爆)
2011年5月1日 7:17
さぁいよいよですね。
ルノー高額メンテナンス地獄(笑い。

内容、良く理解しています。

100は行きますね。

頑張ってくださいよー。


僕も146000km 、二回目の地獄が見えてますよ♪
コメントへの返答
2011年5月1日 7:42
そんなには絶対払えません(爆)
おりた車からうまく部品を集めたりしはじめないと、と考えてます(;^_^A

新品のドラシャ付きの7万キロぐらいのエンジン&ミッションまるごと、どっかに10万くらいで落ちてないですかね?(爆)
2011年5月1日 8:22
神田さんに相談ですね。

シバッチさんの程度良かったなぁー…
コメントへの返答
2011年5月1日 8:31
あれは「世界一綺麗に乗ってるph1」でしたからねぇ、加藤さんが欲しいって言うぐらいだから(笑)

あれはあのまま次へ、が正しいでしょうね(;^_^A

しかしコメント入れてくださってる方々にはこの恐怖の高額ぶりがなかなかわかっていただけてない様子ですね、3RSの方々までにも(;^_^A

もしも「100万出して16万キロ落ちのこの車を買いますか?」っていうと普通は絶対に買わないですよね、まったくバカな話です、山登ろうなんて(爆)
2011年5月1日 8:43
はっきり言って、
ルノーの真面目なメンテナンスは
厳しいですね。

部品代金はclioさんの言う通りPSA の3倍前後。

軽く100泥整備。

でも現実ですよね。

だからシバッチさんの選択も
良く理解できるし、
なかなか「ずっとのり続ける「っていう
良い響きだけでは行かないんですよね。
コメントへの返答
2011年5月2日 8:31
そう、諸先輩も諸後輩もみんな正しい選択をされました。

ただ、そんな皆さんが僕の車を見ると目を細め「これ、やっぱよかった」と言われた事、数知れず。

こんなに円高なのに、真っ当な部品代に戻ることは期待できないもんなのか、ぜひ取材してきてください(爆)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation