• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月07日

偶然なのか必然なのか(標題パクリ)

偶然なのか必然なのか(標題パクリ)  あ~ この世にぃ~うまれ

めぐりああ~うぅ~ きぃ~せきぃ~








先週末の土曜日、休日出勤にいそしむkappaさんに無理やりお願いして、元kappa号の黒クリの試乗に行ってきました。



ご存知のようにうちの青いこは最初期型のClio2RSph1、ルノースポールの最初のカタログモデルで、日本へのルーテシア正規導入前に(名称は日本のみパテントの関係でルーテシアになります)SiFoさんで入れてもらった現地Ver.です。

この黒クリはうちのこに遅れることわずか3ヶ月後に日本に到着したほぼ同時期生産の同じく本国Ver.で、エンジンに関しては量産前の手組み時代のもので、ディエップの職人さんの手組みだと思われます。この手組みのエンジンの特徴は【ごっつい吹ける】ことです。

先日の凸木遠征でも痛感したのですが、うちのこのエンジンは同じClio2RSph1やph2だけでなく、1.6Lの106やSAXOにパワーで劣ってます。しかもそいつらも既に10万キロオーバー(爆)


特に何かが壊れている、というわけではありません。
10年半、14万5千キロ走行で避けられない老化、圧縮抜け。。。。。

吹け上がり・レスポンスは申し分ないのです。いや、もの凄くいい!
でもこ~んな上り坂をず~っと駆け上がり続けるコースで、らくサン106に貼りつかれます。


もちろん腕の差はありますよ。
でもここの登山はそんなコースじゃないんですよ。だらだらコーナーのほぼストレートの登り⇒ヘアピン4つだけ。ヘアピンで貼り付かれるのではなく、ストレートで貼りつかれます。
T山でもmitsuba号、CS号の106、kiku_号、はうもん号のSAXOにストレートで離され、高速道路巡航ではph2のBKH号・ハル号と同じスピードで同じ5速で走れず4速なのも以前blogに書きました。

また、今後2~3万キロ以内に、《》乗りでない方には信じられないような部品代とメンテ費用が発生しうることも以前blogに書いたとおりです。。。。

そんなお悩み中に、お友達のkappaさんが1stオーナーだった個体、走行54000kmのタイベルウォポン交換済み、をお友達価格で!という話が突然飛び込んできたのです。
まさしく

すぅべ~ての ぐぅぜん~がぁ~ 
あなぁ~たへと 続くぅ~~


じゃね?って(冷汗・笑)

で急遽なのに、kappaさんも元愛車が知らない人の手にわたるよりは僕でもましか(笑)、ということで緊急試乗(?)と相成ったわけです。

さてこの黒クリ、乗ってみて初代オーナーさん、2代目オーナーさん、ともにクルマを走らせるのが上手な方だったのは明白で、変な癖がボディーについてないので素直で走りやすい!
また両オーナーさんともに無理に扱ってないこと、サーキット走行はしていないこと、石川君の手できっちりメンテされてることもすごくよくわかりました。
エンジンについてはまわしてなかったようで少し眠い感じですが、うちのこと同じく量産型になる前のエンジンなので、しばらく踏んでやるとビュンビュンにまわるようになると思います。

↑このワンオフマフラーも素晴らしい!
でももっと凄いのはシフトやペダルやステア取り付け部の剛性、そして何よりボディーが硬質ゴムの塊から削りだしたかのようなClio2RSph1ならではの剛性感があって、僕がこの数年で乗ったClio2RSph1のなかでは間違いなくベスト3に入るピカイチモンでした。

クルマのほうもしばらく走らせたらどうやら気に入ってもえらえたようで、飼ってもらう気満々になったみたいで、運転していてビンビンにアピールしてきました。
(たぶん助手席のkappaさんも同じようにも感じられたかと思うのですが?笑)
それが友人価格で破格のお値段です。あの場で現金10万でも持ってたら即手付けで払っていたと思われます(汗




でも。。。。
工場から千葉の自宅に帰る際、首都高を1周流してみたのですが。。。。
もの凄いんですよー!うちのこ。 走りがなんというか「鮮烈」で。
『ど~よ?!まだまだやれるっしょ!』ってニヤニヤしやがってー!><;


SiFoの工場長、京都のワッキーさんなどにもご相談しました。絶対買うべき!と言われました。当然ですね(笑)

でも首都高で廃車にしちゃった前車AlfaSpiderまでウルトラの父みたく夢の中に出てきて


「え?何でよ?壊れて走れないの?」  
            ーいやいや、そうじゃないんだけどさぁ(汗

「僕より遅いの?」  
            -いやいや、遅くはなったけど今でも君の倍は速いんだよ(汗

などと聞いてくるしまつでして(冷汗

あ~あ。。。
結局今日、せっかくの【最高のお話】をお断りしてしまいました(涙
100%間違った判断です。よいこは真似しないように!(笑)。。。。でもホッとしました。

試乗中、助手席のkappaさんにもお話したのですが、この黒いこはステアリング交換以外、全く手を入れる必要が無いので、仏車初、走り初のような志のある若いオーナーさんに可愛がってもらえたらいいのになぁ~と願っております。絶対運転が上手くなる理想のクルマだと思います。

うちのこについてはもう昔のようにRSらしくは走れませんが、刺さるまで、イモビ飛ぶまで、ギアボックス割れるまで、とにかくぶっ壊れて走行不能になるまでつきあっていくことにいたします。
なぁに、サーキットじゃないんで下りならまだまだ!!!(?爆)

皆さんにもどうか生暖かい目でこのドアホウ&うちのこペアーを今後もう少しの間、見守っていただけましたらありがたいですm(_ _)m


この黒クリ、ということでまだ買えます。
しかし諸事情で『気の遠くなるような安値』での譲ってもらえるのは今週末まで!となります。
詳しくはコチラ、kappaさんのblogで
↓↓↓↓

この記事は、期間限定特価について書いています。

素晴らしい個体です。奇跡のコンディションです。
1040kg,172PS。ESP無し、非電スロ。 油圧パワステなのでステアリングインフォメーションは911ポルシェ並み。考えるより先に曲がり始めるクルマ。
『THE RS』だと思っています。
結構このクルマについては詳しいんですよ、僕(笑)
その僕が絶対の自信を持っておススメする個体です。
こんな風にR26.R風のカラーリングするとカッコよし!


下記は標題パクリ元(爆)
↓↓↓↓
この記事は、[Daily181]偶然なのか必然なのかについて書いています。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/09/07 15:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年9月7日 16:58
ここだけの話

うちの子は20万キロオーバ~(爆)
コメントへの返答
2011年9月7日 17:03
ボディーが全然違うんですよ><;

>20万キロオーバ~
・・・・走行多すぎです(爆)
2011年9月7日 17:34
僕もその気持ちよーく分かりますよ!
ここ数ヶ月の誘惑ったら!!!
でもまだこわれてもいないうちの子を手放すことは出来ないんです…
コメントへの返答
2011年9月7日 17:49
ナカマナカマ~ヽ(´▽`)/♪

まぁお互い悩みはつきませんねぇ(;^_^A


・・・・ん?

うちのこは確かに壊れてはいないけどmitsuba号は壊れてるんじゃ?
オーナー含めて(爆)
2011年9月7日 17:59
土曜日はお疲れ様でした&ありがとうございました。

いいでしょ~、元うちの子w
もうこんないいタマ無いですよ~、だんなwww

でも想い出はプライスレスですからね!
ツチノコ大事にして下さい!(笑)
コメントへの返答
2011年9月7日 18:06
乗ってる時ははっきりと運命を感じました。

でも・・・

うちのこ、気味悪い。

で、僕は壊れてます。

せっかくのお話だったのにあり得ん結末でスイマセンでした!(~_~;)
2011年9月7日 18:03
おいらも出来るだけ頑張ってみますよ。

とうとう15万越えました。

気持ちとってもよーくわかりますよ!

コメントへの返答
2011年9月7日 18:10
もう刺さりたいです、まぢで(;^_^A

アルファに説教されると弱いんです、僕。
あのこは助けてあげられなかったんで(T_T)
2011年9月7日 18:17
そうかあ、ドキッとしたよね
コメントへの返答
2011年9月7日 18:19
そうだよ、ドキッとしたよ、まったく(;^_^A
2011年9月7日 18:33
うんうん、Clioさんらしくて良いな~

私は浮気性なので、たぶんその場で決めてしまうところです^^;
コメントへの返答
2011年9月7日 18:55
いや、あの場ではもう買うことに決めてたんです、だって今後の消耗品交換考えたら半額以下(;^_^A



で、帰りに察したらしく、部品が溶けて1個体になる走りを披露しやがりました。

あああ・・・
2011年9月7日 19:00
えー、どこかこわれてるかなあ。
どれどれ
うーん、よくわからんぞ。
んんんんー??
コメントへの返答
2011年9月7日 19:06
えーっと・・・たくさん(爆)

うちのこも3万キロぐらいから国産ハイグリのテストカーみたいな見事に車に悪いタイヤのオンパレードだったんで、mi号と同じようにボディーそのものがやれてるんですょね(;^_^A

あんなにリアタイヤから煙吹かないけど(笑)
2011年9月7日 19:38
>仏車初、走り初のような志のある若いオーナーさん
僕が呼ばれた気がしたんですが、気のせいでしょうか?(爆)
またとない話だと思うので是非お受けしたいんですが、お金の問題、これだけが突き刺さります(汗)
コメントへの返答
2011年9月7日 20:00
運命だったらなんとかなるだろうし、そうでなかったら機でなかった、ということだし。

実はどんなオーナーさんに落ちつくのかワクワクし始めてます(^-^)b
2011年9月7日 21:41
ポロ飼ってなかったら手上げてますね~~若者ではなくオッサンですが.....

でも、ウチ来たらサーキットの子にされちゃうし.............
コメントへの返答
2011年9月7日 22:55
一度hide'sさんにこのレベルのph1に乗ってもらいたかったなぁ><;
2011年9月7日 21:49
フェイズ1だともう良好な個体は存在しないんじゃないでしょうか?
家のはおそらく部品取りにしかならないレベルだと思います。
コメントへの返答
2011年9月7日 22:53
ところがこんなのがポロっと出てきて本当にビックリしました。

本当、今後出る可能性を考えたら・・・><;
2011年9月7日 22:55
タヌキ目のクリヲRSイイですよねー。
最近やれやれだぜ!って感じの我が愛車、懸案のメーター・クラッチ・タイベルを交換するとなれば、約30万が消えて逝くんですが・・・。
乗り換えるなんて出来るワケないしねぇww
コメントへの返答
2011年9月7日 22:58
う、良さんなら。

kappaさんにまずはレッツ連絡!
2011年9月7日 22:57
(・∀・)ニヤニヤ
先日の、だいぶ気になってたんですね~。

黒クリオの件、やっぱりClioさんらしいですね、ほっとしました(笑)

ワタシもいまだに赤べこ号が夢にでてきます。><
あかべこで遣り残したことがたくさんあるから、いまだに夢見るんでしょうけど
今乗ってるコはそういう思い残しがないように、乗り続けようと思います。
コメントへの返答
2011年9月7日 23:06
今日さっきはうもんクンと話してたんですが、彼は黒SAXOが出てくるみたいです(・∀・)ニヤニヤ

まぁうちのこ、相手が朝練場の常連さんたちや、気が違ったラリー屋じゃなきゃまだまだやれます(爆)
2011年9月8日 0:25
自分には、プジョーかな…。
でも、ぜひ体験してみたい素材ですね(汗)
コメントへの返答
2011年9月8日 0:34
悪いこと言わないから明日休んで乗りに行ってみ。
今からなら朝つくからついたらkappaさんに連絡とって石川くんに職場まで乗ってきてもらえるように頼んでもらうといいと思う。
こんな奇跡は滅多にない。
2011年9月8日 1:06
買っちゃえばいいのに。

世の中、32GT-Rを何台も、、BDレガを何台も?
維持る人はいるわけで(爆
・・・その分、体は一つなので距離伸びないし。

愛だろ、愛!!


と囁かせていただきます。
コメントへの返答
2011年9月8日 8:36
現実的には2台体制はあこがれはあるけど僕的な満足を得る費用対効果は薄いんですよねぇ~(汗


・・・・不器用な男ですから(←健サン風に・爆)
2011年9月8日 2:56
>ギアボックス割れるまで
割れるとマジお金かかるから
気をつけてね~♪(経験者談)
コメントへの返答
2011年9月8日 8:38
わざと付け足して書きました(爆)

まぢでこの前の凸木遠征で刺さってれば!って思っちゃいましたよ。。。。
2011年9月8日 6:33
刺さるまで乗ります、って愛車に言えるってのが素晴らしいなーと思います。
Clioさんの愛車にはもう魂みたいのが宿っちゃってんじゃないでしょうか(笑)。

私も、自分と愛車との関係がそういう風になっていけたらなと思います。

しかし黒クリ号、写真から状態が良さげなのが判りますねー。
コメントへの返答
2011年9月8日 8:44
あ~、そうなんです、もはやイキモノなんですわ、すごく困ります。。。

ご存知のようにうちのこのバンパーは前後ともにオリジナル、つまり約11年で1度も刺さってません。
・・・・・・・僕のクルマとしては考えられないことです(爆)

黒いこ、この色は紫外線で焼けて退色していくのですが、全く変わりません。最大の敵の紫外線があたらないように保管されてたことでプラスチックやゴム類も新鮮です。交換するとバカ高いので大きな差です。

でも何よりもボディーが素晴らしかった!
2011年9月8日 6:56
昨日のアツい宣言、こういうことだったんですか。
Clio7010さんからは本当に人馬一体、お互いが相棒って感覚を感じました。
私もそうなれたらなぁとつくづく思いましたw

タイヤの件、またご連絡しますね!
コメントへの返答
2011年9月8日 8:52
タイヤはプロのタイヤ屋で、というのが僕のずっと守ってきたポリシーです。同じタイヤでも組みで全然違うから。
製造3ヶ月以内指定をするなら交換日の一ヶ月前には連絡ください、紹介しますんで。

>本当に人馬一体
いやぁ~(汗 それを言うなら前車のAlfaでした。
完全に1個の生物になってる感が凄かったです。
でも、そういう子とは長くは続かないのは男女の間柄と同じ(爆)
2011年9月8日 8:28
やはり愛着っていうのもありますし、自分に馴染んだマシンが最高ですよ~!

実際、こういう硬派なマシンで、今一度自分のドラテクを見つめ直すっていうのも楽しいでしょうね~♪
コメントへの返答
2011年9月8日 8:55
いやもう腐れ縁、っていうのか何というのか(汗
久々に本気でうなされました(爆)

この黒、alfa156tsさんに一回乗ってもらいたかったです。目うろこだと思います(笑)
2011年9月8日 12:24
勿体無い!!
でも、長年のパートナーがまだ走れるのにお別れってのも難しいですよね。
コメントへの返答
2011年9月8日 12:26
部品取って移設したら廃車だもん、うちのこ。

やっぱりもう刺さるしか手はないか。。。
2011年9月8日 23:16
攻団内で似たような話を聞いた事がありますね。。
この代の車を愛するのなら…
まぁ人には人の愛し方がありますからね。

うちのマンションの駐車場で、先日32GT-Rが34GT-Rに変わっている事に気がつきました。
管理人さんもこうなるのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年9月9日 9:07
BDの皆さんが辿ってきた道を僕が追いかけてる感じですね(汗
ニコイチ、できるだけ乗らずに温存、なるだけましな中古渡り歩きetc.
でも降りられない。。。

32GTR⇒34GTRは結構成功率の高い乗り換えのようですが、ダメな方はダメみたいですね。

で、よこサンはいつBD復帰でしょうか?
謎の男、小生を煽ってインプに早くいかせちゃいましょうよ(爆)
2011年9月9日 2:33
部品取って移設したら廃車だもん、うちのこ:×
部品取って移設したら廃車だもん、つちのこ:○

あれれ
部品取りが黒じゃないの~(笑)
黒、似合わないよ(爆笑)

去年オレのMTケース割れたとき
ユーロファクトリーに3,5万kmの
オデブルがたまたまあったけど、
それをドナーにしようと思ったぞw
間違い?


コメントへの返答
2011年9月9日 9:19
いやぁ~今回、生きているボディーのこに乗ってみて、あらためて『つちのこ』のボディーがもうヨレヨレなのがよくわかりました。
まぁ、サーキット使用はしてないけどずっとハイグリップで山で攻め続けてきたわけだし、しょうがない。。。
できればボディーをボディショップSUNDAYの高木社長に、エンジンはRGOの大田リカコちゃんにやってもらいたい!(爆)

間違いじゃないよ、《こぶ》号のBODYはまだ生き生きしてました(ってあれもう1年前?・笑)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation