• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

竹鶴の会

竹鶴の会 ←いつものように一升瓶の写真じゃつまらんので工夫してみました(笑)


昨夜はご近所で竹鶴さんの日本酒会があったので行ってきました。


竹鶴さんは広島県の竹原市にある歴史の長い蔵で、ニッカウィスキーの創始者もこの一族の出身です。


現在の杜氏さんは埼玉県蓮田市の神亀さんで修行し、地元に帰って竹鶴さんに蔵びとで入り、先代杜氏さんの引退後に杜氏になったんですが、造りから水からそれまでとはガラッと変えたんだそうです。


特徴はなんと言っても『ゴツゴツ』。

ぜんぜん悪い意味じゃないんです。
とにかく『うわー、水みたい』ってのの真逆。

酸がガツン、旨味がガツン、甘味がガツン。

基本的にすべて燗で飲んでくれ、っていうスタンスも凄いです。


生元、八反、50以上の削りなのに木樽…

美味かったー♪

特に純米大吟醸の20BY(瓶詰め熟成だそうです)の常温は僕には珠玉でした。


他にはない特徴バリバリの蔵。

こういう歴史ある蔵が流行りすたれに惑わされずに、しっかりと自分たちのビジョンを持って、日々改良やチャレンジをおこたらない場合、他の蔵とは比較ができない素晴らしい単独モノが出来るんだなー、とあらためて思いました。


だから《》も売れるからって生業を忘れての焼酎造り(ロボットMTや電子制御など)はやめて、生業の古来の造り(鉄と油とゴムに命を吹き込むこと)に精進してくれんかな?(爆)



『うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS』としてはいつか必ず竹原市の蔵に行かなきゃ!と決意しました(笑)
ブログ一覧 | 飲み食い | グルメ/料理
Posted at 2014/05/18 08:10:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 8:53
神亀って子供の頃からよく目にするなぁ…と思ってたら蓮田にあったんですね。
地元なのに全く気付きませんでしたよ(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月18日 8:59
神亀はいい意味でも悪い意味でも山田錦屋、超有名蔵です(笑)

ちなみに日本酒の生産量ナンバー1の県は埼玉県だったりします。かなり意外ですよね。
2014年5月18日 18:26
竹原へは昨年だけで5〜6回行ってます(笑)
東名名神山陽と高速繋げば10時間くらいで行けるので、是非行ってみてくださいな。
コメントへの返答
2014年5月19日 8:05
尾道のひとつ先ですよね、もともとは塩田の街。
その気になれば大したことない距離ですね!
シリーズ『うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS』だけでなく、シリーズ『通りすぎてばかりの街に観光目線VISIT』をもクリアできる好適地なんで楽しみです(^.^)b
2014年5月19日 23:22
竹原かぁ……、家族旅行で行った時に保存地区で日本酒買いだめして、大久野島で一晩中飲んだ覚えがあるなぁ
あと地元の飲み屋は竹鶴が多かった(・ω・´)
コメントへの返答
2014年5月19日 23:38
行ったんだあ、いいなぁ(´Д`)(笑)

ちょっと調べると宿泊とそこから徒歩の飲み屋がいまいちそそらない感じなんだよ。
じゃあ黙って尾道か三原か東広島にしとけってなるんだけど、街の感じは僕好みなんだよなぁ。

っていつ行けるんだ?(苦笑)
2015年2月26日 6:19
Clio7110さん、はじめまして!

ブログのイイね!からやってまいりました(^^)

Clioさんのブログは田舎の風景がよく出てききて和みますね~♪

竹鶴酒造(目的は古い町並み)、去年の夏に行ってきましたよ!

昔竹原に住んでたので懐かしくなって旅のついでに。

私の場合、古い町並みと車の写真と浜田省吾さんの生家が撮りたかったから行ったんでけどね(^^)

東広島市は加茂鶴酒造がありますね、三原にも何かあったような…

山陽の町をまた旅したくなりましたよ(^^)
コメントへの返答
2015年2月26日 8:40
はじめまして!

あー!カステラの(笑)
あれは知りませんでした。


ブログ拝見しました。
なるほど、レガバックさんは【古い街とクルマ、の撮影旅】がテーマなんですねぇ、面白いです。
僕が【酒蔵とクルマ】【くねくね道とクルマ】を撮るのと同じですね(←違ゥ・笑)


おっしゃるとおり、あのあたりは日本酒蔵の大街道でして、各有名・無名蔵がひしめきあって切磋琢磨してます。道路わきの電柱に縦の小さな看板をずらっと出しているのがその地の最有力蔵なんでそんな目線で山陽の街道を走るのも面白いかもです(笑)


旅のご参考になるのかどうかはわかりませんが結構まめにタグをつけてます。
【うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS】だとそれこそなんでも、なんで【夏のロングドライブ】あたりで見ていただくと何かレガバックさんのご興味あるところがあるかもしれません。

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation